2016年02月11日
冒険用の筒
みなさまこんばんは!
日に日に暖かい気配が漂ってますね〜!
春までもう少しですね!
さてさて、先日訪れた横浜フィッシングショーで実物を触ってしまったアイツ・・・・
悶々とした夜と数日過ごしていたのですが、とうとう行ってしまった。
BOMBADA Bazuca Ti14

海外でモンスターを相手に釣り歩くBOMBADAというメーカーの品物です。
冒険用品を取り扱うジェットスロウで手に入れました。

詳しい仕様や製作者の想いなどはコチラでどうぞ⇩
冒険の筒
まぁチタンで出来たロッドケースなんですが、例外にもれず特に使う予定も無く・・・・
既に数個あるロッドケースも埃を被ったままなのですが、チタンって言葉に弱いのと、シンプルなケースが欲しかったのよ。
ザウルスからもアルミ製のかっこいいのが出てるんで迷ったんですけど、タフさで言えばこちらが上。
キャップのみがアルミで出来ていて、固着してしまった時に困らないようにスロットが設けられてます。

でもこれ・・・穴が貫通してるから、雨の日に杖代わりに持ち歩いたら浸水するよね?
あれかね、航空機に持ち込む時に密閉されちゃうと膨張しちゃうからかな?
どうなんすかね?
杖代わりに使うって話だとエンドの処理が気になりますが、エンドキャップもしっかり装備されているので、荒れた地形でも余裕ですね。
この手の金属製のロッドケースはフライをやる方にはお馴染みですが、エンドがゴム製なのは見た事ないですね。
内部での緩衝材としてスポンジもちゃんと付属してます。

ちなみにこれ、全長1400mmですが、グリップを脱着した1300mmまでのベイトロッドブランクなら4本まで入ります。
スピニングは入りません(入るのもあるかも?)
缶コーヒー程のφですが、意外に入りますよね!
で、素っ気ない程のソリッド感たっぷりのケースに早速ステッカーを貼ってみる。



さぁ!こいつに夢を詰め込んで冒険に出かけよう!!!
ま、寒いから行かないけどね
日に日に暖かい気配が漂ってますね〜!
春までもう少しですね!
さてさて、先日訪れた横浜フィッシングショーで実物を触ってしまったアイツ・・・・
悶々とした夜と数日過ごしていたのですが、とうとう行ってしまった。
BOMBADA Bazuca Ti14

海外でモンスターを相手に釣り歩くBOMBADAというメーカーの品物です。
冒険用品を取り扱うジェットスロウで手に入れました。

詳しい仕様や製作者の想いなどはコチラでどうぞ⇩
冒険の筒
まぁチタンで出来たロッドケースなんですが、例外にもれず特に使う予定も無く・・・・
既に数個あるロッドケースも埃を被ったままなのですが、チタンって言葉に弱いのと、シンプルなケースが欲しかったのよ。
ザウルスからもアルミ製のかっこいいのが出てるんで迷ったんですけど、タフさで言えばこちらが上。
キャップのみがアルミで出来ていて、固着してしまった時に困らないようにスロットが設けられてます。

でもこれ・・・穴が貫通してるから、雨の日に杖代わりに持ち歩いたら浸水するよね?
あれかね、航空機に持ち込む時に密閉されちゃうと膨張しちゃうからかな?
どうなんすかね?
杖代わりに使うって話だとエンドの処理が気になりますが、エンドキャップもしっかり装備されているので、荒れた地形でも余裕ですね。
この手の金属製のロッドケースはフライをやる方にはお馴染みですが、エンドがゴム製なのは見た事ないですね。
内部での緩衝材としてスポンジもちゃんと付属してます。

ちなみにこれ、全長1400mmですが、グリップを脱着した1300mmまでのベイトロッドブランクなら4本まで入ります。
スピニングは入りません(入るのもあるかも?)
缶コーヒー程のφですが、意外に入りますよね!
で、素っ気ない程のソリッド感たっぷりのケースに早速ステッカーを貼ってみる。



さぁ!こいつに夢を詰め込んで冒険に出かけよう!!!
ま、寒いから行かないけどね
Posted by 番長 at 18:46
│釣り系グッズ