2009年08月12日
HEMI STICK RT-59 【改】
皆様こんばんわ!
*昨日は大きな地震が発生し、被害も出ているようですが
いつ又起きるとも限りませんので、充分ご注意くださいませ。
最近ハマっている列車系DVDを見ていますが
我が家では最近こんな現象に悩まされています
ゴダイゴ VS EXILE
しかも3対1で、完全に番長が押されてます
さてさて先日より、引っ張って来ましたネタですが、すでにバレバレですよね
釣りに手を染めてから随分と月日が流れておりますが、未だ本格的に狙った事が
無いターゲットである 雷魚と言う魚。
*詳しい事はWebや書籍などで紹介されているので、ここで語るべきでは無いと思っております。
この雷魚と言う魚を釣るにあたっては、暗黙のルールと言うか独自に守られている
事項が多数あります。
ヘビーカバー、リリーパッド群の中での釣りが多いので魚自体の大きさ
よりも、カバーから引っこ抜かなければならないので、ヤワなロッドでは
太刀打ちできないのだ!
紆余曲折あるようですが、事実ヤワなタックルでは絶対に魚を獲れないと思います。
ただ、そこは捻くれ者の事ですから、通常推奨されている長さのロッドを買いませんでした。
まぁ買う人間よりも「作った側」が変態なんだ・・と理解してくださいね♪
番長の中では雷魚と言えばこのショップ!と言う事でコチラ↓
HEMI STICK RT-59

ハネダクラフト社の数あるロッドの中でも、異彩を放つロッドですよね
何が異彩かっていうと、世の中にある雷魚専用ロッドは7ft~8ft前後が
多いのですが、このロッドは5.9ftとバスロッド並みのレングスです。
番長は初心者なので、本来は通常の長さを買うべきなのですが
実は雷魚を本格的に狙う・・・と言うよりは別な魚種への流用を
考えておりました。
「欲しいなぁ~」と・・・と思ったのですが、残念ながら品切れ中・・・
しかもtachibanaさんは同社のステキなロッドを手に入れていたので
欲しい度が更に加速気味に・・・・・
そうなると俄然欲しくなってしまうのは男の悲しい性でございます。
実は他の色は何本か見つかったのですが、今回購入したグリーンの
「若竹色」が欲しかったんですよ!
探して探してやっと購入したのですが、ここで事件発生!!!
実はこのロッド、発売時期によってグリップの仕様が違うのですよ
一番近い発売時期の物はコルクでストレートグリップなので、これが
欲しくて、在庫のあったショップに電話で確認。
安心して注文→先日苦労をして搬入したのですが・・・・・・
開けたらコレでした

昨年tachibanaさんとお揃いで購入した「HEMI STICK SALT」と同じ仕様のグリップです。
これはこれで好きなのですが、今回はコルクグリップに焦がれていたので
どうにもこうにも・・・・・・煮えきらない気持ち
で、こうしてやりました↓

ノーマルの状態が搬入から半日持ちませんでした
まぁ、こっから悶絶した訳ですが、軽量化を念頭に改造してみましたヨ♪

リアグリップがシート側25mm→バットエンド30mmとテーパーが付いて
いたのですが、27mmにしてみました。
エンドがウッドなので、削って同じ27mmにしたのですが削ると
艶が無くなるので、ミンクオイルを塗って艶出ししてあります。
ノーマルのガイドスレッドは画像のような綺麗なグリーンです↓

これに合わせてグリップの差込口も同じに↓

セパレートグリップ側も同じに↓

でもこれじゃ面白くないので、チョイと加工して・・・↓

ハネクラのキャラクターをパクってみましたが可愛いでしょ
それではお見合いと行きましょうか♪
このシルバー5500Cが乗せたくてコルクグリップにしたんですよね♪



ガイドスレッドがグリーンなので、こんなのも・・・↓

思い切ってピンクっつぅのもアリっすね↓


雷魚ロッドだと6000番が似合いそうですが、5.9ftと言うショートロッドなんで
5500Cだと軽さが活かされそうですよね♪
ただ、このロッドはソルト用のHEMI STICKに比べるとリールシートも太いです↓

いかに強靭な設定かが分かりますよね!
一応6000Cも乗せてみましょうか↓



握った感じもガッチリ握れるので、更にパワー感がアップした印象です!
HEMI SALTとブランクの色も違うので、中々気に入っております♪

本当はロッドに負荷を掛けた画像をアップしたかったんですが
撮り忘れてしまいましたので、明日にでも別記事でアップしたいと
思います!
あ~それにしても早く入魂しに行きたいです

*昨日は大きな地震が発生し、被害も出ているようですが
いつ又起きるとも限りませんので、充分ご注意くださいませ。
最近ハマっている列車系DVDを見ていますが
我が家では最近こんな現象に悩まされています
ゴダイゴ VS EXILE
しかも3対1で、完全に番長が押されてます

さてさて先日より、引っ張って来ましたネタですが、すでにバレバレですよね

釣りに手を染めてから随分と月日が流れておりますが、未だ本格的に狙った事が
無いターゲットである 雷魚と言う魚。
*詳しい事はWebや書籍などで紹介されているので、ここで語るべきでは無いと思っております。
この雷魚と言う魚を釣るにあたっては、暗黙のルールと言うか独自に守られている
事項が多数あります。
ヘビーカバー、リリーパッド群の中での釣りが多いので魚自体の大きさ
よりも、カバーから引っこ抜かなければならないので、ヤワなロッドでは
太刀打ちできないのだ!
紆余曲折あるようですが、事実ヤワなタックルでは絶対に魚を獲れないと思います。
ただ、そこは捻くれ者の事ですから、通常推奨されている長さのロッドを買いませんでした。
まぁ買う人間よりも「作った側」が変態なんだ・・と理解してくださいね♪
番長の中では雷魚と言えばこのショップ!と言う事でコチラ↓
HEMI STICK RT-59
ハネダクラフト社の数あるロッドの中でも、異彩を放つロッドですよね
何が異彩かっていうと、世の中にある雷魚専用ロッドは7ft~8ft前後が
多いのですが、このロッドは5.9ftとバスロッド並みのレングスです。
番長は初心者なので、本来は通常の長さを買うべきなのですが
実は雷魚を本格的に狙う・・・と言うよりは別な魚種への流用を
考えておりました。
「欲しいなぁ~」と・・・と思ったのですが、残念ながら品切れ中・・・
しかもtachibanaさんは同社のステキなロッドを手に入れていたので
欲しい度が更に加速気味に・・・・・
そうなると俄然欲しくなってしまうのは男の悲しい性でございます。
実は他の色は何本か見つかったのですが、今回購入したグリーンの
「若竹色」が欲しかったんですよ!
探して探してやっと購入したのですが、ここで事件発生!!!
実はこのロッド、発売時期によってグリップの仕様が違うのですよ

一番近い発売時期の物はコルクでストレートグリップなので、これが
欲しくて、在庫のあったショップに電話で確認。
安心して注文→先日苦労をして搬入したのですが・・・・・・
開けたらコレでした

昨年tachibanaさんとお揃いで購入した「HEMI STICK SALT」と同じ仕様のグリップです。
これはこれで好きなのですが、今回はコルクグリップに焦がれていたので
どうにもこうにも・・・・・・煮えきらない気持ち

で、こうしてやりました↓
ノーマルの状態が搬入から半日持ちませんでした

まぁ、こっから悶絶した訳ですが、軽量化を念頭に改造してみましたヨ♪
リアグリップがシート側25mm→バットエンド30mmとテーパーが付いて
いたのですが、27mmにしてみました。
エンドがウッドなので、削って同じ27mmにしたのですが削ると
艶が無くなるので、ミンクオイルを塗って艶出ししてあります。
ノーマルのガイドスレッドは画像のような綺麗なグリーンです↓
これに合わせてグリップの差込口も同じに↓
セパレートグリップ側も同じに↓
でもこれじゃ面白くないので、チョイと加工して・・・↓
ハネクラのキャラクターをパクってみましたが可愛いでしょ

それではお見合いと行きましょうか♪
このシルバー5500Cが乗せたくてコルクグリップにしたんですよね♪
ガイドスレッドがグリーンなので、こんなのも・・・↓
思い切ってピンクっつぅのもアリっすね↓
雷魚ロッドだと6000番が似合いそうですが、5.9ftと言うショートロッドなんで
5500Cだと軽さが活かされそうですよね♪
ただ、このロッドはソルト用のHEMI STICKに比べるとリールシートも太いです↓
いかに強靭な設定かが分かりますよね!
一応6000Cも乗せてみましょうか↓
握った感じもガッチリ握れるので、更にパワー感がアップした印象です!
HEMI SALTとブランクの色も違うので、中々気に入っております♪
本当はロッドに負荷を掛けた画像をアップしたかったんですが
撮り忘れてしまいましたので、明日にでも別記事でアップしたいと
思います!
あ~それにしても早く入魂しに行きたいです

Posted by 番長 at 00:13
│ロッド
この記事へのコメント
どうもこんばんは
いやいや、お待ちしておりました。
すげえ!!!あっという間にこんなになっちゃいましたか。
極端に短く来るか長く来るか気になっておりましたがこっちでしたか。
これ私も使ってましたよ。ピンクのやつですけど。
昔はこんなきれいな色なかったはずです・・・。
フッキングすると一気にバットまで曲がるような竿ですから、
私、フックは一番細いものに交換してました。
決して無茶できる竿ではないですが、あのお店のこだわりを感じる竿ですよね~。
早くぶち曲げてください。
いやいや、お待ちしておりました。
すげえ!!!あっという間にこんなになっちゃいましたか。
極端に短く来るか長く来るか気になっておりましたがこっちでしたか。
これ私も使ってましたよ。ピンクのやつですけど。
昔はこんなきれいな色なかったはずです・・・。
フッキングすると一気にバットまで曲がるような竿ですから、
私、フックは一番細いものに交換してました。
決して無茶できる竿ではないですが、あのお店のこだわりを感じる竿ですよね~。
早くぶち曲げてください。
Posted by ライポウ
at 2009年08月12日 00:32

だめだ・・・・もう・・・
やっぱり買う (笑
59良いな〜
ダータ・アイコンまで入れちゃって素敵です
最新型採用のセパレート型になって、でもFuji仕様じゃなくて
あ〜こんなんで、魚引きずり出したいです
59って長さが良いですよ
あ〜欲しくなる病が出て来てます・・・
まずいな・・・手出したら・・・絶対リールも行きそうだし・・・
シルバーサイモンも渋いですけれど、グリーンも良いですね!
すでに妄想モードに入りつつあります
やっぱり買う (笑
59良いな〜
ダータ・アイコンまで入れちゃって素敵です
最新型採用のセパレート型になって、でもFuji仕様じゃなくて
あ〜こんなんで、魚引きずり出したいです
59って長さが良いですよ
あ〜欲しくなる病が出て来てます・・・
まずいな・・・手出したら・・・絶対リールも行きそうだし・・・
シルバーサイモンも渋いですけれど、グリーンも良いですね!
すでに妄想モードに入りつつあります
Posted by tachibana at 2009年08月12日 00:36
あっ!
大事な事忘れました
ゴダイゴに一票!!!
大事な事忘れました
ゴダイゴに一票!!!
Posted by tachibana at 2009年08月12日 00:36
>ライポウさん!
こんばんわ!
やはりお使いでしたか!
おっしゃる通り、過度に無理は危険ですが
ショートの利点はあると思っております(^^)v
ピンクもブルーも綺麗な色ですから
欲しいです!
今後はもう少し長いの行きますかね?
こんばんわ!
やはりお使いでしたか!
おっしゃる通り、過度に無理は危険ですが
ショートの利点はあると思っております(^^)v
ピンクもブルーも綺麗な色ですから
欲しいです!
今後はもう少し長いの行きますかね?
Posted by 番長 at 2009年08月12日 00:57
>tachibanaさん!
こんばんわ!
やっぱ買いますか(笑
これのレンガ色で、コルクストレートでしたら
まだ在庫が豊富にある所ありましたよ!
レンガの方がスレッドは綺麗でした♪
もう一本あても良いかなぁ~なんて妄想してます!
レンガ色ならばオレンジABUが欲しくなっちゃう所でした!
こんばんわ!
やっぱ買いますか(笑
これのレンガ色で、コルクストレートでしたら
まだ在庫が豊富にある所ありましたよ!
レンガの方がスレッドは綺麗でした♪
もう一本あても良いかなぁ~なんて妄想してます!
レンガ色ならばオレンジABUが欲しくなっちゃう所でした!
Posted by 番長 at 2009年08月12日 01:00
>tachibanaさん!
やっぱゴダイゴですよね!
ふっふっふ・・・これで仲間が増えましたよ!
やっぱゴダイゴですよね!
ふっふっふ・・・これで仲間が増えましたよ!
Posted by 番長 at 2009年08月12日 01:01
こんばんわ
ついに全貌が…昨日の地震でモーターでくるくる乾燥中に落ちやしないかと心配しとりました(汗)
すぐに改造にとりかかるところがただ者ではないと(笑)
コルク仕様がウッドパーツと調和して美しいです(^-^)/
ついに全貌が…昨日の地震でモーターでくるくる乾燥中に落ちやしないかと心配しとりました(汗)
すぐに改造にとりかかるところがただ者ではないと(笑)
コルク仕様がウッドパーツと調和して美しいです(^-^)/
Posted by IBU at 2009年08月12日 01:10
お待ちしておりました!
あ〜ヘビーカバーゲームがしたくなっちゃいましたよ〜(笑)
雷魚さん、毎年釣ってますが、
川で…ですからねぇ…
我が家では加藤ミリヤvsleccavsPerfumeの三つ巴となっております(笑)
あ〜ヘビーカバーゲームがしたくなっちゃいましたよ〜(笑)
雷魚さん、毎年釣ってますが、
川で…ですからねぇ…
我が家では加藤ミリヤvsleccavsPerfumeの三つ巴となっております(笑)
Posted by ひでっち at 2009年08月12日 01:48
こんばんは!!
仕事がとっても綺麗ですなぁ。
ダーターが素敵過ぎですよ。
ビルド系の記事、諸々参考にさせて頂きます!!
雷魚さん用で59。。。
ベースのロッド自体も面白い仕様ですね。
あとごっついウッド・リールシートが
かなり魅力的です♪
仕事がとっても綺麗ですなぁ。
ダーターが素敵過ぎですよ。
ビルド系の記事、諸々参考にさせて頂きます!!
雷魚さん用で59。。。
ベースのロッド自体も面白い仕様ですね。
あとごっついウッド・リールシートが
かなり魅力的です♪
Posted by Eight_Works at 2009年08月12日 02:00
このブランクとグリーンの部分、私も好みです。
コルク仕様に改造したことによりリールとの相性が
増えたように思います。
雷魚以外でのご使用とは海での使用なんですか?
仕上げがきれいです!
コルク仕様に改造したことによりリールとの相性が
増えたように思います。
雷魚以外でのご使用とは海での使用なんですか?
仕上げがきれいです!
Posted by チョビン at 2009年08月12日 03:06
蒸し暑い日はこんな時間にコメントしちゃいます
タイムリーですね~
そんなショートロッドもあるんですな
長さよりも強度が重要やね(ティンコじゃないよ
先日トップオンリーで挑んだ際はテロテロトップロッドではフッキングの際に伸びちゃってフッキングが決まらなかったのよ
番長流期待してます!
タイムリーですね~
そんなショートロッドもあるんですな
長さよりも強度が重要やね(ティンコじゃないよ
先日トップオンリーで挑んだ際はテロテロトップロッドではフッキングの際に伸びちゃってフッキングが決まらなかったのよ
番長流期待してます!
Posted by rat at 2009年08月12日 04:51
大昔(といっても約30年前ですが)雷魚遊びをしていた時は、スピードスティックの6番を使ってました(6-16HOBBだった気が・・・)
長さは6ftでしたけど普通に使えてました(笑)
グリップが短いのはかなり辛かったです、後にダブルグリップ仕様に改造しましたけど・・・
長さは6ftでしたけど普通に使えてました(笑)
グリップが短いのはかなり辛かったです、後にダブルグリップ仕様に改造しましたけど・・・
Posted by 羽ぴょん at 2009年08月12日 06:17
こんにちは♪
コルクのセパレート格好良いですね~☆☆☆ 数多い経験・実績のなせる速度のグリップ改造ですね~(^^;
デカイ大鯰やでも余裕で寄せれそう・・ ・
コルクのセパレート格好良いですね~☆☆☆ 数多い経験・実績のなせる速度のグリップ改造ですね~(^^;
デカイ大鯰やでも余裕で寄せれそう・・ ・
Posted by sepia at 2009年08月12日 10:46
こんにちは!
くぅ~!!
ショートロッド好きの自分には堪らない1品ですよ~!!
カッコいい!!
しかし、番長さんのセンスでかなり素敵に変身ですね~♪
ABUを載せた画像なんて、もうクラクラです(笑
入魂も楽しみにしてます!!
くぅ~!!
ショートロッド好きの自分には堪らない1品ですよ~!!
カッコいい!!
しかし、番長さんのセンスでかなり素敵に変身ですね~♪
ABUを載せた画像なんて、もうクラクラです(笑
入魂も楽しみにしてます!!
Posted by t2-ya at 2009年08月12日 11:04
これは・・・・・・すばらしい仕事ですねー!!!!マジで・・・本職ですか!?
自分もグリップの改造はやったことはありますがブランクスのテーパーにあわせてコルクをけずったり、ましてこんな別素材のウッドとの組み合わせなどとてもとても・・・
いやマジですごいです・・・・
皆さんショップにたのむより番長さんが確実です!!
自分もグリップの改造はやったことはありますがブランクスのテーパーにあわせてコルクをけずったり、ましてこんな別素材のウッドとの組み合わせなどとてもとても・・・
いやマジですごいです・・・・
皆さんショップにたのむより番長さんが確実です!!
Posted by ノッチ at 2009年08月12日 11:37
>IBUさん!
こんにちわ!
地震の時は焦りましたよ(汗
モーター移動しましたからね(^^;)
もうモヤモヤすると、居ても立っても
いられない性格のようです(^^;)
こんにちわ!
地震の時は焦りましたよ(汗
モーター移動しましたからね(^^;)
もうモヤモヤすると、居ても立っても
いられない性格のようです(^^;)
Posted by 番長 at 2009年08月12日 15:44
>ひでっちさん!
こんにちわ!
カバーゲームもしたいですね~!
てか、ひでっちさんは凄いの行ったじゃ
ないですか!
ワタクシはアレも欲しいすよ♪
こんにちわ!
カバーゲームもしたいですね~!
てか、ひでっちさんは凄いの行ったじゃ
ないですか!
ワタクシはアレも欲しいすよ♪
Posted by 番長 at 2009年08月12日 15:46
>Eight_Worksさん!
こんにちわ!
よく見るとちっとも綺麗じゃないですよ(汗
しかし雷魚ロッドでこのレングスは秀逸ですよ!
限られた場所でしか使えないでしょうけど
かなり面白い仕様です!
次回はロングなロッドで行こうと思います♪
ビルド系でお手伝いできる事があれば言って
くださいね♪
こんにちわ!
よく見るとちっとも綺麗じゃないですよ(汗
しかし雷魚ロッドでこのレングスは秀逸ですよ!
限られた場所でしか使えないでしょうけど
かなり面白い仕様です!
次回はロングなロッドで行こうと思います♪
ビルド系でお手伝いできる事があれば言って
くださいね♪
Posted by 番長 at 2009年08月12日 15:48
>チョビンさん!
こんにちわ!
コルクにして正解ですよね~(^^)
リールの選択肢が増えました♪
雷魚以外ですが、河川でバケモノ相手に
使うか、秋に聖地でバスを引っこ抜こうと
思っております♪
こんにちわ!
コルクにして正解ですよね~(^^)
リールの選択肢が増えました♪
雷魚以外ですが、河川でバケモノ相手に
使うか、秋に聖地でバスを引っこ抜こうと
思っております♪
Posted by 番長 at 2009年08月12日 15:49
>ratさん!
こんにちわ!
丁度ベッドに入った時間です(^^)
ratさんの記事は実にタイムリーで興奮しちゃいましたよ♪
テロテロロッドだとフッキングが難しいですよね!
管釣りのマスと違って口が堅いですからね!
早く試したいです♪
こんにちわ!
丁度ベッドに入った時間です(^^)
ratさんの記事は実にタイムリーで興奮しちゃいましたよ♪
テロテロロッドだとフッキングが難しいですよね!
管釣りのマスと違って口が堅いですからね!
早く試したいです♪
Posted by 番長 at 2009年08月12日 15:51
>羽ぴょんさん!
こんにちわ!
おぉ~確かにワタクシが子供の頃は
そのロッドが流行っておりました!
と、言うかまともに使えるロッドが
それしかなかったような・・・・
本気でやる時はロングロッドを買う事に
しますね!
今回は使用場所も限定ですかね~(^^;)
こんにちわ!
おぉ~確かにワタクシが子供の頃は
そのロッドが流行っておりました!
と、言うかまともに使えるロッドが
それしかなかったような・・・・
本気でやる時はロングロッドを買う事に
しますね!
今回は使用場所も限定ですかね~(^^;)
Posted by 番長 at 2009年08月12日 15:53
>sepiaさん!
こんにちわ!
既に改造は部品さえあれば、片手間に出来るくらいに
なってきました(笑
が!やはり細部の仕上げはプロには敵わないですね~(汗
オオナマもこれで・・・ウヒヒヒヒ♪
こんにちわ!
既に改造は部品さえあれば、片手間に出来るくらいに
なってきました(笑
が!やはり細部の仕上げはプロには敵わないですね~(汗
オオナマもこれで・・・ウヒヒヒヒ♪
Posted by 番長 at 2009年08月12日 15:54
>t2-yaさん!
こんにちわ!
ワタクシも実はショートが好きなんですよね!
まぁロングかショートの極端なのが好きみたいです♪
ABUを乗せた絵で飯がタップリと喰えます♪
あ~早く入魂したいですぅ~♪
こんにちわ!
ワタクシも実はショートが好きなんですよね!
まぁロングかショートの極端なのが好きみたいです♪
ABUを乗せた絵で飯がタップリと喰えます♪
あ~早く入魂したいですぅ~♪
Posted by 番長 at 2009年08月12日 15:56
>ノッチさん!
こんにちわ!
いやですよ~ド素人丸出しっすよ(汗
ただ、作業時間的には1時間もあれば出来ちゃいますよ♪
一番時間が掛かるはエポキシの乾燥時間かもしれません(笑
ショップで時間掛かるよ!なんて時にはどうぞ♪
こんにちわ!
いやですよ~ド素人丸出しっすよ(汗
ただ、作業時間的には1時間もあれば出来ちゃいますよ♪
一番時間が掛かるはエポキシの乾燥時間かもしれません(笑
ショップで時間掛かるよ!なんて時にはどうぞ♪
Posted by 番長 at 2009年08月12日 15:58
始めまして?・・かな・・
このロッド愛用しています。。
オープン~ライトカバー(パラ菱程度)だと面白いゲームが出来ますが
ブリブリのカバーだと・・・カバーに捲かれて綱引き状態となる確立が高いですね・・この前もデカイのをバラシました・・
でも、このロッドで釣るのが楽しいってロマンがあるので
そういう意味ではいいかな~と感じています。。
このロッド愛用しています。。
オープン~ライトカバー(パラ菱程度)だと面白いゲームが出来ますが
ブリブリのカバーだと・・・カバーに捲かれて綱引き状態となる確立が高いですね・・この前もデカイのをバラシました・・
でも、このロッドで釣るのが楽しいってロマンがあるので
そういう意味ではいいかな~と感じています。。
Posted by たけし at 2009年08月12日 16:47
>たけしさん!
こんにちわ!
一応始めまして・・・・ですかね(^^)
実はこのロッドを買う前、なんどか寄らせていただいて
おりました!
マスタード色のRT-59とABUにかなり惹かれて
おりました(^^)
今日も曲げてみたのですが、やはり本格的な雷魚ゲームでは
ちょっとパワーが足りない印象でした!
本気のカバーゲームではもっと強靭なロッドが必要ですね~(汗
おっしゃる通り、比較的薄いカバーなどでバスを引っこ抜く
には良いロッドになりそうです!
こんにちわ!
一応始めまして・・・・ですかね(^^)
実はこのロッドを買う前、なんどか寄らせていただいて
おりました!
マスタード色のRT-59とABUにかなり惹かれて
おりました(^^)
今日も曲げてみたのですが、やはり本格的な雷魚ゲームでは
ちょっとパワーが足りない印象でした!
本気のカバーゲームではもっと強靭なロッドが必要ですね~(汗
おっしゃる通り、比較的薄いカバーなどでバスを引っこ抜く
には良いロッドになりそうです!
Posted by 番長
at 2009年08月12日 17:04

スーパー変態ロッド完成ですね!
かなり使いどころが限定されそうですがそこがまた惹かれちゃいますよね(笑)
こいつを何に使うかも気になっちゃいますね~
かなり使いどころが限定されそうですがそこがまた惹かれちゃいますよね(笑)
こいつを何に使うかも気になっちゃいますね~
Posted by mag at 2009年08月12日 17:59
こんにちは。
これはまた飯ウマ系な素晴らしいデザインですね~
リールシートも取ってもステキですが、リヤグリップのテーパーがたまりません。
僕ならベタに緑の55Cを載せちゃいそうですが、ピンクもいいっすね~
でもやっぱりシルバーですかね(^^
これはまた飯ウマ系な素晴らしいデザインですね~
リールシートも取ってもステキですが、リヤグリップのテーパーがたまりません。
僕ならベタに緑の55Cを載せちゃいそうですが、ピンクもいいっすね~
でもやっぱりシルバーですかね(^^
Posted by ueda-034
at 2009年08月12日 18:04

どーもです
>>本気のカバーゲームではもっと強靭なロッドが必要ですね~(汗
とりあえず一本釣ってみてからでもいいんじゃないですかね。。
それより雷魚に『バフォ!』ってやられたら・・・・
脳天イカレテ人性狂っちゃうかもよ
>>本気のカバーゲームではもっと強靭なロッドが必要ですね~(汗
とりあえず一本釣ってみてからでもいいんじゃないですかね。。
それより雷魚に『バフォ!』ってやられたら・・・・
脳天イカレテ人性狂っちゃうかもよ
Posted by たけし at 2009年08月12日 18:06
>magさん!
こんばんわ!
我慢できませんでした(笑
限られた場所で活躍するかもですが
かなり気に入っております!
変態具合がよろしいようです♪
こんばんわ!
我慢できませんでした(笑
限られた場所で活躍するかもですが
かなり気に入っております!
変態具合がよろしいようです♪
Posted by 番長
at 2009年08月12日 18:13

>ueda-034さん!
こんばんわ!
かなり美味い飯が喰えます♪
リアグリップのテーパーは実はEVAの既製品を
なぞってみたんですよ!
買った方が遥かに簡単で安かったです(汗汗
リールは悩む所ですね~!
夏はシルバーかピンクで、秋にはグリーンですかね?
あ~早く釣りしてぇす(^^)
こんばんわ!
かなり美味い飯が喰えます♪
リアグリップのテーパーは実はEVAの既製品を
なぞってみたんですよ!
買った方が遥かに簡単で安かったです(汗汗
リールは悩む所ですね~!
夏はシルバーかピンクで、秋にはグリーンですかね?
あ~早く釣りしてぇす(^^)
Posted by 番長
at 2009年08月12日 18:16

>たけしさん!
こんばんわ!
取り合えずは釣ってみます(^^)
あまり変な事書くと、雷魚を守っている人達に
失礼かと思いました。
あの姿勢・・・・とっても好きです♪
バフォ!と来たら・・・・きっと頭が更におかしくなるでしょうね(笑
雷魚が住んでいる様な雰囲気の場所に癒されそうです(^^)
こんばんわ!
取り合えずは釣ってみます(^^)
あまり変な事書くと、雷魚を守っている人達に
失礼かと思いました。
あの姿勢・・・・とっても好きです♪
バフォ!と来たら・・・・きっと頭が更におかしくなるでしょうね(笑
雷魚が住んでいる様な雰囲気の場所に癒されそうです(^^)
Posted by 番長
at 2009年08月12日 18:19

キタコレ♪
やっぱ羽蔵のロッドでしたね~~ しかもそっこーでグリップを
いじり倒しているし・・・・ か~かっこいいですよ!!!!!
これでバフォ~っとやっちゃってください。
ドップリとはまっちゃいますよ~ (魔笑
やっぱ羽蔵のロッドでしたね~~ しかもそっこーでグリップを
いじり倒しているし・・・・ か~かっこいいですよ!!!!!
これでバフォ~っとやっちゃってください。
ドップリとはまっちゃいますよ~ (魔笑
Posted by BIG DRAGON at 2009年08月12日 21:30
雷様ですか。
ついに禁断の扉を開けるんですね?
いいっすねー。このロッド。
ショートでも全然OKですよ。
フロッグは結構飛びますからね。
こちらでは、バス狙っていて雷様Getは良くあることです。
逆に雷様狙ってて、バスが来ることは滅多にありません。
ついに禁断の扉を開けるんですね?
いいっすねー。このロッド。
ショートでも全然OKですよ。
フロッグは結構飛びますからね。
こちらでは、バス狙っていて雷様Getは良くあることです。
逆に雷様狙ってて、バスが来ることは滅多にありません。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2009年08月17日 11:46
>BIGDORAGONさん!
こんばんわ!
お返事遅くなっちゃいましてスミマセン(汗
ハネクラにしちゃいましたよ~(^^)
こっち方面で雷魚=ハネクラみたいな
感じなんで、コイツに決めました♪
ショートな所も決定要因です♪
どっぷりハマリたいすね~(^^)v
こんばんわ!
お返事遅くなっちゃいましてスミマセン(汗
ハネクラにしちゃいましたよ~(^^)
こっち方面で雷魚=ハネクラみたいな
感じなんで、コイツに決めました♪
ショートな所も決定要因です♪
どっぷりハマリたいすね~(^^)v
Posted by 番長 at 2009年08月18日 00:40
>かぼちゃのおばけさん!
こんばんわ♪
ついに禁断の扉を開けますよ~♪
ま、まずは「釣り場」探しですかね?
フロッグって結構飛びますよね~!
意外と言えば意外です。
早く雷様を釣りたいです♪
こんばんわ♪
ついに禁断の扉を開けますよ~♪
ま、まずは「釣り場」探しですかね?
フロッグって結構飛びますよね~!
意外と言えば意外です。
早く雷様を釣りたいです♪
Posted by 番長 at 2009年08月18日 00:41