ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月02日

オフショア用グローブ

皆様こんにちわ!

昨日書きましたSimplyは大変ご好評だったようで何よりですニコニコ


今日は何故にこんな時間に更新しているか?
と、申しますとですね・・・・・


なんと!愛するカミさんが風邪を引いてしまって、熱が出ているんですガーン

普段は風邪なんぞ引かないのですが、珍しくダウンしちゃってます・・・
カミさん自身の体調も心配ですが、何せ2匹の怪獣の面倒が大変だろう・・

て、事で帰って来ちゃいました汗汗

会社にはブーブー言われましたが、番長の中では家族あっての仕事です
家族を守れないんであれば、仕事なんぞする価値も無い。

今は一通りの処置を終えて、眠っているので安心です♪



さてさて、そんな心配事とは別に、今日はチョコっとだけ持論を書いてみましょうかね。


昨年のオフショア釣行の際に、グローブを忘れてタックルを奉納しかけた
事は記憶に新しいですよね~タラ~


今年は忘れないように!って事で新調してみました。

しかしですね、希望するタイプのグローブって中々見つからない・・・・

ちなみに番長が選ぶ基準にしたのはコチラ↓

①カッコウイイ事

②最低でも3フィンガーレスである事。

③甲の側はメッシュ素材で発汗しにくく、速乾性がある事。

④手のひら側は皮革か、滑りにくい素材である事

⑤夏場用なのでショートである事

⑥秘密♪



特に①は重要で、以前もグローブについて記述しましたが
中々カッコウイイグローブって無いんですよねタラ~

なんとかマンみたいな切り替えしや、黒系が多い・・・
アースカラーでオフショアは皆無ですので諦めていました。


黒のフィンガーレスは、ワタクシにはハード過ぎて似合わないすガーン

更に追記させて戴くならば・・・・・・

黒の指付き手袋は、パンツ一丁に黒靴下みたいで・・・・

オマエはカワマタグンジか!!的な印象なんです・・・・ヒィ~ゴメンナサイ汗

そして何故?今回5フィンガーレスなのか?

これはですね、使用するリールの形態によって違うからなんです。

同じフィンガーレスでも3本カットや2本カットなどがありますが

ベイト=サミングをするので、どうしても親指は出ていないと厳しい

スピニング=キャストする時に人差し指を保護する為



こんな感じで選ぶ基準も変わってきます、今回5フィンガーレスを選んだのは
寒さ対策では無く「グリップ力アップ」の為だけだし、巨大な魚をランディング
するにしても、口周辺では無く、尻尾を掴む事が多いからです。


てな事で、色々を電話しまくり、直接ショップに出向いてはハメる
と言う事の繰り返しで、結局収まったのがコチラ

Pazdesign 5フィンガーレス・メッシュグローブ SALTWATERLINE
オフショア用グローブ


●甲側素材:マーバスメッシュ
●拳側素材:ベース アマーラ(合皮)
●グリップ部素材:3Mグレップタイル


と、なっておりデザインもシンプルで飽きの来ない印象です。

オフショア用グローブ


例えばアウトドアブランドでもフィッシングギアを展開している
メーカーは多々あるのですが、それらの多くは「淡水」での
釣りを意識しております。

そのメーカーにも多少ですが、候補は在ったんですよね
色もカーキやオリーブグリーンなんて言う渋めのカラーで・・・

しかし決定的に選べなかったのはですね


作業性の差


淡水の釣りでの作業性と、ソルトでの作業性の何が違うのか?

ソルトで長時間潮をかぶる様な釣りをされた方はお分かりかと
思いますが、例え魚体に触れずとも、海水ってヌルヌルするんですよね。

それが、グリップ力を低下させる原因になるんです。


それを踏まえると、国産のオフショアグローブの多くは
良く出来ていると思います。


価格帯は¥1,000台~¥7,000位でしょうか?

ただ、安価な物の中には、デザインは良いのですが
安価な分、素材がイマイチの為見送り・・・なんて事もありました。


特に手のひらの素材には充分検討が必要です。

皮革、合皮以外でナイロンなどの場合、使っているウチに
「テカ」ってきちゃって、非常に滑ります。

何度もオフショアをする訳じゃなく「誘われて一回なんだよなぁ~」
なんて方には最適です!!!

幾ら皮革でも、3~4回もいけば多少テカってきますからね。


更に、今回選ぶ基準になった事項があります。


それは⑥の秘密と書いた項目ですね~テヘッ

これはですね、グローブ自体の裁断方法です。

オフショアでもベイトを使う番長ですが、立体裁断じゃないと
疲れるんです・・・・・

下の画像をみてください、ベイトをグリップした様子です↓
オフショア用グローブ

ちなみにスピングタイプ(出すの面倒なんでグリップだけ勘弁してね♪)の場合↓
オフショア用グローブ


お分かりですか?

圧倒的にベイト、しかもロープロじゃないモデルの場合
握った時の手のひらの開き具合が大きいですよね?

最初から立体裁断じゃないと、開いてる時間の多いベイトタックル
ですから、疲れちゃうんですよね汗


この事から、立体裁断じゃないモデルでもサイズ選びに慎重になります。


スピニング=比較的ピッタリのサイズを選ぶ事で、握った時「タルミ」が
      出来て不快感が出るのを防ぐ。

ベイト=少々大きめを選ぶ事で、手を開いた常態の時に「つっぱった」感じを
     受け難くする事で、疲れを軽減。


こんな感じで選んでおります、今回も通常ならばLサイズを買うのですが
あえて、少々大きめのXLを買いました。


メーカーによっては2サイズしか展開されて居なかったり、伸縮素材を
使用している為、サイズ毎の変化が少ない物などもありますので、実際に
嵌めて、ショップにあるロッドを握らせて戴くのがベストです!!!

オフセットグリップの場合は、リールをセットして持って行くのも良いですねテヘッ


この様に選ぶ基準はご自分がされる釣りや、道具によって左右される事が
多い事がお分かり戴けたと思います。

理想のグローブに出会うには、各メーカーも得意、不得意があるでしょうから
そのメーカーが得意とする釣りから選ぶのも近道です。 

グローブは体の一部となり得るグッズですから、カッコウ良く
機能性が合った物を選びましょうテヘッ 




同じカテゴリー(釣り系グッズ)の記事画像
冒険用の筒
MAZUME ノットサポーター
SIMMS Backsaver Wadingbelt
SIMMS  G4 Pro Jacket
リーダーバッグ
KennyCo EXTRA STRONG
同じカテゴリー(釣り系グッズ)の記事
 冒険用の筒 (2016-02-11 18:46)
 MAZUME ノットサポーター (2014-09-06 23:45)
 SIMMS Backsaver Wadingbelt (2014-07-21 18:23)
 SIMMS G4 Pro Jacket (2013-12-08 20:43)
 リーダーバッグ (2009-12-11 21:39)
 KennyCo EXTRA STRONG (2009-12-05 23:03)
この記事へのコメント
こんにちは。

とっても参考になる記事をありがとうございます。

教えていただいたことを踏まえて、早速釣具屋に行ってこようと思います(^^

立体裁断のものは楽ですよね~
冬に使うネオプレーンのグローブが立体裁断なのですが、ベイトリールだと違いがよくわかります。


ステキな奥様をどうぞお大事に!!
Posted by ueda-034ueda-034 at 2009年07月02日 13:25
私は冬場しかグローブつけないんですが・・・

最近96の長竿とスピニングで遠投して遊んでるので、普段ベイトオンリーなので慣れない場所が手に当たって痛くなるんですよね~^^;

グローブ使ってみたいんですが釣ってるのが子バス天国の場所なのでグローブつけてるとちょっと勘違い君みたいで恥ずかしくなりそうですが、何か言われたら

「ウィッシュ」って言って逃げてきます(笑)


奥さん大丈夫ですか!?
Posted by ちんねん at 2009年07月02日 13:45
かっこいいグローブですね

私は、ちんねんさんと違って夏場しかグローブをしないですよ!!

なんでって??

釣りバカのくせに、紫外線アレルギーなんですよ(T T)

ブツブツが出来てかゆいのなんのって・・・

長袖Tシャツ&グローブは絶対必需品です。

ここ、4・5年位からですかね~紫外線アレルギーなったの

やはり温暖化のせいで紫外線が強くなっているとか・・・
Posted by Cran-King at 2009年07月02日 17:57
かっこいいグローブですね

私は、ちんねんさんと違って夏場しかグローブをしないですよ!!

なんでって??

釣りバカのくせに、紫外線アレルギーなんですよ(T T)

ブツブツが出来てかゆいのなんのって・・・

長袖Tシャツ&グローブは絶対必需品です。

ここ、4・5年位からですかね~紫外線アレルギーなったの

やはり温暖化のせいで紫外線が強くなっているとか・・・
Posted by Cran-King at 2009年07月02日 18:02
こんにちは

さすが、番長さんにかかると、非常に論理的に選択ポイントが理解できます。

家探したら、このPazdesignのグレーモデルが居ました。
思い返すと、去年の鮭で使った気がします

でも・・・白のが格好いいっす。真似しちゃうかも・・・・ごめんなさい

グローブ (特にオフショア用) って、実際の環境で使って見ないと分からない部分大きいので、困りますよね・・・
店頭でも試着用と海水とか用意してくれんものですかね~
Posted by tachibana at 2009年07月02日 18:04
こんばんは

奥様大丈夫ですか?

私もナチュで探していたら
これいいな~と思っていたんですよ。

釣具屋にはOBのやつしかなくて・・・

それよりなにより・・・

例の日に暗雲が(泣)
Posted by ひでっち at 2009年07月02日 18:57
こんばんは♪

ワーイワーイ私も同じグローブの赤で~す☆ってフィンガー5でした★

今度のイカレンボには竿とプラグを忍ばせてッと・・って一番かさばるタックルセットだった(^^;
Posted by sepia at 2009年07月02日 19:28
家族思いの番長さん、こんばんは
私はナマ派?なんで真冬でも手袋しませんが、しなくなった理由は、中々手にフィットしなくて脱いじゃうからです。
面倒だと(汗)。
手袋選び真剣に考察した事なかったんであらためてみます。
仕事で使う手袋はゴム引きの奴ですが、馴染むまで違和感あって困ります(笑)。
Posted by IBU at 2009年07月02日 19:38
パパさんの鏡ですね!!

僕もゴム・・・でなくグローブはしないですねーww

でもなかなか考える機会もなかったので参考になります

毎度のことながら深い内容で自分のブログが恥ずかしくなる今日このごろ・・・汗
Posted by ノッチ at 2009年07月02日 20:56
>ueda-034さん!

こんばんわ!

いえいえ、機能のタイムリーなメールには
ビックリしました!

色々あるなかで今回はコイツを選びましたが
もっと探してみようと思います!


奥様・・・・ここぞとばかりコキ使われてます(--;)
Posted by 番長 at 2009年07月02日 20:59
>ちんねんさん!

こんばんわ!

あ、わかりますね~!

スピニング使うと変な所が痛くなったりします(汗

そして小バス天国の場所で・・・・うぅぅ・・・・

それも分かります(汗

シーバスでも民家が近いと、なぜか気が引けちゃいますよね(汗


奥様は・・・・・寝てて欲しいす(^^;)
Posted by 番長 at 2009年07月02日 21:01
>Crank-kingさん!

こんばんわ!

紫外線アレルギーすか・・・・
それは大変すね(汗

でも、近年本当に危険な紫外線が出てる
ようなので、アレルギーじゃない方も気を
つけないとダメすね(^^;)
Posted by 番長 at 2009年07月02日 21:03
>tachibanaさん!

こんばんわ!

いやいや普通に買えないのがアホですよね~(笑

そういえば、昨年使っていらしゃったようね・・・・

そうですよ!ワタクシはimaの使ってて、下流に
流してしまい、取っていただいて・・・・

メッシュがうらやましかった気がします(汗

白はお揃いにしましょう!

tachibanaさんのファッションにもバッチシ
似合うと思います!

モンベルも最近行ってないので、今週行ってみよっかな♪
Posted by 番長 at 2009年07月02日 21:07
>ひでっちさん!

こんばんわ!

ナチュでも売ってましたね(^^)

ポイント考えたらナチュの方が安かったかも(汗


で、Xデー・・・・・・ご無理されないように!

まだまだチャンスはありますから♪
Posted by 番長 at 2009年07月02日 21:09
>sepiaさん!

こんばんわ!

ワ~イワ~イお揃いだぁ!

5フィンガーでも同じっすよ!

ここの5フィンガーはナイスです!

次回はコイツの5フィンガー絶対買います♪

そして・・・・忍ばせるにはちょいと大きいすね(汗
Posted by 番長 at 2009年07月02日 21:11
>IBUさん!

こんばんわ!

ワタクシも実は「生派」なんですよね~
寒いですが、冬場は特に袖がガサばるのが
嫌いっす(汗


そんな時はネオプレーンが良いのですが
夏場はショートメッシュが気持ちよいっす(^^)

船の上は滑るので、何かに掴る時にも
グローブがあると便利っす!
Posted by 番長 at 2009年07月02日 21:13
>ノッチさん!

こんばんわ!

ワタクシもゴム・・・・・はしたく無いのですが・・(笑

グローブも各社色々な考えがあって、見てると「なるほどね♪」
なんてのが発見できて面白いす!

是非!釣具屋で見比べてみてくださいね♪
Posted by 番長 at 2009年07月02日 21:14
理想なグローブってないっすよね。
でも、使っていくうちに愛着がわいてくるのも事実なんですが、
かっこいいものがあると、目移りしますよ。
うーん。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2009年07月02日 23:14
可愛い可愛い~奥様大丈夫でしょうか。

仕事休んじゃう気持ちわかります。

僕も多分休んじゃうと思いますよ。

・・・で、グローブは冬用に買いましたが、ホントに寒い日は出かけず、

ちょっとヌクヌクとした日に釣りに行った為、グローブが必要ない暖かさでした。

結局・・・1回しか使ってないですわ~
Posted by ゆま坊 at 2009年07月02日 23:45
どうも。

私の選定基準は①と価格のみでした・・・。

毎年、たいてい車の中で異臭を放っております・・・。

どうもグローブは洗い忘れてしまいます。

今年は大事にファブリーズかけて使うぞう。


奥様、十分に看病してあげてください。リール葬られないように・・・。
Posted by ライポウライポウ at 2009年07月03日 01:52
>かぼちゃのおばけさん!

おはようございます!

そうなんですよね~

一見して「いまいち」と思っていても
いざ使い始めると、気に入っちゃったりして(^^)

マズメのグローブも欲しくなっちゃってるワタクシです♪
Posted by 番長 at 2009年07月03日 08:36
>ゆま坊さん!


おはようございます!

カミさんは普段は、ちょっと位では電話してきたり
しないんですが、昨日は珍しく・・・・・

そんなんで、可愛くなって帰ってきちゃいました♪

ま、コキ使われてるだけですが・・


ワタクシも面倒臭がりなんで、付けたらつけっぱなしだし
着けないとずぅ~っと着けたまんまっす(笑
Posted by 番長 at 2009年07月03日 08:39
>ライポウさん!

おはようござます!

ワタクシも基本的には①重視なんですが
ことオフショアに関しては、やはりそれなり
に考えてみました(^^)

におい・・・・ワタクシも放っておくと
何時の間にやら香ばしい香りが・・・・


なので白いグローブならば、汚れてくるから
多少は気にするかな~なんて(^^)
Posted by 番長 at 2009年07月03日 08:42