2009年04月12日
ワイルドナイト 【闇】
皆様こんにちわ!
ご存じかとは思いますが
春の琵琶湖にチラっと釣りに行ってまいりました
一気に全行程を書きたいのですが、書きたい事が多いので
何回かに分けて書いてみようと思います!
写真は・・・・・・・・特に魚の写真は少ないですからご勘弁を!
半年前に行った、あの素敵なキャンプ以来ですが
もうかなりテンション高くなっちゃいました♪
今回集まったメンバーはコチラです!
「MIDNIGHT EXPRESS -active!」のueda-034 さん
「Tequira Sunrise」のtachibanaさん
「ブログ・セラピスト」のsepia さん
「ベイトでいこう!」のyou-you さん
「新米親父の背中」のひでっち さん
4月9日 PM18:00
一度帰宅してから、ひと風呂浴びて、即効首都高に乗るのだが・・・
渋滞
羽田方面に向かっていくと、左手に東京タワーが見えるのですが、見物渋滞?事故?
どうやら見物してた車が事故起こした模様・・・・・迷惑だよ
4月9日 AM20:00
なんとか予定の時間にtachibana邸に到着する事が出来て一安心=3
荷物をtachibana号に積み替えて出発!!
途中海老名SAで好例の飯ね
牛丼食べてエネルギーチャージ完了!
4月10日 AM1:30
琵琶湖畔に到着!
結局最後まで運転して戴いちゃいました♪
到着すると、既にyou-youさんとひでっちさんは
ウェーディングを開始されており、ナイスな型もキャッチとの事・・・・
嫌が応でもテンション上がりますよね~
実に半年ぶりに会うと言うのに、なんの違和感も無く溶け込んじゃう・・・・
この感覚って毎回思うのですが不思議ですよね~
我々も早速ウェーダーを履いて入水です
【闇】
最初は目が慣れず、輪郭だけ見えて見えていたのですが
やがて眼が慣れてくるに従って、芦の一本一本がハッキリと見えてくる。
煌々と光る満月に照らされた琵琶湖・・・・・・・・・
ふと、後ろを見渡せば、倒木に凭れかかる様に群生する芦、大木の間に出来たトンビの巣・・・・
全てが、普段生活している環境からかけ離れた状態。
闇の中から必死に生命感を求めて、感覚を澄ます
湖面に響き渡るロッドの風切り音や着水音に混ざり
木の擦れる音、風が起こす波の音が聞こえてくるようになる。
「ガサガサッ」と音がすれば思わずサっと振り返り
こんなのが居るんじゃないかとビビってしまう↓

大げさ・・・・と笑ってやってください・・・・
おぉ~!!ワイルドだぜぇ~!
そしてお魚ちゃんですが、幸運にも2キャスト目でバスをキャッチ!
小型ですが、かなり嬉しいす♪

西のエキスパートに教えて頂いた、ゴム製品を使えば良いのですが
ひねくれモンの番長・・・・・・ウィード群を攻めると言うのに何故かミノー・・・・
素直じゃないね
案の定、ウィードジャングルの洗礼を受けて
ワンキャスト=「藻」な感じ・・・・・・
ふと左側に居たtachibanaさんを見るとロッドがガクガクと孤を描いているではないか!
デカイ!!
必死にファイトするtachibanaさんだが、残念ながらバレてしまう・・・・・
くぅ~残念で仕方がないっす!!!!
釣りを続けてると、時折聞こえる、生命感たっぷりの音にスケベ心で
ペンシル投げたり、ジタバグを投げたり・・・・
まぁ番長の腕では釣れる訳もないのだが、それでも
このシチュエーションの中、キャストする自分に陶酔しちゃうのよ・・・・・
芦際にペンシルを静かに落とす
波紋が無くなるまで我慢する
チョンとロッドを動かしポーズ・・・
クゥ~!「俺今、琵琶湖で釣りしてるよ~!」
と心の中で叫んじゃう
水面が割れる事は無かったが、それでも大満足っす♪
関東でも夜にウェーディングを出来ない事は無いが
ロケーションやスケールが違い過ぎるんですよ~
勿論車で走る街並みも、関東とはどこか違うので
「何かが違う」事を無意識に感じているんでしょうね~
大体ね、いつもこんな素敵なロケーションで釣りしてる
西の方々はズルイっす!
完全にヤキモチ焼いてます
4月10日 AM3:30
腹も減ったし、バスボの支度もあるので撤収です。
楽しかったぁ~
【心の闇】
普段の生活の中で、いつも思うのが
「釣りしたい」
特に、昨年の熱い夏を思いだすと胸が切なくなる事もある。
自分の記事や、仲間の記事を読みかえしてはため息・・・
タックルを眺めながら、ハァ~とため息を付く・・・・・
そんな思いを胸に、悶々とした長い夜を何回過ごしたか・・・
結構辛いんですよね~こういう夜って
時折考えちゃうんですよ・・・・
もしもブログを始めて居なかったら・・・・
もしもあのキャンプに参加しなかったら・・・
こんな辛い夜を過ごす事もなかったんじゃないか?
羨まし過ぎ~!
その思いがあるからこそ、生活に華を添える事が出来るのは
分かっているのですが、この強烈な思いを消すことは出来ないのよね
そんな「心の闇」すら打ち消してしまう、琵琶湖の懐の深さと
仲間の楽しい時間は麻薬的なのだ!
そして次回はバスボ編へと続く・・・・・・
ご存じかとは思いますが
春の琵琶湖にチラっと釣りに行ってまいりました

一気に全行程を書きたいのですが、書きたい事が多いので
何回かに分けて書いてみようと思います!
写真は・・・・・・・・特に魚の写真は少ないですからご勘弁を!
半年前に行った、あの素敵なキャンプ以来ですが
もうかなりテンション高くなっちゃいました♪
今回集まったメンバーはコチラです!
「MIDNIGHT EXPRESS -active!」のueda-034 さん
「Tequira Sunrise」のtachibanaさん
「ブログ・セラピスト」のsepia さん
「ベイトでいこう!」のyou-you さん
「新米親父の背中」のひでっち さん
4月9日 PM18:00
一度帰宅してから、ひと風呂浴びて、即効首都高に乗るのだが・・・
渋滞

羽田方面に向かっていくと、左手に東京タワーが見えるのですが、見物渋滞?事故?
どうやら見物してた車が事故起こした模様・・・・・迷惑だよ

4月9日 AM20:00
なんとか予定の時間にtachibana邸に到着する事が出来て一安心=3
荷物をtachibana号に積み替えて出発!!
途中海老名SAで好例の飯ね

牛丼食べてエネルギーチャージ完了!
4月10日 AM1:30
琵琶湖畔に到着!
結局最後まで運転して戴いちゃいました♪
到着すると、既にyou-youさんとひでっちさんは
ウェーディングを開始されており、ナイスな型もキャッチとの事・・・・
嫌が応でもテンション上がりますよね~
実に半年ぶりに会うと言うのに、なんの違和感も無く溶け込んじゃう・・・・
この感覚って毎回思うのですが不思議ですよね~

我々も早速ウェーダーを履いて入水です

【闇】
最初は目が慣れず、輪郭だけ見えて見えていたのですが
やがて眼が慣れてくるに従って、芦の一本一本がハッキリと見えてくる。
煌々と光る満月に照らされた琵琶湖・・・・・・・・・
ふと、後ろを見渡せば、倒木に凭れかかる様に群生する芦、大木の間に出来たトンビの巣・・・・
全てが、普段生活している環境からかけ離れた状態。
闇の中から必死に生命感を求めて、感覚を澄ます
湖面に響き渡るロッドの風切り音や着水音に混ざり
木の擦れる音、風が起こす波の音が聞こえてくるようになる。
「ガサガサッ」と音がすれば思わずサっと振り返り
こんなのが居るんじゃないかとビビってしまう↓

大げさ・・・・と笑ってやってください・・・・
おぉ~!!ワイルドだぜぇ~!
そしてお魚ちゃんですが、幸運にも2キャスト目でバスをキャッチ!
小型ですが、かなり嬉しいす♪
西のエキスパートに教えて頂いた、ゴム製品を使えば良いのですが
ひねくれモンの番長・・・・・・ウィード群を攻めると言うのに何故かミノー・・・・
素直じゃないね

案の定、ウィードジャングルの洗礼を受けて
ワンキャスト=「藻」な感じ・・・・・・
ふと左側に居たtachibanaさんを見るとロッドがガクガクと孤を描いているではないか!
デカイ!!
必死にファイトするtachibanaさんだが、残念ながらバレてしまう・・・・・
くぅ~残念で仕方がないっす!!!!
釣りを続けてると、時折聞こえる、生命感たっぷりの音にスケベ心で
ペンシル投げたり、ジタバグを投げたり・・・・
まぁ番長の腕では釣れる訳もないのだが、それでも
このシチュエーションの中、キャストする自分に陶酔しちゃうのよ・・・・・
芦際にペンシルを静かに落とす
波紋が無くなるまで我慢する
チョンとロッドを動かしポーズ・・・
クゥ~!「俺今、琵琶湖で釣りしてるよ~!」
と心の中で叫んじゃう

水面が割れる事は無かったが、それでも大満足っす♪
関東でも夜にウェーディングを出来ない事は無いが
ロケーションやスケールが違い過ぎるんですよ~

勿論車で走る街並みも、関東とはどこか違うので
「何かが違う」事を無意識に感じているんでしょうね~
大体ね、いつもこんな素敵なロケーションで釣りしてる
西の方々はズルイっす!
完全にヤキモチ焼いてます

4月10日 AM3:30
腹も減ったし、バスボの支度もあるので撤収です。
楽しかったぁ~

【心の闇】
普段の生活の中で、いつも思うのが
「釣りしたい」
特に、昨年の熱い夏を思いだすと胸が切なくなる事もある。
自分の記事や、仲間の記事を読みかえしてはため息・・・
タックルを眺めながら、ハァ~とため息を付く・・・・・
そんな思いを胸に、悶々とした長い夜を何回過ごしたか・・・
結構辛いんですよね~こういう夜って

時折考えちゃうんですよ・・・・
もしもブログを始めて居なかったら・・・・
もしもあのキャンプに参加しなかったら・・・
こんな辛い夜を過ごす事もなかったんじゃないか?
羨まし過ぎ~!
その思いがあるからこそ、生活に華を添える事が出来るのは
分かっているのですが、この強烈な思いを消すことは出来ないのよね

そんな「心の闇」すら打ち消してしまう、琵琶湖の懐の深さと
仲間の楽しい時間は麻薬的なのだ!
そして次回はバスボ編へと続く・・・・・・
Posted by 番長 at 14:22
│釣り日記
この記事へのトラックバック
幻想的な聖地の月明かりのもとに東から2人の釣友きたる道具番長の番長さんTequila Sunriseのtachibanaさんいくら高速代が1000円とはいえ、はるばる来られる2人・・・夜の聖地も味わっていただこ...
夜会【新米親父の背中】at 2009年04月13日 17:58
■真夜中ウェーディング・・・いつもの夜の琵琶湖・・・当たり前のように釣りをする我々の前に極々当たり前のように到着されたお二方・・・あの夏から半年・・・今度は夜の琵琶湖で再...
真夜中の琵琶湖で再会・・・【ベイトでいこう!】at 2009年04月13日 20:49
こんな内容でも一応は琵琶湖釣行記なのね
琵琶湖を海賊船が行く - 第2弾 (2艇) - 追加更新【Tequila Sunrise】at 2009年04月15日 09:51
この記事へのコメント
こんにちは~!
あの夏の夜のハマの事といい、夜の釣りって
何故だか記憶に残るんですよね~
心の闇・・・
よ~くわかりますよ~!
私もいろいろ投げ出してもっと釣りをしたい!って思う時
マジであります・・・
釣りって凄いですね・・・(笑)
しかしミノーでのあの一匹はお見事でした!
あの釣りは有りだなーってマジで思いましたよ!
今度は私もミノーも持っていきます(^^)
あの夏の夜のハマの事といい、夜の釣りって
何故だか記憶に残るんですよね~
心の闇・・・
よ~くわかりますよ~!
私もいろいろ投げ出してもっと釣りをしたい!って思う時
マジであります・・・
釣りって凄いですね・・・(笑)
しかしミノーでのあの一匹はお見事でした!
あの釣りは有りだなーってマジで思いましたよ!
今度は私もミノーも持っていきます(^^)
Posted by you-you
at 2009年04月12日 14:40

こんにちは
番長さんとtachibanaさんがあそこにいるって、
よ〜く考えるとスゴいことですが、
本当違和感を感じないのが不思議です♪
そして、あのミノーでの一発!
凄かったですね〜♪
あの場所でハードプラグという発想がなかった、私には衝撃でした。
さらに明け方のすき屋での牛丼&カレーにも衝撃ふただひでした。
夜の琵琶湖に夢中になる気持ちわかってもらえて嬉しいです。
でも、1人だとマジで背後が怖いっす(^^;)
番長さんとtachibanaさんがあそこにいるって、
よ〜く考えるとスゴいことですが、
本当違和感を感じないのが不思議です♪
そして、あのミノーでの一発!
凄かったですね〜♪
あの場所でハードプラグという発想がなかった、私には衝撃でした。
さらに明け方のすき屋での牛丼&カレーにも衝撃ふただひでした。
夜の琵琶湖に夢中になる気持ちわかってもらえて嬉しいです。
でも、1人だとマジで背後が怖いっす(^^;)
Posted by ひでっち at 2009年04月12日 17:34
びわ湖釣行お疲れ様でした。今回も楽しかったようで良かったです。
本来であれば素晴らしいお仲間たちと釣りができて羨ましいって思うんですが、番長さんのブログを読んでいると不思議とそういう気持ちにならない。マジで自分も参加しているように錯覚してしまうんですよね。
ところで関東の方々からすれば関西は恵まれているかもしれませんが、西の出身としてはスモールの居るフィールドに行ってみたい気持ちです。
最後にパスポート編も期待しています!
本来であれば素晴らしいお仲間たちと釣りができて羨ましいって思うんですが、番長さんのブログを読んでいると不思議とそういう気持ちにならない。マジで自分も参加しているように錯覚してしまうんですよね。
ところで関東の方々からすれば関西は恵まれているかもしれませんが、西の出身としてはスモールの居るフィールドに行ってみたい気持ちです。
最後にパスポート編も期待しています!
Posted by チョビン at 2009年04月12日 17:34
こんにちは
お疲れさまでした
番長さん同乗のおかげで、楽に長距離ドライブできました !!
本当にこの夜のミノーで一撃はスゴかったです
アタックあった !
という直後のキャストでしっかりキャッチですもん
もう本当に羨ましかった (笑
あの雰囲気は本当に違反ですね
多摩川ではどうやっても出せない雰囲気ですもん
もう素敵過ぎましたネ
お疲れさまでした
番長さん同乗のおかげで、楽に長距離ドライブできました !!
本当にこの夜のミノーで一撃はスゴかったです
アタックあった !
という直後のキャストでしっかりキャッチですもん
もう本当に羨ましかった (笑
あの雰囲気は本当に違反ですね
多摩川ではどうやっても出せない雰囲気ですもん
もう素敵過ぎましたネ
Posted by tachibana at 2009年04月12日 18:08
番長さん、こんばんは!
なにかこう小説を読んでいる様な、
そんな気にさせる文面で、あっという間に
読み進み・・・・次回に続く・・・^^
続きも楽しみにしております!
なにかこう小説を読んでいる様な、
そんな気にさせる文面で、あっという間に
読み進み・・・・次回に続く・・・^^
続きも楽しみにしております!
Posted by Kパパ at 2009年04月12日 18:47
さらに西に住むものです
1年ほど三重県に住んでたのに琵琶湖行かなかったなぁ~
一回行ってみたいのよね
1年ほど三重県に住んでたのに琵琶湖行かなかったなぁ~
一回行ってみたいのよね
Posted by rat at 2009年04月12日 19:31
こんばんは♪
湖北のナイトも幻想的ですよ~☆ 私が行ってた頃、アフターの六月頃だったか、西野で夜の湖上をはぐれ蛍が飛んでましたからね~。
また遊びましょう(^^)/
湖北のナイトも幻想的ですよ~☆ 私が行ってた頃、アフターの六月頃だったか、西野で夜の湖上をはぐれ蛍が飛んでましたからね~。
また遊びましょう(^^)/
Posted by sepia at 2009年04月12日 19:48
こんばんわ
ゴム製品使わなかったんですか?!
らしいというか、なんというか(笑)
そしてバホバホのバスボ編に続くわけですね~( ̄∇ ̄)
ゴム製品使わなかったんですか?!
らしいというか、なんというか(笑)
そしてバホバホのバスボ編に続くわけですね~( ̄∇ ̄)
Posted by ちんねん at 2009年04月12日 20:21
こんばんは!!
素敵な記事を拝見し、年に数回行けるよう
諸々励もうと決意した次第です。
「陶酔」、、、良いですな。
牛丼食べて頑張ります。
続きも期待しております!!
素敵な記事を拝見し、年に数回行けるよう
諸々励もうと決意した次第です。
「陶酔」、、、良いですな。
牛丼食べて頑張ります。
続きも期待しております!!
Posted by Eight_Works
at 2009年04月12日 21:05

更に西に住んでます(爆)
行きたいっすよ。本当に。
なんとかしたいですねー。
福岡勢と行きたいですよ。
で、2キャスト目にHitはお見事ですね。
ナイターは、中途半端はだめですよね。
徹底的に静かにすごすか、うるさくすごすか両極端ですよね。
でも、ポイントによっては、これの中間もあるんですよね。
釣りって奥深いっす。
ところで、ヘッドライトとか何を使ってますか?
行きたいっすよ。本当に。
なんとかしたいですねー。
福岡勢と行きたいですよ。
で、2キャスト目にHitはお見事ですね。
ナイターは、中途半端はだめですよね。
徹底的に静かにすごすか、うるさくすごすか両極端ですよね。
でも、ポイントによっては、これの中間もあるんですよね。
釣りって奥深いっす。
ところで、ヘッドライトとか何を使ってますか?
Posted by かぼちゃのおばけ at 2009年04月12日 21:32
こんばんわ!
めっちゃ楽しそうですね~♪
早くボート編読みたいです^^v
めっちゃ楽しそうですね~♪
早くボート編読みたいです^^v
Posted by dekabasu at 2009年04月12日 21:46
>you-youさん!
こんばんわ!
もうね、完全に虜ですよ・・・・
バスボも楽しい!
でも本来のワタクシの釣りの原点的な要素が
盛りだくさんですよナイトバッシングは!
琵琶湖行ったら、絶対にナイトウェーディング必須です!
ミノーは・・・・・・・なんとなくBOXに詰めたのがコレしか
なくって(汗汗
次回は素直にゴムいっときます!
ありがとうございました!
こんばんわ!
もうね、完全に虜ですよ・・・・
バスボも楽しい!
でも本来のワタクシの釣りの原点的な要素が
盛りだくさんですよナイトバッシングは!
琵琶湖行ったら、絶対にナイトウェーディング必須です!
ミノーは・・・・・・・なんとなくBOXに詰めたのがコレしか
なくって(汗汗
次回は素直にゴムいっときます!
ありがとうございました!
Posted by 番長 at 2009年04月12日 22:10
>ひでっちさん!
こんばんわ!
ワタクシも到着して普通に放していましたが
良く考えると不思議で仕方がないっす!
なんだか本当に不思議ですよね~(^^)
ミノーは偶然ですよ(^^;)
夜=シーバスのつもりで投げてましたから(笑
ナイトは最高です!
次回もナイトしましょうね♪
こんばんわ!
ワタクシも到着して普通に放していましたが
良く考えると不思議で仕方がないっす!
なんだか本当に不思議ですよね~(^^)
ミノーは偶然ですよ(^^;)
夜=シーバスのつもりで投げてましたから(笑
ナイトは最高です!
次回もナイトしましょうね♪
Posted by 番長 at 2009年04月12日 22:12
>チョビンさん!
こんばんわ!
今回も楽しませて頂きました!
ワタクシも毎回思うのですが、遥か彼方の地にいるのに
何故だか懐かしいような気になります!
次回はチョビンさんも参加してくださいよ~♪
バスボ編がんばって書きますね!
こんばんわ!
今回も楽しませて頂きました!
ワタクシも毎回思うのですが、遥か彼方の地にいるのに
何故だか懐かしいような気になります!
次回はチョビンさんも参加してくださいよ~♪
バスボ編がんばって書きますね!
Posted by 番長 at 2009年04月12日 22:16
>tachibanaさん!
こんばんわ!
いや~最初から最後まで運転して頂いて
本当に恐縮です!
さぞかしお疲れだったでしょう・・・・・ありがとうございました!
あの夜も忘れられないですね!
4人並んでのウェーディングは最高でした!
またナイトサファリにいきましょう!
こんばんわ!
いや~最初から最後まで運転して頂いて
本当に恐縮です!
さぞかしお疲れだったでしょう・・・・・ありがとうございました!
あの夜も忘れられないですね!
4人並んでのウェーディングは最高でした!
またナイトサファリにいきましょう!
Posted by 番長 at 2009年04月12日 22:19
>Kパパさん!
こんばんわ!
いや~実際にはもっとオチャラケ珍道中でしたよ(^^;)
飯を食ってばかりです(笑
次回のバスボ編もがんばって書きますね♪
こんばんわ!
いや~実際にはもっとオチャラケ珍道中でしたよ(^^;)
飯を食ってばかりです(笑
次回のバスボ編もがんばって書きますね♪
Posted by 番長 at 2009年04月12日 22:22
>ratさん!
こんばんわ!
マジすか?
三重県にいたんすか!
次回は是非!ratさんにもお会いしたいです!
てかこうなりゃ、ナチュブロガーと出会う旅に出ますか(笑
こんばんわ!
マジすか?
三重県にいたんすか!
次回は是非!ratさんにもお会いしたいです!
てかこうなりゃ、ナチュブロガーと出会う旅に出ますか(笑
Posted by 番長 at 2009年04月12日 22:23
>sepiaさん!
こんばんわ!
色々とお気づかい頂きましてありがとうございました!
いつもながらのダンディぶりに、惚れました♪
あのグリーンのジャケットが春っぽくてカックいかったです!
又又遊んでくださいね!
次回はイカにしますか?
こんばんわ!
色々とお気づかい頂きましてありがとうございました!
いつもながらのダンディぶりに、惚れました♪
あのグリーンのジャケットが春っぽくてカックいかったです!
又又遊んでくださいね!
次回はイカにしますか?
Posted by 番長 at 2009年04月12日 22:25
>ちんねんさん!
こんばんわ!
ゴムはですね・・・・・・交換するのが面倒で(汗汗
取りあえず手元にあったミノーを掴んで水辺に
行ったもんですから(汗汗
バスボは・・・・・だめでしたよ~(泣
こんばんわ!
ゴムはですね・・・・・・交換するのが面倒で(汗汗
取りあえず手元にあったミノーを掴んで水辺に
行ったもんですから(汗汗
バスボは・・・・・だめでしたよ~(泣
Posted by 番長 at 2009年04月12日 22:27
>Eight_Worksさん!
こんばんわ!
もね、ワタクシのホームレイクは「琵琶湖」と
のたまわる事にしました(笑
もう夢中ですよ~!
秋は是非!バスボ実現しましょう!
こんばんわ!
もね、ワタクシのホームレイクは「琵琶湖」と
のたまわる事にしました(笑
もう夢中ですよ~!
秋は是非!バスボ実現しましょう!
Posted by 番長 at 2009年04月12日 22:28
>かぼちゃのおばけさん!
こんばんわ!
あの~マジで琵琶湖で集合しませんか?
秋には又なにかしらのイベント行うと
思うので・・・・
実際にはスケジュールも予算も大変でしょうが
是非!福岡勢とお会いしたいです!
ヘッドライトはですね・・・・・
ヘッドライト自体は使っておりません!
ハンドライトかナショナルの首から下げるやつ
を使ってます!
こんばんわ!
あの~マジで琵琶湖で集合しませんか?
秋には又なにかしらのイベント行うと
思うので・・・・
実際にはスケジュールも予算も大変でしょうが
是非!福岡勢とお会いしたいです!
ヘッドライトはですね・・・・・
ヘッドライト自体は使っておりません!
ハンドライトかナショナルの首から下げるやつ
を使ってます!
Posted by 番長 at 2009年04月12日 22:31
お疲れさまでした。
凄く楽しかった、そんな感想が滲み出てる記事ですね。
釣果云々の次元では無い釣りと言う行為を仲間と共に存分に目一杯、力一杯楽しむ!うらやましいですね。
機会があれば自分も参加してみたいです。
凄く楽しかった、そんな感想が滲み出てる記事ですね。
釣果云々の次元では無い釣りと言う行為を仲間と共に存分に目一杯、力一杯楽しむ!うらやましいですね。
機会があれば自分も参加してみたいです。
Posted by 雄人 at 2009年04月12日 22:34
>dekabasuさん!
こんばんわ!
楽しかったですよ!
でも・・・・バスボは惨敗でして・・・・
勉強不足っす(汗汗
こんばんわ!
楽しかったですよ!
でも・・・・バスボは惨敗でして・・・・
勉強不足っす(汗汗
Posted by 番長 at 2009年04月12日 22:36
>雄人さん!
こんばんわ!
いや~感じの悪い記事にしようと思ったのですが
ダメでしたぁ~(泣
雄人さんのようには行かなかったです(^^;)
秋に又大勢で行きますからご一緒しましょうよ!!!!
こんばんわ!
いや~感じの悪い記事にしようと思ったのですが
ダメでしたぁ~(泣
雄人さんのようには行かなかったです(^^;)
秋に又大勢で行きますからご一緒しましょうよ!!!!
Posted by 番長 at 2009年04月12日 22:41
こんばんわ!!
オツカレさまでした^^
確かにナイトに近くでガサガサ音がすると、釣りドコロぢゃなくなりますね。
オイラはイノシシに突進された経験ありまッス(汗
オイラも聖地に身を投じながら釣りしてみたいッスね。
ぜひ秋は参加したいと思いまッス!!
続き、楽しみにしてまッス♪
オツカレさまでした^^
確かにナイトに近くでガサガサ音がすると、釣りドコロぢゃなくなりますね。
オイラはイノシシに突進された経験ありまッス(汗
オイラも聖地に身を投じながら釣りしてみたいッスね。
ぜひ秋は参加したいと思いまッス!!
続き、楽しみにしてまッス♪
Posted by 雅
at 2009年04月12日 23:56

羨ましい~~!
またしても楽しい釣行だったのですね!
ってこのメンバーなら楽しいこと間違いなしか・・・(笑)
今年も日程調整しますので仲間にいれてくださいね~!
またしても楽しい釣行だったのですね!
ってこのメンバーなら楽しいこと間違いなしか・・・(笑)
今年も日程調整しますので仲間にいれてくださいね~!
Posted by mag
at 2009年04月13日 00:17

あ~~~いいな~
ルート検索したらオイラんとこから琵琶湖まで370キロですよ!
東京から行くより近いのね~
こりゃ~マジで・・・
ルート検索したらオイラんとこから琵琶湖まで370キロですよ!
東京から行くより近いのね~
こりゃ~マジで・・・
Posted by ゆま坊 at 2009年04月13日 09:16
>雅さん!
こんにちわ!
いや~楽しかったっす(^^)
これは是非とも秋にはご一緒していただきたいす♪
イノシシの突進ってのは怖いですね(汗
カミさんの実家も出るんですよ~!
こんにちわ!
いや~楽しかったっす(^^)
これは是非とも秋にはご一緒していただきたいす♪
イノシシの突進ってのは怖いですね(汗
カミさんの実家も出るんですよ~!
Posted by 番長 at 2009年04月13日 09:59
>magさん!
こんにちわ!
いつも通りの楽しさ爆発でした(^^)
秋は是非!magさんのご参加楽しみにしております♪
あ~またまた思い出してきました(^^)
こんにちわ!
いつも通りの楽しさ爆発でした(^^)
秋は是非!magさんのご参加楽しみにしております♪
あ~またまた思い出してきました(^^)
Posted by 番長 at 2009年04月13日 10:02
>ゆま坊さん!
こんにちわ!
おぉぉ!370kmなら近いっす!
下道が大変かと思いますが、高速に
乗ってしまえば、さほどでも無いっすね!
こりゃ・・・・・・ゆま坊さん琵琶湖光臨も
現実的ですね・・・・・
うぉ~!凄い事っすよ!
こんにちわ!
おぉぉ!370kmなら近いっす!
下道が大変かと思いますが、高速に
乗ってしまえば、さほどでも無いっすね!
こりゃ・・・・・・ゆま坊さん琵琶湖光臨も
現実的ですね・・・・・
うぉ~!凄い事っすよ!
Posted by 番長 at 2009年04月13日 10:04
こんにちは。
今回も期待を大きく上回る楽しさをありがとうございました。
ワイルドナイトに参戦できなかったっことが心残りですが、「暗闇の中、水中に魚が差してきている雰囲気」などを共有することができてとってもうれしかったです!!
ホームレイクが一緒になったことも超うれしいっすよ!!
またまた次回もよろしくお願いいたします!!
今回も期待を大きく上回る楽しさをありがとうございました。
ワイルドナイトに参戦できなかったっことが心残りですが、「暗闇の中、水中に魚が差してきている雰囲気」などを共有することができてとってもうれしかったです!!
ホームレイクが一緒になったことも超うれしいっすよ!!
またまた次回もよろしくお願いいたします!!
Posted by ueda-034
at 2009年04月13日 15:59

>ueda-034さん!
こんばんわ!
期待値が毎回高いのですが、毎回上回る楽しさです!
次回はuedaさんにもワイルドナイトご一緒してくださいね♪
暗闇で感覚が慣れてくると、生命感タップリなんですよね
ドッキドキします(^^)
もうねワタクシのホームレイクは琵琶湖っす!!!
こんばんわ!
期待値が毎回高いのですが、毎回上回る楽しさです!
次回はuedaさんにもワイルドナイトご一緒してくださいね♪
暗闇で感覚が慣れてくると、生命感タップリなんですよね
ドッキドキします(^^)
もうねワタクシのホームレイクは琵琶湖っす!!!
Posted by 番長 at 2009年04月13日 18:55