2009年07月17日
Gregory Hydration
皆様こんばんわ!
待ちに待った週末の到来ですね~
黒潮対策本部の参加メンバーとの打ち合わせも、ほぼ終わり
あとは集合するだけ・・・・ウヒヒヒ
海の状況はあまり良くないらしいが、そんな事は関係ないっす
ま、釣れるに越した事は無いですけどね♪
さてさて、今日は釣りネタではないのですがネタも無いので手持ちのグッズでも・・・
と、言うことでコチラ↓

またまたバッグネタなんですが、お得意のGregoryですね!
最近はラインナップも豊富だし、特にカラーリングがナイス
70’を意識したような、ちょっとクラシックな色合いがナイスですよね
同じ形や用途でも、色違いで欲しくなっちゃう展開にクラクラします
そんなグレゴリーのバッグですが、番長が特にお気に入りのコイツを紹介します↓
Gregory Mirage Hydration

90年代に購入したリュックなんですが、元々は普通に使う為に作られた
物ではないんですね!
マウンテンバイクのレースや、トレイルランニングの際に背負う為に作られたモデルです。
穴が開いているのがわかります?

ご存知の方も多いかと思いますが、このバッグの中に水のパックを入れて
そこからホースを出して飲む為なんですね!
それがこのバッグに採用された Hydration(ハイドレーション)と言うシステムなんです。
中のウォーターパックは無くなっちゃいましたが、確か違うメーカーのシステム
が入っていたと思います
CAMELBAK社
登山やハイキング、カジュアルバッグに比べてハーネスが多いのは
やはりランニングやバイクに乗った時に、体からずれない様にする為なんですよ。
バックパットもメッシュで通気性は抜群です↓

*ショルダーに付いてるモバイルパックは後から追加で付けた物です。
またバッグ背面にもメッシュポケットも装着されていますので
ちょっとタオルを入れたりするのに最適です↓

前後2気室ある収納部分のウチ、本体側にはポケットもありますので
小物を収納したりキーホルダーを入れたりしても、探す手間もないです。

ちなみに、ディパックなどはインナーポケットが無い物が多いので
ザックリ入れるには良いですが、小物は別バッグが必要ですね~
そして大きさはかなり小さいです↓

Day&Half Packと比べてみると小さいのが分かるでしょうか?
更に標準的な雑誌と比べてみましょう↓

この程度の大きさでしたら、曲げたりせずに2冊は楽に入ります。
こんな素敵なバッグなんですが、残念ながら既に廃盤・・・・・
この後リリースされるハードコアシリーズに、機能が継承されるのですが
そのシリーズもすでにカタログ落ちしてしまっていますね~
そして、冒頭で「ミラージュ」と記載をしたのですが、実は名前を忘れて
しまったんですよね
確かミラージュシリーズはワンサイズ小型の物を指したと思うのですが
同時期に発売されていたので、記憶が曖昧です・・・・
このグレゴリーですが、こんなに古くても修理受付可能ですので
壊れたり、穴が開いても捨てずに修理に出して長く使えます!
さぁ~!そんなこんなで週末です!
明日はアウトドアショップでも行って、シャツやパンツでも買おうと思います♪
待ちに待った週末の到来ですね~

黒潮対策本部の参加メンバーとの打ち合わせも、ほぼ終わり
あとは集合するだけ・・・・ウヒヒヒ
海の状況はあまり良くないらしいが、そんな事は関係ないっす

ま、釣れるに越した事は無いですけどね♪
さてさて、今日は釣りネタではないのですがネタも無いので手持ちのグッズでも・・・
と、言うことでコチラ↓
またまたバッグネタなんですが、お得意のGregoryですね!
最近はラインナップも豊富だし、特にカラーリングがナイス

70’を意識したような、ちょっとクラシックな色合いがナイスですよね
同じ形や用途でも、色違いで欲しくなっちゃう展開にクラクラします

そんなグレゴリーのバッグですが、番長が特にお気に入りのコイツを紹介します↓
Gregory Mirage Hydration
90年代に購入したリュックなんですが、元々は普通に使う為に作られた
物ではないんですね!
マウンテンバイクのレースや、トレイルランニングの際に背負う為に作られたモデルです。
穴が開いているのがわかります?
ご存知の方も多いかと思いますが、このバッグの中に水のパックを入れて
そこからホースを出して飲む為なんですね!
それがこのバッグに採用された Hydration(ハイドレーション)と言うシステムなんです。
中のウォーターパックは無くなっちゃいましたが、確か違うメーカーのシステム
が入っていたと思います
CAMELBAK社
登山やハイキング、カジュアルバッグに比べてハーネスが多いのは
やはりランニングやバイクに乗った時に、体からずれない様にする為なんですよ。
バックパットもメッシュで通気性は抜群です↓
*ショルダーに付いてるモバイルパックは後から追加で付けた物です。
またバッグ背面にもメッシュポケットも装着されていますので
ちょっとタオルを入れたりするのに最適です↓
前後2気室ある収納部分のウチ、本体側にはポケットもありますので
小物を収納したりキーホルダーを入れたりしても、探す手間もないです。
ちなみに、ディパックなどはインナーポケットが無い物が多いので
ザックリ入れるには良いですが、小物は別バッグが必要ですね~
そして大きさはかなり小さいです↓
Day&Half Packと比べてみると小さいのが分かるでしょうか?
更に標準的な雑誌と比べてみましょう↓
この程度の大きさでしたら、曲げたりせずに2冊は楽に入ります。
こんな素敵なバッグなんですが、残念ながら既に廃盤・・・・・
この後リリースされるハードコアシリーズに、機能が継承されるのですが
そのシリーズもすでにカタログ落ちしてしまっていますね~

そして、冒頭で「ミラージュ」と記載をしたのですが、実は名前を忘れて
しまったんですよね

確かミラージュシリーズはワンサイズ小型の物を指したと思うのですが
同時期に発売されていたので、記憶が曖昧です・・・・
このグレゴリーですが、こんなに古くても修理受付可能ですので
壊れたり、穴が開いても捨てずに修理に出して長く使えます!
さぁ~!そんなこんなで週末です!
明日はアウトドアショップでも行って、シャツやパンツでも買おうと思います♪
Posted by 番長 at 20:21
│その他グッズ
この記事へのコメント
壊れや穴くらい自分で直せよ
Posted by アフォ化 at 2009年07月17日 20:29
>アフォ化
自分の頭がアホ化しちゃったんですか?
バッグも修理だせない程貧困なんですね・・・
わかります!不景気ですからね~!
まずはハローワークに行くか、精神科の病院に
行く事を薦めます!
自分の頭がアホ化しちゃったんですか?
バッグも修理だせない程貧困なんですね・・・
わかります!不景気ですからね~!
まずはハローワークに行くか、精神科の病院に
行く事を薦めます!
Posted by 番長 at 2009年07月17日 20:33
こんばんは。
グレゴリーいいっすね。
高校生のときに強烈に憧れました!
お金がなくて「MEI」を買ってしまいましたが、今でも重宝しております(^^
おっさんになるとモノを大切にする気持ちがドンドン大きくなってきますが、アホな部分が大きくなってしまうお気の毒な人もいるんですね。
本気で可哀想です。
グレゴリーいいっすね。
高校生のときに強烈に憧れました!
お金がなくて「MEI」を買ってしまいましたが、今でも重宝しております(^^
おっさんになるとモノを大切にする気持ちがドンドン大きくなってきますが、アホな部分が大きくなってしまうお気の毒な人もいるんですね。
本気で可哀想です。
Posted by ueda-034
at 2009年07月17日 20:39

>ueda-034さん!
こんばんわ!
いまでも結構なお値段しますよね~!
当時よりもラインナップが増えたのは良いのですが
カラー展開も増えちゃったので、買うとき困ります(汗
でも長く使えるってのは良い事ですよね♪
物を大切にする心が大きくなるのは良いですが
頭のオカシイのが出没する季節ですからね~
不景気でやり場の無い気持ちもあるんでしょうけど
ま、多分社会的にもチョっとアレな立場の人なんでしょうね~
便所行って手も洗わないような、クズなんでしょうね(笑
こんばんわ!
いまでも結構なお値段しますよね~!
当時よりもラインナップが増えたのは良いのですが
カラー展開も増えちゃったので、買うとき困ります(汗
でも長く使えるってのは良い事ですよね♪
物を大切にする心が大きくなるのは良いですが
頭のオカシイのが出没する季節ですからね~
不景気でやり場の無い気持ちもあるんでしょうけど
ま、多分社会的にもチョっとアレな立場の人なんでしょうね~
便所行って手も洗わないような、クズなんでしょうね(笑
Posted by 番長
at 2009年07月17日 20:44

どうもこんばんは。
なにやらよからぬ雰囲気ですね。
ふつふつとミソも沸きはじめる季節です。
私もリュックサック大好きです。
ここにポッケ、ここにDカン、こっちに・・・
リュックの機能って求め始めるときりがなくなりますよね。
このような品物は流行り廃りの少ないものですから
気に入ったものを長く使えますからね。大事にしたいものです。
ショップにいってシャツとパンツだけで済むとよいですね~。
なにやらよからぬ雰囲気ですね。
ふつふつとミソも沸きはじめる季節です。
私もリュックサック大好きです。
ここにポッケ、ここにDカン、こっちに・・・
リュックの機能って求め始めるときりがなくなりますよね。
このような品物は流行り廃りの少ないものですから
気に入ったものを長く使えますからね。大事にしたいものです。
ショップにいってシャツとパンツだけで済むとよいですね~。
Posted by ライポウ
at 2009年07月17日 22:02

私はバックパック系は昔から特殊な体系?なので悶絶級に体に合いませんでした(笑)
最近バッグ買ってないなぁ~って思い出してみたら、最後に買ったバッグの名前がどうしても思い出せません^^;
今も名前が出ずに検索してたら、いつのまにかゼロハリの新作を指をくわえてみてました(笑)
FRP?の硬い殻付きのリュックの名前誰か知りませんか?!(笑)
最近バッグ買ってないなぁ~って思い出してみたら、最後に買ったバッグの名前がどうしても思い出せません^^;
今も名前が出ずに検索してたら、いつのまにかゼロハリの新作を指をくわえてみてました(笑)
FRP?の硬い殻付きのリュックの名前誰か知りませんか?!(笑)
Posted by ちんねん
at 2009年07月17日 23:09

>ライポウさん!
こんばんわ!
上のコメは、どうかお気になさらずにスルーで(笑
時々辺なのが沸くんですヨ、このブログは(^^)
そうなんですよね、バッグで求めると機能がどんどん
増えていっちゃって、結局選べない・・なんて魔のループ
に陥る事が多々・・・・
明日は買い物行きますが・・・・・すまないでしょうね~(^^;)
こんばんわ!
上のコメは、どうかお気になさらずにスルーで(笑
時々辺なのが沸くんですヨ、このブログは(^^)
そうなんですよね、バッグで求めると機能がどんどん
増えていっちゃって、結局選べない・・なんて魔のループ
に陥る事が多々・・・・
明日は買い物行きますが・・・・・すまないでしょうね~(^^;)
Posted by 番長 at 2009年07月17日 23:29
>ちんねんさん!
こんばんわ!
ちんねんさんはマッチョみたいですからね♪
で、FRPのバッグって「ボブルビー」の事ですか?
ワタクシのブログにも記事があります(汗
中々良いバッグですよ~(^^)
こんばんわ!
ちんねんさんはマッチョみたいですからね♪
で、FRPのバッグって「ボブルビー」の事ですか?
ワタクシのブログにも記事があります(汗
中々良いバッグですよ~(^^)
Posted by 番長 at 2009年07月17日 23:30
度々お邪魔します!!
今、番長さんの記事を検索して見て来ました~
まさにボブルビーです!
体に合わなくて一度も背負った事なくて、常に担いでましたが当時、精密機器の運搬に大活躍してました(笑)
これでゆっくり眠れます^^;
ありがとうございました♪
今、番長さんの記事を検索して見て来ました~
まさにボブルビーです!
体に合わなくて一度も背負った事なくて、常に担いでましたが当時、精密機器の運搬に大活躍してました(笑)
これでゆっくり眠れます^^;
ありがとうございました♪
Posted by ちんねん
at 2009年07月17日 23:40

こんばんは
いや〜梅雨も明けて、毎日ジリジリ暑いせいか
弱った方が湧いて来ているみたいですね〜
気の毒だな〜 (笑
にしても、物持ち良いですね。
最近、通勤にミッション・パックを持ち出していますが
どのモデルもいいですよね、ココは好きですよ
いや〜梅雨も明けて、毎日ジリジリ暑いせいか
弱った方が湧いて来ているみたいですね〜
気の毒だな〜 (笑
にしても、物持ち良いですね。
最近、通勤にミッション・パックを持ち出していますが
どのモデルもいいですよね、ココは好きですよ
Posted by tachibana at 2009年07月18日 01:12
>ちんねんさん!
正解でよかったです!!
そうなんですよね、意外にタイトな背負い心地っすよね(汗
PCやリールの運搬には最適っすよ!!
久々に出そうかなぁ~(^^)
正解でよかったです!!
そうなんですよね、意外にタイトな背負い心地っすよね(汗
PCやリールの運搬には最適っすよ!!
久々に出そうかなぁ~(^^)
Posted by 番長 at 2009年07月18日 01:35
>tachibanaさん!
こんばんわ!
全くお気の毒です・・・良い治療法が見つかると良いんですが・・
で、物持ち良いんすよ(^^)
意外に古いのもってるんですよね~(笑
バッグは大好きなんで、いくらあっても困らないっす♪
ミッションバッグも好きなんですよね~
一個買おうかしら?
やっぱグレゴリーは良いっす(^^)
こんばんわ!
全くお気の毒です・・・良い治療法が見つかると良いんですが・・
で、物持ち良いんすよ(^^)
意外に古いのもってるんですよね~(笑
バッグは大好きなんで、いくらあっても困らないっす♪
ミッションバッグも好きなんですよね~
一個買おうかしら?
やっぱグレゴリーは良いっす(^^)
Posted by 番長 at 2009年07月18日 01:38
こんばんは
グレゴリーですね。
この頃からパックはハイドレーション装備が標準化されてきたんでしょうか。
いまだ、シェラ デイトリッパー+グランテトラ愛用の私は進化の過程で、いつかチューチューしたいです(笑)。
グレゴリーですね。
この頃からパックはハイドレーション装備が標準化されてきたんでしょうか。
いまだ、シェラ デイトリッパー+グランテトラ愛用の私は進化の過程で、いつかチューチューしたいです(笑)。
Posted by IBU at 2009年07月18日 01:56
>IBUさん!
こんばんわ!
そうですね~キャメルバッグ自体はあまり普及していなかった
ですからね~!
でもね・・・・・ホースのプラ臭いのは慣れませんでしたよ(汗
飲み口をついついガジガジ噛んじゃうんですよね(^^)
ワタクシはいつも薄めたアイスティーを入れておりました!
常温だと水よりも吸収が良いのでお勧めです♪
こんばんわ!
そうですね~キャメルバッグ自体はあまり普及していなかった
ですからね~!
でもね・・・・・ホースのプラ臭いのは慣れませんでしたよ(汗
飲み口をついついガジガジ噛んじゃうんですよね(^^)
ワタクシはいつも薄めたアイスティーを入れておりました!
常温だと水よりも吸収が良いのでお勧めです♪
Posted by 番長 at 2009年07月18日 02:13
クレープ三昧うらやましぃです(笑)
昨晩は結局イビキかいて寝てたので、
嫁にムカつかれて減点でした(T-T)
私もバックパック、良いやつほしいんですよね、
古くても修理可能なんて嬉しいですね(^^)
頑張って買ってみたいと思います♪
昨晩は結局イビキかいて寝てたので、
嫁にムカつかれて減点でした(T-T)
私もバックパック、良いやつほしいんですよね、
古くても修理可能なんて嬉しいですね(^^)
頑張って買ってみたいと思います♪
Posted by ひでっち at 2009年07月18日 09:02
おはようございます♪
わたしはスキー場に小振りな紅いシェラのバッグを背負って行きます(^^;
中には赤ワイン×1、缶詰×4、バーナー入れてます(^^:::
わたしはスキー場に小振りな紅いシェラのバッグを背負って行きます(^^;
中には赤ワイン×1、缶詰×4、バーナー入れてます(^^:::
Posted by sepia at 2009年07月18日 09:58
ほほー・・・・・
あの穴はそういうものだったんですねー・・・
勉強になります^^
あの穴はそういうものだったんですねー・・・
勉強になります^^
Posted by ノッチ at 2009年07月18日 21:36