2009年05月26日
セイラ?静乱?ミノー
皆様こんばんわ!
今日は日差しは強かったですが、風は心地よかったですね~
さてさて、世間やナチュラムでも話題になっているミノーがありますよね?
そうです静乱ミノーこと
JACKAL BROS SEIRAMINNOW70


フラっと寄ったショップに置いてありました。
パッケージに「70」とありますが、ボディ自体は68mmになります。
フェザーフックの2cmを込みで70mmとなるようです。
ちなみにシンキングとフローティングの2パターンがありますが
番長はシンキングを買ってきました。

パッケージに記載があるように
「動かないミノー」と言うのがコンセプト

いわゆる「I字系」?
ソルトでは、既にお馴染みを通り越したようなテクニックですね
先月号のBasser誌にみ、特集されていましたが
産卵期のワカサギパターン・ルアーとして開発されたようです。

水面下10数センチのラインをワカサギが漂う様に
動かずス~~~~~~~っと漂わせるのイメージ?
でもまぁ、動かないっつうなら番長が作ったルアーだって
まともに動きやしないっすからね~
このミノーの開発者とは知識も経験も雲泥の差がありますがね
水平姿勢を保って、スウゥ~~~っと泳がせるのも結構大変なんじゃないかと想像します。
今日買ったショップの方も、バスフィッシングでは無いですが
銀山湖や中禅寺湖なんかで、漂わせるとトラウトがルアーを
咥えるまでの時間が早い!って言っておりました。
ただ、掲載されていたBassaer誌では、結局違うルアーで釣ってましたが・・・・
この「動かない」と言う「動き」をどうやって作りだしているのか?
詳しくはBassaer誌を確認して貰いたいのですが
小さなリップと「ハイドロホール」と言う、リップで受けた水流を「エラ」から逃がす
事で、ボディに力を発生させない・・・・って事。

もう一つは、先程のフェザーフックを「パラシュート・フック」と呼び
お毛毛の抵抗で、動かない様にしているようです。
このミノーが活躍するシーンは、非常に限られたシーンになるでしょうね
今までのミノーはどちらかと言えば、「動き」によってバスなり魚なりの
スイッチを入れていましたよね?
と、言うか番長もそ「そういう物」と言う認識を持っています。
勿論ひき抵抗や、視覚による動きで、アングラーが楽しめると言うのも重要な性能一つではあるのだが・・・
華奢なボディと、軽さ、更に動かないとの事で
ラインも細い物でないと、効果が出にくいかも?
更にオカッパリで足場の高い所ですと、シンキングで細いラインじゃないと
浮き上がってしまい、本来の性能を発揮できないでしょうね。
これまでもI字系と言えばソルトで、リップレスミノーを
代表とする、静かな動きのミノーがラインナップされています。

*ワンダー・スリム
ま、写真の物は速めリトリーブをすればS字に泳ぎますがね
またこれまでもハイドロホールと言われるスリットは
古くはトラブルシューター(すいません手持ちが無かったす)や
TDペンシル、POP-Xなどにも採用されていますよね。

今、ショップなどに出ているルアーも、メーカー物、インディーズを含め
すでに出尽くした感のある業界ですが今後はロッドの細分化に次いで
ルアーカテゴリーも細分化されていくのですかね?
また、プラグの世界もライトラインに代表されるライトなタックルになって行くのだろうか・・・
行く末不安だなぁ~
まずはどっかで使ってみますね♪
今日は日差しは強かったですが、風は心地よかったですね~
さてさて、世間やナチュラムでも話題になっているミノーがありますよね?
そうです静乱ミノーこと
JACKAL BROS SEIRAMINNOW70
フラっと寄ったショップに置いてありました。
パッケージに「70」とありますが、ボディ自体は68mmになります。
フェザーフックの2cmを込みで70mmとなるようです。
ちなみにシンキングとフローティングの2パターンがありますが
番長はシンキングを買ってきました。
パッケージに記載があるように
「動かないミノー」と言うのがコンセプト
いわゆる「I字系」?
ソルトでは、既にお馴染みを通り越したようなテクニックですね
先月号のBasser誌にみ、特集されていましたが
産卵期のワカサギパターン・ルアーとして開発されたようです。
水面下10数センチのラインをワカサギが漂う様に
動かずス~~~~~~~っと漂わせるのイメージ?
でもまぁ、動かないっつうなら番長が作ったルアーだって
まともに動きやしないっすからね~
このミノーの開発者とは知識も経験も雲泥の差がありますがね

水平姿勢を保って、スウゥ~~~っと泳がせるのも結構大変なんじゃないかと想像します。
今日買ったショップの方も、バスフィッシングでは無いですが
銀山湖や中禅寺湖なんかで、漂わせるとトラウトがルアーを
咥えるまでの時間が早い!って言っておりました。
ただ、掲載されていたBassaer誌では、結局違うルアーで釣ってましたが・・・・

この「動かない」と言う「動き」をどうやって作りだしているのか?
詳しくはBassaer誌を確認して貰いたいのですが
小さなリップと「ハイドロホール」と言う、リップで受けた水流を「エラ」から逃がす
事で、ボディに力を発生させない・・・・って事。
もう一つは、先程のフェザーフックを「パラシュート・フック」と呼び
お毛毛の抵抗で、動かない様にしているようです。
このミノーが活躍するシーンは、非常に限られたシーンになるでしょうね
今までのミノーはどちらかと言えば、「動き」によってバスなり魚なりの
スイッチを入れていましたよね?
と、言うか番長もそ「そういう物」と言う認識を持っています。
勿論ひき抵抗や、視覚による動きで、アングラーが楽しめると言うのも重要な性能一つではあるのだが・・・
華奢なボディと、軽さ、更に動かないとの事で
ラインも細い物でないと、効果が出にくいかも?
更にオカッパリで足場の高い所ですと、シンキングで細いラインじゃないと
浮き上がってしまい、本来の性能を発揮できないでしょうね。
これまでもI字系と言えばソルトで、リップレスミノーを
代表とする、静かな動きのミノーがラインナップされています。
*ワンダー・スリム
ま、写真の物は速めリトリーブをすればS字に泳ぎますがね

またこれまでもハイドロホールと言われるスリットは
古くはトラブルシューター(すいません手持ちが無かったす)や
TDペンシル、POP-Xなどにも採用されていますよね。
今、ショップなどに出ているルアーも、メーカー物、インディーズを含め
すでに出尽くした感のある業界ですが今後はロッドの細分化に次いで
ルアーカテゴリーも細分化されていくのですかね?
また、プラグの世界もライトラインに代表されるライトなタックルになって行くのだろうか・・・
行く末不安だなぁ~

まずはどっかで使ってみますね♪
Posted by 番長 at 22:03
│ハードプラグ
この記事へのコメント
こんばんは!
着々と入手されていますね〜
確かに、こういうミノーで反応良い時ってありますよね
幾つか持ってますけれど・・・出番少なかったり
でも、コイツは釣れそうな雰囲気ありますね
・・・・なんだか引き味の弱いミノーって得意じゃ無いんすよね私(笑
もちろん、決定的にウデの問題なんですけれど
泳いでるのか???大丈夫なのか???
って気に成っちゃうんですよね・・・
あっ、でもオフショア用のスプラッシュ系なペンシルは好き!
着々と入手されていますね〜
確かに、こういうミノーで反応良い時ってありますよね
幾つか持ってますけれど・・・出番少なかったり
でも、コイツは釣れそうな雰囲気ありますね
・・・・なんだか引き味の弱いミノーって得意じゃ無いんすよね私(笑
もちろん、決定的にウデの問題なんですけれど
泳いでるのか???大丈夫なのか???
って気に成っちゃうんですよね・・・
あっ、でもオフショア用のスプラッシュ系なペンシルは好き!
Posted by tachibana at 2009年05月26日 22:13
tp://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00018/v00020/v0002000000000517138/
こちらで、山木一人と小野俊郎が
このミノーの使用の仕方を詳しく動画で
解説していました。
リップの折れたルアーがヒントになっているそうです。
リップの折れたルアーなら、沢山あると思って、
今度使おうと思っておりました。
リアをフェザーフックに変えると完璧かしら?
こちらで、山木一人と小野俊郎が
このミノーの使用の仕方を詳しく動画で
解説していました。
リップの折れたルアーがヒントになっているそうです。
リップの折れたルアーなら、沢山あると思って、
今度使おうと思っておりました。
リアをフェザーフックに変えると完璧かしら?
Posted by ばるたん (V)o¥o(V)
at 2009年05月26日 22:14

>tachibanasさん!
こんばんわ!
着々と小遣いが減ってます(汗
買う気はなかったのですが、流れで・・・(笑
ワタクシもtachibanaさんと同じで、バッタバタ動くのが好きです!
動いてるのかどうか微妙な感じが苦手なんすよね(^^;)
オフショア用は別口ですよね~
で、昨年頂いた爆ルアーを買っておきました♪
こんばんわ!
着々と小遣いが減ってます(汗
買う気はなかったのですが、流れで・・・(笑
ワタクシもtachibanaさんと同じで、バッタバタ動くのが好きです!
動いてるのかどうか微妙な感じが苦手なんすよね(^^;)
オフショア用は別口ですよね~
で、昨年頂いた爆ルアーを買っておきました♪
Posted by 番長 at 2009年05月26日 22:17
>ばるたんさん!
こんばんわ!
おぉ!情報が早いっすね~!
リップの折れたルアーが参考に・・・・
そう言われるとなんだか納得する部分はありますね!
釣れるのでしょうけど、ワタクシの様なレベルでは
扱いきれそうもないっすね(汗汗
ラパラでいいかなぁ~(汗汗
こんばんわ!
おぉ!情報が早いっすね~!
リップの折れたルアーが参考に・・・・
そう言われるとなんだか納得する部分はありますね!
釣れるのでしょうけど、ワタクシの様なレベルでは
扱いきれそうもないっすね(汗汗
ラパラでいいかなぁ~(汗汗
Posted by 番長 at 2009年05月26日 22:19
個人的には、例のバリバスのフライがヒントなんじゃないかなぁ?
ーって、思っています。
ライトラインで使う、軽いミノーって、
私には、そもそも投げられないだろうなぁ・・・
なんとなくk-0とかk-1をゆっくりヒイテも良いような気がしますねー。
ーって、思っています。
ライトラインで使う、軽いミノーって、
私には、そもそも投げられないだろうなぁ・・・
なんとなくk-0とかk-1をゆっくりヒイテも良いような気がしますねー。
Posted by ばるたん (V)o¥o(V)
at 2009年05月26日 22:29

こんばんは
私もこれ店頭で見つけて買おうと思ったんですけど、
番長さんと同じくミノーだったら動かして釣りたいしなぁ
と思って買いませんでしたが・・・
釣りビジョンで釣れていたので欲しくなりました。
が欲しくて探すと売っていませんね^^;
私もこれ店頭で見つけて買おうと思ったんですけど、
番長さんと同じくミノーだったら動かして釣りたいしなぁ
と思って買いませんでしたが・・・
釣りビジョンで釣れていたので欲しくなりました。
が欲しくて探すと売っていませんね^^;
Posted by ひでっち at 2009年05月26日 22:33
>ばるたんさん!
あ、それわかります!
確かに同じコンセプトかも・・・・
気が付きませんでしたよ!
あ、それわかります!
確かに同じコンセプトかも・・・・
気が付きませんでしたよ!
Posted by 番長 at 2009年05月26日 22:34
>ひでっちさん!
こんばんわ!
やっぱブリブリ、バタバタ動かないと損した気分になるのは
ワタクシだけっすかね?(笑
探すと無い・・・・・わかります!
確かに探すと無いんですよね~!
なので、見つけたら買い!が基本ですね♪
こんばんわ!
やっぱブリブリ、バタバタ動かないと損した気分になるのは
ワタクシだけっすかね?(笑
探すと無い・・・・・わかります!
確かに探すと無いんですよね~!
なので、見つけたら買い!が基本ですね♪
Posted by 番長 at 2009年05月26日 22:37
おぉ~、静乱 逝きましたかぁ~!!
コッチぢゃ即完売で売ってないんッスょね。。。
せめてどんなんかナマで見ようと思ってたんッスけど、、、
番長さんのオカゲでよく分かりました^^v
エラにホールがあるんですねぇ~。
知らなかったぁ~。
山中や野尻、エリアでもよさげですね!!
どんな状況で効くんッスかね??
未知だぁ~
コッチぢゃ即完売で売ってないんッスょね。。。
せめてどんなんかナマで見ようと思ってたんッスけど、、、
番長さんのオカゲでよく分かりました^^v
エラにホールがあるんですねぇ~。
知らなかったぁ~。
山中や野尻、エリアでもよさげですね!!
どんな状況で効くんッスかね??
未知だぁ~
Posted by 雅
at 2009年05月26日 23:54

こんばんは。
動かないとなると、シーバスでいうラバーチューンに近いっぽいですね。
よくバチ抜け攻略とかでス~とほとんどアクションしないような。
最近、ルアーのギミックというか機能が多くて理解できなくなりつつあります(笑
動かないとなると、シーバスでいうラバーチューンに近いっぽいですね。
よくバチ抜け攻略とかでス~とほとんどアクションしないような。
最近、ルアーのギミックというか機能が多くて理解できなくなりつつあります(笑
Posted by バン at 2009年05月27日 00:30
行き着くところは・・・「ほっとけメソッド」だったりして・・・
大昔、山中湖でハンドメイドミノーを浮かべてバスを釣ったこと有ります(笑)
あれは楽でしたね・・・活性が高かったのでふざけてやったら釣れただけですけど(爆)
大昔、山中湖でハンドメイドミノーを浮かべてバスを釣ったこと有ります(笑)
あれは楽でしたね・・・活性が高かったのでふざけてやったら釣れただけですけど(爆)
Posted by 羽ぴょん at 2009年05月27日 00:35
こんばんわ~
これ買ったんですが、使いこなせなくて手放しました(^^ゞ
ミノー初心者の私には、まだ早かったです(笑)
せめて重さが2倍なら・・・(-_-;)
これ買ったんですが、使いこなせなくて手放しました(^^ゞ
ミノー初心者の私には、まだ早かったです(笑)
せめて重さが2倍なら・・・(-_-;)
Posted by ちんねん
at 2009年05月27日 00:48

おはようございます!
実際に使ってみないとわかりませんが、このルアー、私の技量では使いこなせる自信がありませんよ(笑)
ルアーの名前にビビっと来ました!
実際に使ってみないとわかりませんが、このルアー、私の技量では使いこなせる自信がありませんよ(笑)
ルアーの名前にビビっと来ました!
Posted by チョビン at 2009年05月27日 07:26
それ欲しいです!
まだ僕の分、売ってましたか?
自分も探してるんですけどね~~
さすが番長さんのテリトリーにはあるものは有るんですね~
まだ僕の分、売ってましたか?
自分も探してるんですけどね~~
さすが番長さんのテリトリーにはあるものは有るんですね~
Posted by ゆま坊 at 2009年05月27日 09:19
>雅さん!
こんにちわ!
レジ前にあったんでつい(^^;)
ワタクシもこの手のコンセプト系のルアーは
未知なんすよね~!
ま、大体ワカサギがスクールしている所に
投げ込めばOKみたいな感じっすね。
山上湖なんかで効きそうです!
こんにちわ!
レジ前にあったんでつい(^^;)
ワタクシもこの手のコンセプト系のルアーは
未知なんすよね~!
ま、大体ワカサギがスクールしている所に
投げ込めばOKみたいな感じっすね。
山上湖なんかで効きそうです!
Posted by 番長 at 2009年05月27日 11:12
>バンさん!
こんにちわ!
おぉ~!仰る通りです!
実はソルトでは動かさないなんつうテクニックは
既に過去のテクニックになりつつあって、バスが
チョイ遅れてる感じですかね~(^^;)
それをさも新しいテクニックの様に紹介するのは
ちょっと・・・・・です(笑
しかも雑誌の取材で、別なミノーで釣ったのを
恥ずかしげも無く載せる所・・・・・・アホだ。
こんにちわ!
おぉ~!仰る通りです!
実はソルトでは動かさないなんつうテクニックは
既に過去のテクニックになりつつあって、バスが
チョイ遅れてる感じですかね~(^^;)
それをさも新しいテクニックの様に紹介するのは
ちょっと・・・・・です(笑
しかも雑誌の取材で、別なミノーで釣ったのを
恥ずかしげも無く載せる所・・・・・・アホだ。
Posted by 番長 at 2009年05月27日 11:14
>羽ぴょんさん!
こんにちわ!
そうですよね~昔ありましたね(^^)
タックルボックス誌でも取り上げてましたね!
ゴム製品のほっとけでも釣れた記憶が・・・・
ワタクシが好きだったのはボーマーレッドヘッドの
ホットケでしたね~♪
こんにちわ!
そうですよね~昔ありましたね(^^)
タックルボックス誌でも取り上げてましたね!
ゴム製品のほっとけでも釣れた記憶が・・・・
ワタクシが好きだったのはボーマーレッドヘッドの
ホットケでしたね~♪
Posted by 番長 at 2009年05月27日 11:18
>ちんねんさん!
こんにちわ!
さすがに情報が早いすね!
ワタクシも使いこなせそうに無いっす(^^;)
いつもの管釣りタックルなら、ぶっ飛ぶ重さですが・・・
レスターで使おうかなぁ~
こんにちわ!
さすがに情報が早いすね!
ワタクシも使いこなせそうに無いっす(^^;)
いつもの管釣りタックルなら、ぶっ飛ぶ重さですが・・・
レスターで使おうかなぁ~
Posted by 番長 at 2009年05月27日 11:20
>チョビンさん!
こんにちわ!
ワタクシも無理っぽいす(^^;)
名前は・・・・アルテイシアって感じすか(^^)
こんにちわ!
ワタクシも無理っぽいす(^^;)
名前は・・・・アルテイシアって感じすか(^^)
Posted by 番長 at 2009年05月27日 11:21
>ゆま坊さん!
こんにちわ!
まだ、あった・・・・・かな?(^^;)
ワタクシが行った時は丁度出したばかりで
選び放題でしたが、オークションなんかで
高値で売ったりしてるようで、直ぐに無くなっちゃう
みたいですね(汗汗
こんにちわ!
まだ、あった・・・・・かな?(^^;)
ワタクシが行った時は丁度出したばかりで
選び放題でしたが、オークションなんかで
高値で売ったりしてるようで、直ぐに無くなっちゃう
みたいですね(汗汗
Posted by 番長 at 2009年05月27日 11:23
そうか~番長的には微妙か~。ニヤリ
Posted by rat at 2009年05月27日 14:43
番長さん、こんにちは!
使う使わないにかかわらず、いろいろな
ルアーって見ているだけで楽しいですね^^
製作者の思い入れが伝わってきたとき、
おぉ~~なるほど~って!楽しくて
仕方がないです!^^
持っているだけで幸せになりますよね!
そして使うあてのないルアーが
日々増えていく・・・・・(汗)
使う使わないにかかわらず、いろいろな
ルアーって見ているだけで楽しいですね^^
製作者の思い入れが伝わってきたとき、
おぉ~~なるほど~って!楽しくて
仕方がないです!^^
持っているだけで幸せになりますよね!
そして使うあてのないルアーが
日々増えていく・・・・・(汗)
Posted by Kパパ at 2009年05月27日 17:40
>ratさん!
こんばんわ!
微妙です(ニヤリ
こんばんわ!
微妙です(ニヤリ
Posted by 番長 at 2009年05月27日 19:07
>Kパパさん!
こんばんわ!
ルアーを納めてるBOXをシゲシゲと眺めていると
「あ~次回はこれいいなぁ」とか「お♪やっぱいいねぇ~」
とかもう一人言を言ってニヤニヤしております!
幸せです(^^)
で・・・使わないルアー・・・・増えますよね(^^;)
こんばんわ!
ルアーを納めてるBOXをシゲシゲと眺めていると
「あ~次回はこれいいなぁ」とか「お♪やっぱいいねぇ~」
とかもう一人言を言ってニヤニヤしております!
幸せです(^^)
で・・・使わないルアー・・・・増えますよね(^^;)
Posted by 番長 at 2009年05月27日 19:09
うわー。いいなぁー。これ。
狙ってますけど、ないっす。
それに、丁寧な説明ありがとうございます。
スレたバスにどれだけ効果があるか、試したいんですよね。
ただ巻きで。
動かないなら、動かしません。
スローで巻くのみっす。
でも、1つだけ購入したら、使わないだろうなぁー。
狙ってますけど、ないっす。
それに、丁寧な説明ありがとうございます。
スレたバスにどれだけ効果があるか、試したいんですよね。
ただ巻きで。
動かないなら、動かしません。
スローで巻くのみっす。
でも、1つだけ購入したら、使わないだろうなぁー。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2009年05月28日 00:09
>かぼちゃのおばけさん!
こんばんわ!
なんかすみません・・・・本来ならワタクシの様な者が
買うべきではないのですが・・・・
つい・・・・目立ちたがりの性格なので(汗
このミノーのポテンシャルは凄い!と評判です。
シーンは選びますが、確かに「餌」ですよ「餌」!
今度見つけたら送りましょうか?
こんばんわ!
なんかすみません・・・・本来ならワタクシの様な者が
買うべきではないのですが・・・・
つい・・・・目立ちたがりの性格なので(汗
このミノーのポテンシャルは凄い!と評判です。
シーンは選びますが、確かに「餌」ですよ「餌」!
今度見つけたら送りましょうか?
Posted by 番長 at 2009年05月28日 00:25
再び失礼します。
これは、使ってみましょうよ。
スロータダ巻き、そして、タマーにストップ。
これで、くるかもです。
マジっすか?
ちょこちょこ、探してだめだったらお願いします。
これは、使ってみましょうよ。
スロータダ巻き、そして、タマーにストップ。
これで、くるかもです。
マジっすか?
ちょこちょこ、探してだめだったらお願いします。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2009年05月30日 01:17
>かぼちゃのおばけさん!
こんにちわ!
もしも手に入ったこちらで勝手に送りつけますので!
こんにちわ!
もしも手に入ったこちらで勝手に送りつけますので!
Posted by 番長 at 2009年05月30日 11:30