ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月09日

CALCUTTA Conquest 300

さてさてGWも速攻で終わり、皆さま仕事嫌々病に掛かっていませんか?
番長は毎日嫌々やっております。


今日は夏に向けてオフショアタックルでも書いておきましょうか!

別にオフショアじゃなくても使用可能なんですが、季節柄もう気になる方もいらっしゃると思います。
普通にスピニングを使えば良い事なのですが、やはり変態の血がそうはさせないようですね・・・・

去年行こう行こうと思って準備はしていたのですが、タイミングが悪く行けず終い・・・・・・
去年はそのままノーマルで使おうと思っていたのですが、やっぱりカスタムしたくなるのが人情ってモン・・・テヘッ

CALCUTTA Conquest 300
CALCUTTA Conquest 300


今回は同じSHIMANOから発売されているライトジギング用ベイトリール

画像はコチラ↓
Conquest300 Type JM























間違えました汗

コッチです↓

コッチ

このTypeJMですがラインキャパに2つの設定がありまして

PE1号200mPE2号200mの設定があります
今回番長が選んだのはシイラ・キャスティングゲームを考えているのでPE2号200mの物にしました。

CALCUTTA Conquest 300

ちなみにこのスプールですが、キャスティングには対応しておりません。

何故なら、シマノのお家芸であるSVSシステムが付いてないのです

ジギングでの使用を前提としていて、ジグを降下させるのに余計な抵抗を掛けない為です。


ただ画像をご覧になると解る通り、SVSシステムをはめ込む「溝」が切ってあります。

見えます?溝が↓
CALCUTTA Conquest 300

コスト面でスプールシャフトを使いまわしたのでしょうか?

マニアには有難い事ですね!

そして注文する際に注意が必要なのですが、上の画像に写っている小さなギアCリング

これはノーマルスプールを使用する際に必要なので一緒に注文するのをお勧めします。

【部品番号】

商品CD 02220/カルカッタCNQ300JM(3部品共通)

スプール 部品NO:0142/(07CTCQ-300JM スプールクミ) ¥7,875

ギア   部品NO:0109/(01CT-400J クロスギア (A))  ¥315

Cリング  部品NO:0061/(Eガタトメワ 2.5)          ¥53


となっております。



そしてこの200番より上の番手で気になるのはこのスプール廻りの構造がチャチイ事・・・・・
200までに採用されているシステムでは無く、ビスで止まっています。

CALCUTTA Conquest 300

レベルワインダもホラ、別なギアを介して行っており、ちょっとね・・・と言う感じ。

ちなみに100と比べてみましょうか・・・・(200も同じ構造です)

CALCUTTA Conquest 300

別物でしょ?


あまりここに負担が掛ることは無いだろうし、万が一破損しても、メインギアと連動でなければ
問題は無いとの判断だろうか?

200クラスだと、そこまで負担は掛らないでしょうし・・・・

では、ビスを外してみましょう↓

CALCUTTA Conquest 300

CALCUTTA Conquest 300

ご家庭などでは簡単にドライバーや付属の工具で外せますが

揺れる船内ではチョットね・・・・・ガーン

これがノーマルスプール、SVS側のアップ画像です↓

CALCUTTA Conquest 300

スプールの反対側にはスプール位置を出す「カラー」が付いています

CALCUTTA Conquest 300

これをベアリングに替える事も可能ですが、なんの効果も無いのでやめておきましょう・・・・

そしてノーマルのスプールよりSVSシステムを外します

この際にはマイナスドライバーをSVSとスプールの間に差し込み

結構力強く上にこじると「パキーン」と一瞬「割れたか?」と思う様な音と共に外れます。

CALCUTTA Conquest 300

ここで注意点があります

スプールとSVSの間にドライバーを差し込む時に、スプールエッジに傷が付かない様に

ドライバーとエッジの間に布かスポンジなどを挟みましょう!


そしてホラ!あっと言う間に浅溝スプールの完成です!

CALCUTTA Conquest 300

ただノーマルコンクの色がゴールドなので、ブルーカラーとのマッチングは好き嫌いが分かれそう・・・・・

CALCUTTA Conquest 300

ちなみにJMはシルバーボディです。

かなりカッコウ良くなったと思いますが

これは好き嫌いが分かれそう・・・・・

番長は乗せるロッドが金をあしらったロッドだから
いいけれど、普通はシルバーがいいかもね?

だからシルバー欲しい方はJMを買って、ノーマルスプールを購入、SVSシステム移植になりますね!

勿論ノーマルのコンクエスト300にSVSシステム無しでこの浅溝スプールキットを組めば

ライトジギングリールの完成です!(上記の3部品の構成で注文しましょうね)

残ったノーマルスプールは、ギアとCリングをはめて置けば

スペアスプールや太糸などに対応できますので、売ったり捨てたりしないでね。

CALCUTTA Conquest 300



それでは実際にロッドに乗せてみましょう

CALCUTTA Conquest 300

このロッドは完全にコンクを意識していると思います、400でも違和感は無いですが
バットエンドまでが短いので、300がベストではないでしょうか?

それにこれだけショートロッドになると、ジャーク幅が狭いし、リールの巻上げ速度も遅いので
乗り合いなんかで、潮目や流木についたシイラを打つ釣り方には向いていないかも
どちらかと言えば、チャムイワシを撒いたり、散水をして魚の足を止めて獲るタイプが良さそうです。

乗り合いよりも、むしろ仕立て船。

ちょっと料金も高いですが、タックルの自由度もあるし
なにより気の合う仲間同士なので殺気立たないですからね♪

今後はロッドも手を加えて行くのと、コンクのハンドルなどもご紹介していきます!




同じカテゴリー(SHIMANO)の記事画像
軽量タックル
NEW ANTARES
100
緊急インプレ!! メタニウムmg DC7
物欲全開 その5
赤メタ  バンタム・メタニュウムXT
同じカテゴリー(SHIMANO)の記事
 軽量タックル (2016-09-29 23:10)
 NEW ANTARES (2013-10-26 22:06)
 100 (2012-11-18 21:21)
 緊急インプレ!! メタニウムmg DC7 (2008-02-10 03:10)
 物欲全開 その5 (2008-02-08 14:31)
 赤メタ  バンタム・メタニュウムXT (2007-06-28 02:21)
この記事へのコメント
御見それしました!!
まさかここまでされるとは!!(笑)

シャロースプール好きの私にはたまらんカスタムです!
これでスプールが激軽ならば言うこと無しですね!

しかし番長さんらしい仕掛けも笑えました(^^)
Posted by you-youyou-you at 2008年05月09日 05:53
おはようございます

見事なひっかけ...どう間違えたんですか (笑)
それにしても、すごいアイディアですね。素晴らしい

想像していましたが、やはり、コイツにはCONQUEST似合いますね
スプール色も、オフショア・ゲームって考えると、最高の色目に見えますよ。海ィィィィ!!!って感じで素敵です

そして、ロッドに手入れるって所が気になってます
そして、そして、タグの内容、賛同します!
Posted by tachibana at 2008年05月09日 07:33
>you-youさん!

こんにちわ!

くだらない仕掛けにお付き合い頂きましてありがとうございます(笑

ワタクシもシャロースプールが大好きです!

重さを測るの忘れてましたね(汗

でもノーマルのおよそ半分ですかね?

ノーマルがかなり重いので、20g位でしょうか?


>tachibanaさん!

こんにちわ!

フっと思ったのでやってみました!

やはり「金」系は似合いますね~
オレンジも似合いますよ!

マジでオレンジ55C買おうと企んでいた位ですから(汗
意外にブルーが合っていておっしゃる通り「海ぃぃぃぃ!」って
感じですね(笑

ロッドはまだちょっと先ですがグリップ周りをチョコっといじろうかな?
と思っております。

タグ、是非やりたいですね~三浦近辺でしたらなんとか行けそうなので・・

その時はお願いします(笑
Posted by 番長 at 2008年05月09日 08:13
おはようございます!
昨晩は長々とすみませんでした〜(^_^;)
いろいろと余計なことまで書いてしまってf^_^;素面とは思えない内容になってしまいましたm(_ _)m

今回も雑誌のカスタム記事のような感覚で読ませていだだきましたよ〜!釣り雑誌で一枠コラムができそうですが、番長さんなら納得です(^O^)
Posted by Kパパ at 2008年05月09日 08:47
おはようございます。

ブルーのスプールが海っぽい感じがして格好いいです!
夢屋のスピードマスターのスプールが同じような色で触手を動かしていたのですが、装着するリールがないので諦めました(^^;

オフショア素人からすると、そのロッドのようなショートグリップでシイラをチャッチできるのだろうか?という疑問が湧いてくるのですが、実際は全然問題ないのですか?
Posted by ueda-034 at 2008年05月09日 09:54
>Kパパさん!

こんにちわ!

昨夜は大変感激いたしました!
これからもどうか宜しくお願い致します!

いや~コラムなんてとても無理っす(汗
素人丸出しですから~!

これからも素人番長でいきますのでよろしくお願いいたします!



>ueda-034さん!

こんにちわ!

ありがとうございます!

スピードマスターのスプールは径が特殊なので、現在の機種では
適合するのが無いんですね~(悲

で、このロッドですが、問題有り有りです(汗

いわゆる「漁船」タイプの船では、突っ込まれたらお終いです。
喫水の浅いクルーザーのリアデッキや、プレジャーボートなんかで
は魚の向きに合わせて「追う」事ができるので、さほどでもないです。

ただ2本も捕れば腕がパンパンになります!

20kgクラスまではなんとかなっちゃいます(笑

一番のメリットは「カッコウイイ」ですかね(笑
Posted by 番長 at 2008年05月09日 10:33
間違えたリンクはアンパンマン8等身バージョンですか?
かなりつぼにはまりましたけど。
それも、頭がかじられているし。

それにしても、きれいにできますね。
以外と好きかも。
このカラーリング。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2008年05月09日 23:31
またエロイコト、してますね♪

しっかし、300がこんなトコロで活躍するとは・・。
最初見た時、具体的な使い道がわかりませんでした (笑
Posted by zikl440 at 2008年05月09日 23:49
こんばんは!!
ある意味コチラが本業なのでしょうか???

デフォルメチックで素敵な違和感を醸すボリュームバランスと、
高級感溢れる輝きにそそられまくりです♪

勿論、ア○パ○マンじゃなくてタックルの方。
いや、アン○ン○ンも結構好きかも(笑)
Posted by Eight_WorksEight_Works at 2008年05月10日 00:53
>かぼちゃのおばけさん!

こんばんわ!
お察しのっとりです!ちょっと間違えちゃいました♪

意外や意外似合うと思うんですがねこのカラーは・・・・

他の色も欲しくなりますね~(笑


>zikl440さん!

こんばんわ!

エロイっすか?エロイ配色ですよね(^^)
300ってライギョかシイラくらいしか使い道がないですもんね(汗



>Eight_Worksさん!

こんばんわ!

本業じゃないっす(汗

素人丸出しですよ!

お褒めいただきまして、ありがとうございます!

意外に好評を頂いております
チョトびっくりしました(笑

ワタクシもア○パ○マ○好きですね~(^^)
Posted by 番長 at 2008年05月10日 01:11
こんばんわ。

この発想は無かったですねー@@

すげぇです。

早く使えと駿河湾が呼んでますよ!
Posted by めまめま at 2008年05月10日 03:04
凄すぎですよ~!
こんなタックルでシイラやってしまうんですか?!?!
こんなのやったらジャンキーまっしぐらですね~!

タックルのミスマッチ感がなんともたまりまへん・・・!
Posted by mag at 2008年05月10日 03:26
>あ!めまさん!

こんばんわ!

いいでしょコレ♪

と、中々好評なので調子に乗ってみました(汗

駿河湾のモンスター相手だと、面白そうですね~

相手にとって不足は無いです!

なんてカッコウつけてますが、船の中駆け回る事になります(汗

まめさん!夏は一緒にシイラやっつけに行きましょうね!


>magさん!

こんばんわ!

一度ショートロッドでやるとクセになりますよ(笑

まんまバスタックルですからね~


おっしゃる通りミスマッチ感バッチリです(^^)/
Posted by 番長番長 at 2008年05月10日 03:39