2009年06月07日
ディープクランク
皆様こんばんわ!
なにやらアチコチで
こんな事や
あんな事が起きていますが・・・・・
番長はさっぱり釣りに行ける気配すらありません
どこにも出かける事が出来ないので、ブログでも書きますか・・・
さてさて今日は4月に行った聖地で、小さいながらもディープ・クランクでゲットしたバス
それからと言う物、ディープ・クランクが好きになってしまってます。
数あるディープ・クランクの中でも、特に好きなのがコイツね♪

なぜかは自分でも良くわからないですが、形も大きさもシックリくるんですよね~

カラー展開も多いので、楽しめちゃうし

で、クランクベイトを操るタックルと言えばグラス素材のロッドですが
みなさん本当にクランクの時はグラスですか?
番長がクランキングに使っているのはPALMS EDGE EVC-604ですが
実際に使ってみて、若干パワー不足なんですよね
ま、聖地の猛者に比べれば、番長なんて下手っぴですから
ロッドの特性うんぬんなんて語るのも、恥ずかしいのですが
シャロークランキングでは良いのかも知れませんが、ディープクランクでは
もう少しパワーがあっても良いかも・・・・・・ですね
エバグリのスーパーノヴァだったかな?あの位のパワーがあると楽に引けるかも・・・・・
ヤバス・・・・・・・欲しくなってきたっす。
MAD PEPPER以外で好きなのがコイツ↓

旧ザウルスのクランクカウルスですね♪
ただ、プラ製じゃないので浮力も強く、塗装が弱いので
最近は出番が全くないです

もしも無くしたら・・・・・と思うと思いっきり使えないしね
それにしても、上のライムチャートのヤツですが・・・・・
これ、中古でも見かけないんですよね!
ボディだけで95mmもある大きなクランクなんですが
クランクカウルスの中でも最大の大きさなんですね、80mmクラスは
たまに見かけるのですが、この大きなタイプは本当に見かけないです!

あれば即買いでしょう
なにやらアチコチで
こんな事や
あんな事が起きていますが・・・・・
番長はさっぱり釣りに行ける気配すらありません

どこにも出かける事が出来ないので、ブログでも書きますか・・・
さてさて今日は4月に行った聖地で、小さいながらもディープ・クランクでゲットしたバス
それからと言う物、ディープ・クランクが好きになってしまってます。
数あるディープ・クランクの中でも、特に好きなのがコイツね♪
なぜかは自分でも良くわからないですが、形も大きさもシックリくるんですよね~
カラー展開も多いので、楽しめちゃうし

で、クランクベイトを操るタックルと言えばグラス素材のロッドですが
みなさん本当にクランクの時はグラスですか?
番長がクランキングに使っているのはPALMS EDGE EVC-604ですが
実際に使ってみて、若干パワー不足なんですよね

ま、聖地の猛者に比べれば、番長なんて下手っぴですから
ロッドの特性うんぬんなんて語るのも、恥ずかしいのですが

シャロークランキングでは良いのかも知れませんが、ディープクランクでは
もう少しパワーがあっても良いかも・・・・・・ですね

エバグリのスーパーノヴァだったかな?あの位のパワーがあると楽に引けるかも・・・・・
ヤバス・・・・・・・欲しくなってきたっす。
MAD PEPPER以外で好きなのがコイツ↓
旧ザウルスのクランクカウルスですね♪
ただ、プラ製じゃないので浮力も強く、塗装が弱いので
最近は出番が全くないです


もしも無くしたら・・・・・と思うと思いっきり使えないしね
それにしても、上のライムチャートのヤツですが・・・・・
これ、中古でも見かけないんですよね!
ボディだけで95mmもある大きなクランクなんですが
クランクカウルスの中でも最大の大きさなんですね、80mmクラスは
たまに見かけるのですが、この大きなタイプは本当に見かけないです!
あれば即買いでしょう

Posted by 番長 at 00:31
│ハードプラグ
この記事へのコメント
こんばんは
私がディープクランクを思い描くのはスミスのハスティ4とPOE'sです。
昔(20年程前?)琵琶湖でボートから片膝つきながらロッドを水面に突っ込んでグリグリ、ニーリングだなんて流行ってましたね〜
今は99%陸っぱりなんでディープクランクの出番がありません
私がディープクランクを思い描くのはスミスのハスティ4とPOE'sです。
昔(20年程前?)琵琶湖でボートから片膝つきながらロッドを水面に突っ込んでグリグリ、ニーリングだなんて流行ってましたね〜
今は99%陸っぱりなんでディープクランクの出番がありません
Posted by 雄人 at 2009年06月07日 01:15
こんばんは
なんだか羨ましいのがいっぱい居ますね〜
ライムチャートなクランクカウルス、うちの子は小さめのショートリップ版です。同じ色だけれど、その大きさがやはり素敵ですね
私も今年は宣言通りクランクで一生懸命釣っております
って、なかなか思い通りにいきませんが・・・
仕事も住宅ローンも忘れて、釣りしたいっす
なんだか羨ましいのがいっぱい居ますね〜
ライムチャートなクランクカウルス、うちの子は小さめのショートリップ版です。同じ色だけれど、その大きさがやはり素敵ですね
私も今年は宣言通りクランクで一生懸命釣っております
って、なかなか思い通りにいきませんが・・・
仕事も住宅ローンも忘れて、釣りしたいっす
Posted by tachibana at 2009年06月07日 01:29
度々すみません^_^;
私はクランクでもカーボンですね、弾かれ難いようにラインはナイロンを使用しています。
中にはグラスじゃなければ捕れない魚もいるかも?ですが、以前ノリーズのバキュームを使用してましたが、キャストが気持ち良くないんですよ…だから私は気持ち良さ重視でカーボンです。
私はクランクでもカーボンですね、弾かれ難いようにラインはナイロンを使用しています。
中にはグラスじゃなければ捕れない魚もいるかも?ですが、以前ノリーズのバキュームを使用してましたが、キャストが気持ち良くないんですよ…だから私は気持ち良さ重視でカーボンです。
Posted by 雄人 at 2009年06月07日 01:31
こんばんは!!
良く潜るクランクは良いですね!!
可視深度を超えてグングン潜っていくその姿にロマンを、、、
って言ったら大袈裟ですかね?
それにしても冒頭のリンク先。
とても凄いことになってますね(笑)
良く潜るクランクは良いですね!!
可視深度を超えてグングン潜っていくその姿にロマンを、、、
って言ったら大袈裟ですかね?
それにしても冒頭のリンク先。
とても凄いことになってますね(笑)
Posted by Eight_Works
at 2009年06月07日 01:31

私が好きなディープランニングですよ!
最近は陸っぱりなんで出番がないけど、マッドペッパーマグナムは引いてる感じが大好きですわ!
最近は陸っぱりなんで出番がないけど、マッドペッパーマグナムは引いてる感じが大好きですわ!
Posted by チョビン at 2009年06月07日 02:29
ディープクランクはなかなか使う機会ないんッスょねぇ~^^;;
野池ばっかで釣りしてると水深2m前後をカバーできるクランクがあれば一通りチェックできますし。。。(汗
だもんで、秋の遠征には思う存分使おうかと思ってまッス!!
野池ばっかで釣りしてると水深2m前後をカバーできるクランクがあれば一通りチェックできますし。。。(汗
だもんで、秋の遠征には思う存分使おうかと思ってまッス!!
Posted by 雅 at 2009年06月07日 02:30
>勇人さん!
こんばんわ!
POE'sですね(^^)
良いクランクdと思います♪
マンズと並び、大御所ですよね!
で、ニーリング懐かしいですよね~
ノーマンでしたっけ?
必死で真似してましたね!
こんばんわ!
POE'sですね(^^)
良いクランクdと思います♪
マンズと並び、大御所ですよね!
で、ニーリング懐かしいですよね~
ノーマンでしたっけ?
必死で真似してましたね!
Posted by 番長 at 2009年06月07日 03:25
>tachibanaさん!
こんばんわ!
ワタクシもtachianaさんの記事の中で見かけて
「やっぱクランクカウルスいいなぁ~」と思い
書いてみました(^^)
tachbanaさんは宣言通りに実行されているのに
ワタクシは未だに(汗
デカクランクに限らず、デカ目のプラグはやっぱ
好きですね~♪
早く一緒にデカイの投げ倒したいっす♪
こんばんわ!
ワタクシもtachianaさんの記事の中で見かけて
「やっぱクランクカウルスいいなぁ~」と思い
書いてみました(^^)
tachbanaさんは宣言通りに実行されているのに
ワタクシは未だに(汗
デカクランクに限らず、デカ目のプラグはやっぱ
好きですね~♪
早く一緒にデカイの投げ倒したいっす♪
Posted by 番長 at 2009年06月07日 03:29
>勇人さん!
ワタクシもカーボンの方が、そのルアーの持つ潜航深度に
達するまでの時間が早い気がします!
フッキングに関しては、グラスがオートマチックな気がしますが
いくら釣れるとは言え、フィーリングを犠牲にしたくないですよね~(^^)
ワタクシもカーボンの方が、そのルアーの持つ潜航深度に
達するまでの時間が早い気がします!
フッキングに関しては、グラスがオートマチックな気がしますが
いくら釣れるとは言え、フィーリングを犠牲にしたくないですよね~(^^)
Posted by 番長 at 2009年06月07日 03:31
>Eigth_Worksさん!
こんばんわ!
そそ!そうなんですよ!
可視できなくなった先は「心の目」で夢を見る・・・・・
ロマンですね~!
で、リンク先のお二人は感じ悪いですよね~(笑
こんばんわ!
そそ!そうなんですよ!
可視できなくなった先は「心の目」で夢を見る・・・・・
ロマンですね~!
で、リンク先のお二人は感じ悪いですよね~(笑
Posted by 番長 at 2009年06月07日 03:33
>チョビンさん!
こんばんわ!
お好きですか!
ワタクシもおかっぱりばかりですが、ディープ引きますよ(汗
傍からみたら「バカか・・・・・」と思われますが、護岸のスロープ
と並行に引いたり、ボトムノックでザリガニ演じたりと、活躍
しますよ(^^)
意外に根がかりしないですし♪
こんばんわ!
お好きですか!
ワタクシもおかっぱりばかりですが、ディープ引きますよ(汗
傍からみたら「バカか・・・・・」と思われますが、護岸のスロープ
と並行に引いたり、ボトムノックでザリガニ演じたりと、活躍
しますよ(^^)
意外に根がかりしないですし♪
Posted by 番長 at 2009年06月07日 03:36
>雅さん!
こんばんわ!
野池だと厳しいもんがありますが、底質が砂なんかだと
結構ききますよ♪
で、更に変態なのは・・・・・・・・
ボトムまで引かずに、トゥッチングさせると・・・・・・・
中層でイヤイヤ!っと首振るんです!
これはディープクランクにしか出来ないんですよね~
ダイビングミノーのリップでは出来ないんです♪
潜ったら軽くトゥイッチ!フワーっと浮かせてトゥイッチ!
が効く・・・・・・と思いこんでます!
こんばんわ!
野池だと厳しいもんがありますが、底質が砂なんかだと
結構ききますよ♪
で、更に変態なのは・・・・・・・・
ボトムまで引かずに、トゥッチングさせると・・・・・・・
中層でイヤイヤ!っと首振るんです!
これはディープクランクにしか出来ないんですよね~
ダイビングミノーのリップでは出来ないんです♪
潜ったら軽くトゥイッチ!フワーっと浮かせてトゥイッチ!
が効く・・・・・・と思いこんでます!
Posted by 番長 at 2009年06月07日 03:41
マッドペッパーマグナムもクランクカウルスも結構持ってますが、野池派な上にボックスへの収まりの悪さ故、持ち運ぶ機会も減って最後に使ったのは・・・覚えてません(笑)
皆さんネコ内蔵リールは華麗にスルーするぐらい、もう当たり前の事なんですね?!(^^ゞ
皆さんネコ内蔵リールは華麗にスルーするぐらい、もう当たり前の事なんですね?!(^^ゞ
Posted by ちんねん at 2009年06月07日 06:34
こんにちは。
ご紹介いただきありがとうございます(^^;
エッジのグラスはいいですよね~
僕が投げたことがあるのは664ですが、確かにディープクランクだとちょっと厳しいですね・・。
クランク用にプライドVグラスの664か665が欲しいなと思うんですけど、あのリールシートがちょっと・・・。
テーパー&シェイプはお高いしお店に置いていないし・・・。
ちなみに昨日は琵琶湖のディープホールでディープクランクをマキマキしたのですが、ダメでした・・・。
巻き物で釣りたいです(^^
ご紹介いただきありがとうございます(^^;
エッジのグラスはいいですよね~
僕が投げたことがあるのは664ですが、確かにディープクランクだとちょっと厳しいですね・・。
クランク用にプライドVグラスの664か665が欲しいなと思うんですけど、あのリールシートがちょっと・・・。
テーパー&シェイプはお高いしお店に置いていないし・・・。
ちなみに昨日は琵琶湖のディープホールでディープクランクをマキマキしたのですが、ダメでした・・・。
巻き物で釣りたいです(^^
Posted by ueda-034
at 2009年06月07日 16:40

クランクに限らず、巻物系とサーフェース系はグラスを使うことが多いです。
グラスRODはルアーが6本、フライRODが3本なので、使用頻度が高いのも事実なんですけどね・・・
G-LoomisのグラスクランキンRODはガイドを外してあげちゃったけど、他に代用効きますから(笑)
たまに行く権現堂でクランクベイトを使う時は9ftのベイトRODでグリグリ巻きます
グラスRODはルアーが6本、フライRODが3本なので、使用頻度が高いのも事実なんですけどね・・・
G-LoomisのグラスクランキンRODはガイドを外してあげちゃったけど、他に代用効きますから(笑)
たまに行く権現堂でクランクベイトを使う時は9ftのベイトRODでグリグリ巻きます
Posted by 羽ぴょん at 2009年06月07日 17:44
>ueda-034さん!
こんばんわ!
いや~「あの記事」は事件ですよ!
まじでうらやましいっす(^^)
エッジのグラスはいいですよね(^^)
以前はPSTのグラスを使っていたのですが、やはりエッジに比べると
やはりダルさが目立ってましたね~
もう少しパワーのあるグラスロッドがほしいです!
ワタクシは・・・・・・エバグリ狙ってます!
こんばんわ!
いや~「あの記事」は事件ですよ!
まじでうらやましいっす(^^)
エッジのグラスはいいですよね(^^)
以前はPSTのグラスを使っていたのですが、やはりエッジに比べると
やはりダルさが目立ってましたね~
もう少しパワーのあるグラスロッドがほしいです!
ワタクシは・・・・・・エバグリ狙ってます!
Posted by 番長 at 2009年06月07日 19:37
>ちんねんさん!
こんばんわ!
すみません、逆転してしまいました(汗汗
クランクカウルス沢山お持ちですかぁ~!
うらやましいです!
確かにBOXへの収まりが悪いですよね(^^;)
デカイは長いはで面倒です・・
で、猫搭載リールですが・・・・・
みなさん免疫が付いてますから、スルーですよ!
ちなみに250DCです(^^)v
こんばんわ!
すみません、逆転してしまいました(汗汗
クランクカウルス沢山お持ちですかぁ~!
うらやましいです!
確かにBOXへの収まりが悪いですよね(^^;)
デカイは長いはで面倒です・・
で、猫搭載リールですが・・・・・
みなさん免疫が付いてますから、スルーですよ!
ちなみに250DCです(^^)v
Posted by 番長 at 2009年06月07日 19:40
>羽ぴょんさん!
こんばんわ!
羽ぴょんさんはマニアックな釣りしそうですね~!
えか、羽ぴょんさんの場合、ルアーオンリーじゃないので
一緒に釣りしたら、かなり勉強になりそうです(^^)
しかも9ftで巻物・・・・好きですね~ワタクシもそういうの♪
こんばんわ!
羽ぴょんさんはマニアックな釣りしそうですね~!
えか、羽ぴょんさんの場合、ルアーオンリーじゃないので
一緒に釣りしたら、かなり勉強になりそうです(^^)
しかも9ftで巻物・・・・好きですね~ワタクシもそういうの♪
Posted by 番長 at 2009年06月07日 19:47
ディープクランクは…私はディープティンバータイガーぐらいしか持ってません。
あるダム湖で深く潜らせないと釣れない事があって買ったのですが、
使っておりません。
クランクロッドはyou-youさんのセントクロイブランクが脳裏から離れません(笑)
あるダム湖で深く潜らせないと釣れない事があって買ったのですが、
使っておりません。
クランクロッドはyou-youさんのセントクロイブランクが脳裏から離れません(笑)
Posted by ひでっち at 2009年06月07日 20:56
>ひでっちさん!
こんばんわ!
ワタクシも使いもしないくせに、どうしても暴力的とも思える
凶暴な大きさのリップに惹かれちゃうんですよね(汗
シャローでも使ってみてください!
釣れます!・・・・・・・・たぶん(汗
セントクロイの粘りは魅力的ですよね♪
こんばんわ!
ワタクシも使いもしないくせに、どうしても暴力的とも思える
凶暴な大きさのリップに惹かれちゃうんですよね(汗
シャローでも使ってみてください!
釣れます!・・・・・・・・たぶん(汗
セントクロイの粘りは魅力的ですよね♪
Posted by 番長
at 2009年06月07日 23:00

ディープクランクは、使わないっすね。
陸っぱりでは、届かないんですよね。
そこまで、深いところには。
でも、いいですねー。こういう風に見ると。
いいっすねー。
あっちなみに、DEEP-X300は、琵琶湖に最適らしいっすよ。
陸っぱりでは、届かないんですよね。
そこまで、深いところには。
でも、いいですねー。こういう風に見ると。
いいっすねー。
あっちなみに、DEEP-X300は、琵琶湖に最適らしいっすよ。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2009年06月07日 23:10
>かぼちゃのおばけさん!
こんばんわ!
ディープクランク最高ですよ~!
って、釣果じゃなく見た目ですが(汗汗
なんかいいんですよね、このリップの大きさが
同じ値段ならば「お得感」バッチシで(笑
DEEP-X300ですよね!みてますよ~毎回ショップで!
いい形してますよね、あれはマジで釣れるルアーだ!
と思います!
こんばんわ!
ディープクランク最高ですよ~!
って、釣果じゃなく見た目ですが(汗汗
なんかいいんですよね、このリップの大きさが
同じ値段ならば「お得感」バッチシで(笑
DEEP-X300ですよね!みてますよ~毎回ショップで!
いい形してますよね、あれはマジで釣れるルアーだ!
と思います!
Posted by 番長
at 2009年06月07日 23:36
