2008年08月08日
本気モード ~SAGE~
今日は北京オリンピックの開会式のようですね・・・・・・
私的にはすでに暦の上では「秋」とされちゃった事のほうが大変っす
立秋(りっしゅう)は、二十四節気の1つ。8月7日ごろ。およびこの日から処暑までの期間。
太陽黄経が135度のときで、初めて秋の気配が表われてくるころとされる。
七月節。『暦便覧』では「初めて秋の気立つがゆゑなれば也」と説明している。
さてさて先日も記事にしました「番長流」フライフィッシングのタックルですが
ライト版に続きまして、本気モードのタックルも買ってみましたヨ
まず今日はロッドからご紹介です。
久々にフライの世界に目を向けると、多少の変化が有るようで
ルアーに比べてロッド等もかなり細分化されております。
まぁルアーで有れば多少のルアーのウェイトが変わった所で投げる事は可能なんですが
フライの場合は全く特製が違う・・・・・・・とされているようですね。
良く知らないけど・・・・
で、番長が今回選んだのはコレ!

SAGE 890-4 Xi2 #8


SAGEと言えばフライの世界ではかなりの有名所、世界中のフライフィッシャーから愛されて
いるらしい・・・・・・・・
で、このロッドですが、一応「ソルト用」なんですよね。
仕舞いが4pc、これは一見パワーダウンに繋がるのでは?なんて思ったおですが
海外に遠征する際に機内に持ち込めるサイズらしい、確かに海外に遠征に行かれて
ロッドの破損や紛失なんて事が、良く聞かれますもんね・・・・・恐ろしい・・・
一応メーカーから抜粋したキャッチを入れときます
発売以来、多くのソルトフライロッダー達に抜群の支持を持つ"RPLXi"が"Xi2"と新たに名前を変え生まれ変わりました。
ジェネレイション5テクノロジーと呼ばれる新しい製造方法は、従来のスパインに捻じれが生じてしまう"マンドレルにグラファイトシートを巻き付けていく方法"とは異なり、アクションファイバーの方向を一定に保ち"マンドレルに押し付けて作り上げる"といったマデュラスポジショニングシステム(MPS)を初めて採用しました。これによって信じられないほど軽く、強くそして最高なキャスタビリティーを持ったロッドに仕上がりました。
との事です、確かにLOOPのロッドよりは「軽く感じた」事は事実
それはLOOPの同クラスに比べ「張り」があるので、そう、感じるのかもしれない。
コレで釣れる魚は多種多用だ、オフショアでのシイラ&カツオ、これはあまりデカイのだと
苦労するでしょうね・・・

シーバスなんかも楽しいでしょうね~~~~~~~~!
番長のイメージだと、ソルトフライは「走られてナンボ」と言うイメージがあって
リールが逆転してクリック音が響き渡るのをヒ~ヒ~言いながら寄せる・・・・・・
みたいな感じでしょうか。
そしてこんな物を買って置きながら疑問点もある。
①価格設定が異様に高い!
ルアーマンの観点から言わせていただけば、何故にココまで高い?
輸入しているエージェントが大儲けしているのか、それとも生産量の
少なさ故、こうなってしまうのか・・・・・・・・・・
②パーツの選択がイマイチ
国産のルアーロッドに比べてしまうと、どうしても貧弱に感じかねない
ガイドなんかのパーツ類だが・・・・
コレ、ソルト用ですよね?使うラインは#8でもリールも大型の物になれば
バッキングラインだって200m以上は巻き込む事になる。
想定している魚がなんだか判らないが、仮にクリスマス島のボーンフィッシュ
だとして、バヒューンと走られた場合、当然バッキングラインまで達するはず。
キャスト用のラインなんてせいぜい100ydがいい所なんで、バッキング・・・
ソルトの場合PEなんだが、ガイドがSicじゃ無いんですよね
ほら↓

コレ、ハードロイですよね?
海外の遠征を考えているので有れば、ゴールドサーメットが一番良いと思う
Sicに比べて割れる事も無く、万が一外れても接着剤で接着可能だからだ。
実用性を考えればチタン&Sicが最強なんだろうが、どうもこの辺は外国人の
考える事は良く判りませんね。
これはいずれ自分で交換しちゃうと思います。
と、マァ敢えて酷評をしてみました、アンチテーゼとまでは言わない。
ただ、フライの世界って一種独特な世界感があって、敷居が高いと言うか
「我々は他とは違うんだ」みたいなノリがどうも好きになれない。
番長は別にそれでも構わないが、なんかシャクじゃね?
何となく・・・・何となくですが「俺のタックルは高価だからさ」とか言われちゃうのもね~ヘッヘッヘ
なので今回は両極端なタックルを選択してみましたヨ
そんな事に目くじら立てる必要も無いのだが、売られた喧嘩は買おうじゃないの。
ただ、ワタクシはあくまでもお気楽極楽に自分流で楽しみたいっすね~~~~
例え周りから冷たい視線を浴びようが、邪道だ!と罵られようが構わないのだ!
事実このロッドを選択した際も「え~その使い方はもったいないっすよ」と言われたが
関係ないっす
楽しんだモン勝ちっす!
正直国産のフライロッドの方がクォリティは高いと思う
が、敢えて外国製を買って酷使して、ガンガン使って不思議な魚達と遊びたいと思います。
残り少ない夏を思いっきり満喫しましょう!
リール編は明日かな?
私的にはすでに暦の上では「秋」とされちゃった事のほうが大変っす

立秋(りっしゅう)は、二十四節気の1つ。8月7日ごろ。およびこの日から処暑までの期間。
太陽黄経が135度のときで、初めて秋の気配が表われてくるころとされる。
七月節。『暦便覧』では「初めて秋の気立つがゆゑなれば也」と説明している。
さてさて先日も記事にしました「番長流」フライフィッシングのタックルですが
ライト版に続きまして、本気モードのタックルも買ってみましたヨ
まず今日はロッドからご紹介です。
久々にフライの世界に目を向けると、多少の変化が有るようで
ルアーに比べてロッド等もかなり細分化されております。
まぁルアーで有れば多少のルアーのウェイトが変わった所で投げる事は可能なんですが
フライの場合は全く特製が違う・・・・・・・とされているようですね。
良く知らないけど・・・・
で、番長が今回選んだのはコレ!

SAGE 890-4 Xi2 #8
SAGEと言えばフライの世界ではかなりの有名所、世界中のフライフィッシャーから愛されて
いるらしい・・・・・・・・
で、このロッドですが、一応「ソルト用」なんですよね。
仕舞いが4pc、これは一見パワーダウンに繋がるのでは?なんて思ったおですが
海外に遠征する際に機内に持ち込めるサイズらしい、確かに海外に遠征に行かれて
ロッドの破損や紛失なんて事が、良く聞かれますもんね・・・・・恐ろしい・・・
一応メーカーから抜粋したキャッチを入れときます
発売以来、多くのソルトフライロッダー達に抜群の支持を持つ"RPLXi"が"Xi2"と新たに名前を変え生まれ変わりました。
ジェネレイション5テクノロジーと呼ばれる新しい製造方法は、従来のスパインに捻じれが生じてしまう"マンドレルにグラファイトシートを巻き付けていく方法"とは異なり、アクションファイバーの方向を一定に保ち"マンドレルに押し付けて作り上げる"といったマデュラスポジショニングシステム(MPS)を初めて採用しました。これによって信じられないほど軽く、強くそして最高なキャスタビリティーを持ったロッドに仕上がりました。
との事です、確かにLOOPのロッドよりは「軽く感じた」事は事実
それはLOOPの同クラスに比べ「張り」があるので、そう、感じるのかもしれない。
コレで釣れる魚は多種多用だ、オフショアでのシイラ&カツオ、これはあまりデカイのだと
苦労するでしょうね・・・


シーバスなんかも楽しいでしょうね~~~~~~~~!
番長のイメージだと、ソルトフライは「走られてナンボ」と言うイメージがあって
リールが逆転してクリック音が響き渡るのをヒ~ヒ~言いながら寄せる・・・・・・
みたいな感じでしょうか。
そしてこんな物を買って置きながら疑問点もある。
①価格設定が異様に高い!
ルアーマンの観点から言わせていただけば、何故にココまで高い?
輸入しているエージェントが大儲けしているのか、それとも生産量の
少なさ故、こうなってしまうのか・・・・・・・・・・
②パーツの選択がイマイチ
国産のルアーロッドに比べてしまうと、どうしても貧弱に感じかねない
ガイドなんかのパーツ類だが・・・・
コレ、ソルト用ですよね?使うラインは#8でもリールも大型の物になれば
バッキングラインだって200m以上は巻き込む事になる。
想定している魚がなんだか判らないが、仮にクリスマス島のボーンフィッシュ
だとして、バヒューンと走られた場合、当然バッキングラインまで達するはず。
キャスト用のラインなんてせいぜい100ydがいい所なんで、バッキング・・・
ソルトの場合PEなんだが、ガイドがSicじゃ無いんですよね

ほら↓
コレ、ハードロイですよね?
海外の遠征を考えているので有れば、ゴールドサーメットが一番良いと思う
Sicに比べて割れる事も無く、万が一外れても接着剤で接着可能だからだ。
実用性を考えればチタン&Sicが最強なんだろうが、どうもこの辺は外国人の
考える事は良く判りませんね。
これはいずれ自分で交換しちゃうと思います。
と、マァ敢えて酷評をしてみました、アンチテーゼとまでは言わない。
ただ、フライの世界って一種独特な世界感があって、敷居が高いと言うか
「我々は他とは違うんだ」みたいなノリがどうも好きになれない。
番長は別にそれでも構わないが、なんかシャクじゃね?
何となく・・・・何となくですが「俺のタックルは高価だからさ」とか言われちゃうのもね~ヘッヘッヘ
なので今回は両極端なタックルを選択してみましたヨ

そんな事に目くじら立てる必要も無いのだが、売られた喧嘩は買おうじゃないの。
ただ、ワタクシはあくまでもお気楽極楽に自分流で楽しみたいっすね~~~~

例え周りから冷たい視線を浴びようが、邪道だ!と罵られようが構わないのだ!
事実このロッドを選択した際も「え~その使い方はもったいないっすよ」と言われたが
関係ないっす

楽しんだモン勝ちっす!
正直国産のフライロッドの方がクォリティは高いと思う
が、敢えて外国製を買って酷使して、ガンガン使って不思議な魚達と遊びたいと思います。
残り少ない夏を思いっきり満喫しましょう!
リール編は明日かな?
Posted by 番長 at 13:55
│ロッド
この記事へのコメント
こんにちは。
売られた喧嘩…わかります、その感覚(^^;
そして気になります「もったいないっす」といわせた、その使い方(^^
リール編も楽しみっす!!
売られた喧嘩…わかります、その感覚(^^;
そして気になります「もったいないっす」といわせた、その使い方(^^
リール編も楽しみっす!!
Posted by ueda-034 at 2008年08月08日 14:16
房総よりこんにちは
今日はまだ釣り出来ていません
やっぱりコイツでしたか!
私もsage結構持ってますが、同感ですね。
当時は国産はへなちょこばかりで#8以上でまともな抜けのロッドも見つからずに、選択肢が無かったのですが、今はいいのがありますね!
ま、それでもsageはカッコウイイすよ。
まー販売戦略て言うか、イメージ戦略で値段高く設定している感じは否めないですね!
そんな私もフライ世界の独特な雰囲気は少し苦手だったりして(笑)
今日はまだ釣り出来ていません
やっぱりコイツでしたか!
私もsage結構持ってますが、同感ですね。
当時は国産はへなちょこばかりで#8以上でまともな抜けのロッドも見つからずに、選択肢が無かったのですが、今はいいのがありますね!
ま、それでもsageはカッコウイイすよ。
まー販売戦略て言うか、イメージ戦略で値段高く設定している感じは否めないですね!
そんな私もフライ世界の独特な雰囲気は少し苦手だったりして(笑)
Posted by tachibana at 2008年08月08日 14:23
>ueda=034さん!
こんにちわ!
へへへへ・・・・別にムキになってるわけじゃないんですけどね(^^;)
ま、すぐに飽きちゃって放置しますから(汗汗
リールは更に変態っすよ(笑
こんにちわ!
へへへへ・・・・別にムキになってるわけじゃないんですけどね(^^;)
ま、すぐに飽きちゃって放置しますから(汗汗
リールは更に変態っすよ(笑
Posted by 番長 at 2008年08月08日 14:26
>tachibanaさん!
こんにちわ!
えぇ~と・・・・・えっと・・・・・・どういう事でしょうか?
ボウソウ・・・・・・房総?
ワタクシはtachibanaさんの、そのバイタリティに嫉妬するくらい
憧れちゃいますよ♪
多分tachibanaさんて、ワタクシの理想的な物を全て備えていっらっしゃる
んでしょね~素敵っす!
で、SAGE!なんと言うか最初はLOOPで行こうかどうしようか
散々迷ったのですが、敢えて老舗のSAGEでチャレンジですね(笑
リールは変態の極みみたいなヤツです!
こんにちわ!
えぇ~と・・・・・えっと・・・・・・どういう事でしょうか?
ボウソウ・・・・・・房総?
ワタクシはtachibanaさんの、そのバイタリティに嫉妬するくらい
憧れちゃいますよ♪
多分tachibanaさんて、ワタクシの理想的な物を全て備えていっらっしゃる
んでしょね~素敵っす!
で、SAGE!なんと言うか最初はLOOPで行こうかどうしようか
散々迷ったのですが、敢えて老舗のSAGEでチャレンジですね(笑
リールは変態の極みみたいなヤツです!
Posted by 番長 at 2008年08月08日 14:30
こんにちは。
おぉSAGEですか。
これは本気モード全開ですね。
私もなんだかんだと言いながらSAGEに惚れてます。
最近、価格が異常に高いですが・・・。
フライに嵌る前、何を隠そうフライmanて嫌いでした(^^ゞ。
番長さんと同じ理由で。
また、何か宗派のようなものも感じられますよね。
あ、あの人の影響受けてるな、みたいな。
楽しんだモン勝ち!
その通りだと思います。
お変態リールってなんでしょ。
アリ・ハートなんて、超個性的だし、コレかな?
おぉSAGEですか。
これは本気モード全開ですね。
私もなんだかんだと言いながらSAGEに惚れてます。
最近、価格が異常に高いですが・・・。
フライに嵌る前、何を隠そうフライmanて嫌いでした(^^ゞ。
番長さんと同じ理由で。
また、何か宗派のようなものも感じられますよね。
あ、あの人の影響受けてるな、みたいな。
楽しんだモン勝ち!
その通りだと思います。
お変態リールってなんでしょ。
アリ・ハートなんて、超個性的だし、コレかな?
Posted by 小ます at 2008年08月08日 15:56
こんにちは!
お~~っ!高いロッドですね~~以前偶然ネットで
見ましたよ!このロッドで何を釣るんでしょうか?^^
邪道と言われようが使い方は自由ですからね~
言われれば言われるほど快感ですよね^^
ロッドでこの値段ですとリールは・・・・・オソロシイ・・・
私個人的にはこれでハゼやテナガエビから
マンボウまで釣って頂くと完璧なんですが!(笑)
で・・・いつ喧嘩を売られたんですか?(笑)
ぶっ飛ばしてあげてください!^^
あっ!先に手を出しちゃだめですよ!くれぐれも
一発貰ってからです^^;
お~~っ!高いロッドですね~~以前偶然ネットで
見ましたよ!このロッドで何を釣るんでしょうか?^^
邪道と言われようが使い方は自由ですからね~
言われれば言われるほど快感ですよね^^
ロッドでこの値段ですとリールは・・・・・オソロシイ・・・
私個人的にはこれでハゼやテナガエビから
マンボウまで釣って頂くと完璧なんですが!(笑)
で・・・いつ喧嘩を売られたんですか?(笑)
ぶっ飛ばしてあげてください!^^
あっ!先に手を出しちゃだめですよ!くれぐれも
一発貰ってからです^^;
Posted by Kパパ at 2008年08月08日 17:11
>小ますさん!
こんにちわ!
SAGE年々高くなってるような気がします(^^;)
そうですよね~なんか「敷居」が高いっすよね・・・
なんでなんでしょうかね?
もっとお気楽に釣りすりゃいいのに~って毎回思います。
で、アリ・ハートすか!フフフさすがです!あれ、オフセットが
#8無いんですよね(汗汗
マッハになっちゃうと普通になってしまうので、見送りましたぁ!
もっとメジャーです(^^)その中で不人気を買いました!
こんにちわ!
SAGE年々高くなってるような気がします(^^;)
そうですよね~なんか「敷居」が高いっすよね・・・
なんでなんでしょうかね?
もっとお気楽に釣りすりゃいいのに~って毎回思います。
で、アリ・ハートすか!フフフさすがです!あれ、オフセットが
#8無いんですよね(汗汗
マッハになっちゃうと普通になってしまうので、見送りましたぁ!
もっとメジャーです(^^)その中で不人気を買いました!
Posted by 番長 at 2008年08月08日 17:27
>Kパパさん!
こんにちわ!
そうんなですよ~メチャ高かったっす!
SAGEのロッドにしたのは訳有りで、この後(まだ先ですが・・・)の
事考えての購入でした!
マンボウ・・・・・・・見た事はあるんですが(汗汗
一応頑張ってみますね(笑
で、喧嘩売られたのは、あるショップの常連すよ~~(笑
くっだらね~話をしてきて、講釈垂れてきました。
だまぁ~~って聞いていたんですが、さすがにムカついて来ましたね(^^;)
で、なんか買うのかと思えばなんも買わないでブラブラ、レジ前にいるんで
ガサっと纏めて買った・・・・・と言うドッチがバカか判らないと言う結末っす(泣
こんにちわ!
そうんなですよ~メチャ高かったっす!
SAGEのロッドにしたのは訳有りで、この後(まだ先ですが・・・)の
事考えての購入でした!
マンボウ・・・・・・・見た事はあるんですが(汗汗
一応頑張ってみますね(笑
で、喧嘩売られたのは、あるショップの常連すよ~~(笑
くっだらね~話をしてきて、講釈垂れてきました。
だまぁ~~って聞いていたんですが、さすがにムカついて来ましたね(^^;)
で、なんか買うのかと思えばなんも買わないでブラブラ、レジ前にいるんで
ガサっと纏めて買った・・・・・と言うドッチがバカか判らないと言う結末っす(泣
Posted by 番長 at 2008年08月08日 17:32
フライには全くの無知な私でもそのメーカーは聞いたことあります~
そんなに高いのですか~
私もフライは敷居の高さでノータッチできてしまいました
カンツリもそうですが鱒系は、縛り的ものが見え隠れしていてあのクールで上品な感じが馴染めないんですよね
あくまで私的感覚なので勘違いしているかもしれませんが…
もうちょっと下品でナメたな?ジャンルがあったら足をふみいれちゃうかもですよ~
そんなに高いのですか~
私もフライは敷居の高さでノータッチできてしまいました
カンツリもそうですが鱒系は、縛り的ものが見え隠れしていてあのクールで上品な感じが馴染めないんですよね
あくまで私的感覚なので勘違いしているかもしれませんが…
もうちょっと下品でナメたな?ジャンルがあったら足をふみいれちゃうかもですよ~
Posted by mag at 2008年08月08日 22:52
こんばんは
フライにも お気楽な世界が有りますよ
竹の六角じゃなく 丸竹でフライロッドを作って
遊んでる人たちもたくさん居ますので・・・
フライにも お気楽な世界が有りますよ
竹の六角じゃなく 丸竹でフライロッドを作って
遊んでる人たちもたくさん居ますので・・・
Posted by amagaeru
at 2008年08月08日 23:20

>magさん!
こんばんわ!
フライはまずルアーに比べてラインの種類とか「リグ」がかなり
複雑ですからね~
その辺りも「敷居の高さ」を勝手に意識させちゃうのかも?です!
ワタクシは下品でナメてますよ~(^^)
いいんです、自分が楽しければ、強要するものではないので・・・・(^^)
こんばんわ!
フライはまずルアーに比べてラインの種類とか「リグ」がかなり
複雑ですからね~
その辺りも「敷居の高さ」を勝手に意識させちゃうのかも?です!
ワタクシは下品でナメてますよ~(^^)
いいんです、自分が楽しければ、強要するものではないので・・・・(^^)
Posted by 番長 at 2008年08月09日 01:57
>amagaeruさん!
こんばんわ!
そうですよね~(^^)
お気楽ごくらくでフライをされてる方もたぁ~くさんいらっしゃいます♪
ちなみのワタクシのまわりはフライマンの方が多かったりします!
ただ、残念ながら中にはいるんですよね~変なのが(^^;)
ワタクシの周りの連中はお気楽極楽連中ばっかなんですぅ~
9月にはそんな連中とルアー&フライでシイラに行ってきますので
記事を楽しみにしてくださいね♪
こんばんわ!
そうですよね~(^^)
お気楽ごくらくでフライをされてる方もたぁ~くさんいらっしゃいます♪
ちなみのワタクシのまわりはフライマンの方が多かったりします!
ただ、残念ながら中にはいるんですよね~変なのが(^^;)
ワタクシの周りの連中はお気楽極楽連中ばっかなんですぅ~
9月にはそんな連中とルアー&フライでシイラに行ってきますので
記事を楽しみにしてくださいね♪
Posted by 番長 at 2008年08月09日 02:00
こんばんは。
今さっき広島から大阪に帰ってきました。
私が思うにフライは「紳士で格式高い」というイメージを強く思っています。
フライをされる方すべてではないのですが、ルアーとは一線をおきたい
方々がいらっしゃると思います(偏見かも?)
このロッド、インロー継ぎなのですか?
パックロッドは色々と使えそうですね。
9月のシイラ釣りの記事、楽しみです!
今さっき広島から大阪に帰ってきました。
私が思うにフライは「紳士で格式高い」というイメージを強く思っています。
フライをされる方すべてではないのですが、ルアーとは一線をおきたい
方々がいらっしゃると思います(偏見かも?)
このロッド、インロー継ぎなのですか?
パックロッドは色々と使えそうですね。
9月のシイラ釣りの記事、楽しみです!
Posted by チョビン at 2008年08月09日 02:26
>チョビンさん!
こんばんわ!
そして無事にお帰りなさいませ!
そうですね~ワタクシも良い意味で「紳士」だと思いますヨ(^^)
ただ仰るように「一線」を置きたい!って方はたくさんいらっしゃいますね
同じ「疑似餌」と言うカテゴリーなんで、同じショップにありますが
本来は違う釣り方なので、偏見を持つほうがおかしい・・・・と思っています。
基本は「みんな仲良く楽しく!」っすから(^^)
そしてロッドは波継ぎです、3pc位なら印籠でもよさ気ですが
なにせ9ftもありますから、どうしても重量がかさみますね~
9月は混合でやります!多分時期的にシイラよりもメジマグロかな?
とも思っていますので・・・・・・タックルも要注意っすね♪
楽しみにしててくださいね!
その前に色々とやっつけなければならない魚をゲットしに行ってまいります!
こんばんわ!
そして無事にお帰りなさいませ!
そうですね~ワタクシも良い意味で「紳士」だと思いますヨ(^^)
ただ仰るように「一線」を置きたい!って方はたくさんいらっしゃいますね
同じ「疑似餌」と言うカテゴリーなんで、同じショップにありますが
本来は違う釣り方なので、偏見を持つほうがおかしい・・・・と思っています。
基本は「みんな仲良く楽しく!」っすから(^^)
そしてロッドは波継ぎです、3pc位なら印籠でもよさ気ですが
なにせ9ftもありますから、どうしても重量がかさみますね~
9月は混合でやります!多分時期的にシイラよりもメジマグロかな?
とも思っていますので・・・・・・タックルも要注意っすね♪
楽しみにしててくださいね!
その前に色々とやっつけなければならない魚をゲットしに行ってまいります!
Posted by 番長 at 2008年08月09日 02:35