ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月26日

お台場 

この所かなり変態度高い記事ばかり書いてしまったので
自分でもちょっと疲れました汗

どうもこの手の記事になってしまうと夢中になっちゃってねテヘッ

今日はこの前の祝日に家族でお台場に、ブラブラしに行った事でも書いてみます

釣りネタじゃなくてすみませんタラ~




朝起きて、何も言われなければそのまま釣りにでも・・・・・

と思っていたのですが甘かったタラ~

早起きの娘1号に「パパ!そろそろ起きて!」と叩き起こされ、時計を見ると既に11時・・・・・・ヤバイ

完全に寝坊です・・・・・完全に作戦失敗です。


どっか行こうと言われ、この時間から遠出も嫌でしたので、近場のお台場に久々に出かけてきました。

お台場 

娘達は「海行こうよ!」と急かしますが、昼飯の時間も過ぎてしまったのですが

まずは腹ごしらえしなきゃね♪


と、言う事でウロウロして物色・・・・・最終的に決まったのが

ロブスターで有名な「レッド・ロブ・・・・」では無くて、隣のイタリアンに決定!

だって、赤海老の店・・・・・この混雑してるお台場なのに一組だけなんだもん汗

入り難いよねガーン


て、事で皆食べたい物を好きに注文する

番長は当然肉でしょ肉♪

画像のある物だけ列挙してみますが・・・・・

お台場 お台場 お台場 お台場 

美味しい~・・・・・・くない怒

ウチのカミさんを始め、娘1号・2号共に非常に自称グルメ・・・・

雑食の番長を持ってしても正直 マズイ と思っちゃう位ダメZZZ…

観光地の食事となれば期待はしていないが、ソコソコの価格だし

しっかりした内装だし、一応東京だし・・・・・と言う事で多少の期待感はあったのですが

やっぱり・・・・・・な味にガッカリブロークンハート

ニョッキなんか皿の上で跳ねる位硬く、肉料理は全て完全に焼き過ぎ・・・・味しねぇ~しガーン


西の聖地の、カレー屋のオヤジの様に・・・・命掛けろ!とまでは言わないが

料理は愛情!だろぅ?

ビタミン・アイが足りないのだよ!


大分ガッカリな遅めのランチを終え、娘達は早速浜辺に・・・・・

浜辺と言っても人工なんすけどね汗

もっと大自然に触れさせてあげたいのですが、都会に住む悲しさすかね?

利便性と引き換えに何かを失ってしまっていますよね~ガーン

それでも楽しそうに遊ぶ娘ハート

お台場 

ちなみに写真は娘2号です

1号は最近色気付いてきたのか、写真をチェックして気に入らないと保存するな!

と怒られるし、ブログなんかに勝手に載せようもんなら・・・・・恐ろしいっす!

しかし子供は可愛いねぇ~ハート


最近、親が子供を虐待したり、悲惨な事件が相次いで起きてますが

番長には信じられませんよ怒


ひとしきり遊んで疲れたので、帰宅する事に・・・・

お台場 

すっかり夕暮れの空は秋の気配で一杯ですなぁ~・・・・

チョット寂しかったりして。


帰りにカミさんにお願いして、チョットだけ・・・・・本当にチョットだけ釣りさせてクレ!

とお願いすると、あっさりOK!

でも30分だけよ!と釘を刺されたがニコニコで水辺に車を走らせる!


以前良く来たポイントに到着ぅ~

お台場 

立ち入り禁止ポイントでは無いのですが、ここは昔から通っていたポイントです。

なんとなくポイントを吊るすのに気が引けるので鮮明な画像はご勘弁を・・・・・

見る人が見れば分かっちゃうと思いますが、コメントとかに書かないでくださいねシーッ

そして待望の第一投げ!!!!

アリャ?

飛ばないぞ?


リールのスプールが回転しない・・・・・ヤバ!壊したか?

ちなみにリールはメタmgDC7を使用

別に壊した覚えは無いんだけどなぁ~

とライトを当てて見ると・・・・・・・・・・・

ナント!キャストした際に、膨らんだPEラインが

レベルワインドのクロスギアピン(部品No.43¥200)が収まっている

レベルワインド受ケ(部品No.45¥100)に絡まっているでは無いか!

コレね↓
お台場 

このレベルワインド受ケまでの距離が、ラインを巻いたスプールまで極端に短いんですね・・・

因みに同じシマノで比べてみました↓

メタニウムmgDC7
お台場 

アンタレスVer.2
お台場 

ね?距離が短いでしょ?

参考までにコンクエストのレベルワインド受ケも載せてみますね↓
お台場 

もうお分かりですよね?

コンクエストやABUなんかはレベルワインド受けが下を向いていますが

メタニウムやアンタレスの様な、ロープロタイプはスプールに向って内側に配置されているんですね

ロープロにしなければならない構造上の宿命なんでしょうか・・・・・




バックラッシュしても、スプールが逆転しなければ普通は起きない現象かと思われますが

今回の原因は恐らく「ラインの種類」にあると思います。


今回巻いて行ったのはPE3号(30lb)で、しかも4本撚りで、元々太めの設定のメーカーの物

リール自体もPEラインでの使用の前提は無く、この太さが原因したのか

キャスト時に、どうやらラインが膨らんで放出されたようです。


管理釣り場で使用した時は細いPEだった事もあるのか、全く起きなかった現象である。


デジタルコントロールブレーキの設定はLモードでしたが、メーカー出荷時にPEの設定は無い!

と聞いていたが、もしかしたらこういう事態が予想された(テスト結果が出た)のではないだろうか・・・・

ま、番長のキャストが下手クソなのが一番の原因でしょうね・・・・・・・汗


釣りその物は全く行う事が出来ず、なんだかズーボーの言い訳のような記事になって仕舞いましたね汗

と、言う事で速効で車に戻り、カミさんに言い訳をしながら帰路につきましたテヘッ


次回は言い訳できないようなタックルで、リベンジしますね~♪




同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
忘年会
フック
横浜フィッシングショー
良いお年を!
GO OUT JAMBOREE 2015 !!
GO OUT JAMBOREE 2015
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 忘年会 (2017-11-23 12:27)
 フック (2017-05-31 09:22)
 今年もありがとう! (2016-12-31 23:15)
 横浜フィッシングショー (2016-01-30 13:44)
 良いお年を! (2015-12-31 22:20)
 GO OUT JAMBOREE 2015 !! (2015-10-12 19:30)
この記事へのコメント
お台場お疲れ様でした。

確かに前回の記事等変態の領域超えてましたため、コメントできる隙がありませんでした(笑)


今回は釣りは少ないにしろ子供も絡むナチュラルな記事かと思いましたが、糸絡みの話から若干エンジンかかり気味でしたね~(笑)


子供は可愛いですよね~

番長風に言いますと自分も来月四歳になる娘1号とこの間一歳になった息子1号がいますが、メロメロです!!


でも週末になると、チビ共が寝たのを確認し次第・・・・

シュパっと家を飛び出して行きます。まるでウル○ラマンのカラータイマーが切れた時のように(笑)
Posted by メカニックン byTEAM R.F.C at 2008年09月26日 08:01
こんにちは

せっかくの釣りが...コレは凹みますね
1キャスト目でしょ !?

でもこんな事起こるんですね
写真見比べて、たしかにアンタより距離短めですね
ワインドの取り付け向き、今更気がつきました

当然、下向いている物だと思っていたら....



写真.....ぼけ気味でも..... (笑)
もちろん、言いません〜
Posted by tachibana at 2008年09月26日 08:04
おはようございます。

砂浜でペタペタする娘さんがカワイイですね~
朝から和みます(^^

しかしお台場に行って釣りをしちゃう番長さんの段取り(信頼)が素敵です。
僕も名古屋港に行って、レッド・ロブス・・・に寄って、「10分だけ釣りさせて!」と陳謝するのですが、成功した例がありません。


最近メタMgDCの出番が減っておりまして・・・また僕の興味が赤ジリオンに集中しているため、さらに登板機会が減りそうです。
「やっぱりボートシーバスかな~」と妄想中です(^^;
Posted by ueda-034ueda-034 at 2008年09月26日 08:05
おはようございます!

こちらからすればある意味憧れの地ですよね~!お台場・・・(笑)
自然もいいですが都会もステキです!

これまで年に数回は仕事で行っておりましたが、ここ最近は行ってませんね~

そういや~以前、似たような箇所にPE絡んで難儀した記憶があります。
基本PEは想定してないんですかね~(^^)

まーそれがまた楽しいところでもあるんですがね!
Posted by you-you at 2008年09月26日 08:30
昨日のコメントでも書かせていただいてますが、BB-2のレベルワインド受けがスプール同様にネジ部分の根元で折れております。
昨日帰宅後にスプールを確認したところ、ご指摘のようにバンタム100とは反対側に遠心ブレーキがついてました(100EXと同じ位置)
Availさんのスプール流用は無理のようです・・・一応、古いバスワンのスプールを利用して手作業で加工して取り付け出来るようにはしてますが、実用化となると・・・
30年前の工業用プラスティックというのは想像以上に脆いものなんですね~
オリジナルにはこだわりませんので何とか使えるようにしてみたいとおもった次第です、ハイ。
(ナチュラムではありませんがブログ書いてますのでURL入れておきました)
Posted by 羽ぴょん at 2008年09月26日 10:10
変態記事疲れたとか・・・釣りネタじゃなくてすみませんとか・・・

やっぱり最後は釣りネタですね!

しかも・・・部品№&値段まで・・・

今回のリールトラブルが変態の血を騒がせてしまったようですね~
Posted by ゆま坊 at 2008年09月26日 12:06
>メカニックンさん!

こんにちわ!

いや~やはり釣りになると熱くなっちゃいますね(汗汗

しかし子供は可愛いすね♪

メカニックンさんのお子様もウチとほぼ同い歳です!

可愛い盛りですよね~(^^)

何やっても可愛いすね♪
Posted by 番長 at 2008年09月26日 15:10
>tachibanaさん!

こんにちわ!

凹みました(汗

トリャ!と投げたら飛ばないんですもん・・・・・焦りました(汗

ま、今週末天気を見ながら夜中でも行ってみます!

釣れるかどうか微妙すが・・・・・・
Posted by 番長 at 2008年09月26日 15:12
>ueda-034さん!

こんにちわ!

娘達はカワイイっす♪

2号はなんかウギャウギャ宇宙語を絶叫しながら遊んでました(^^)
見てるだけで癒されますよ~♪

程よいムチムチ感も・・・・(笑

そしてカミさんの理解力・・・普段のアピール効果でしょう~(笑

まぁ、カミさんは釣りに関してはあまり興味が無い・・・・と言うか
ワタクシが釣りに行ってもなんも言わないんですよね~

ただ!自分の時間を割かれるのはダメみたいです(笑


メタニウム・・・・ワタクシも最近トンと愛着が無かったのですが
やはりたまには使ってあげないとね!と言う事で使いましたが・・・

味わいはやはりA社に軍配が・・・・・ワタクシ基本的には55Cはソルトで
使わないので、メタがピッタリかな?と思っております。
Posted by 番長 at 2008年09月26日 15:17
>羽ぴょんさん!

こんにちわ!

やはり・・・・EXと同じでしたかぁ~残念す!

レベルワインド受ケは多分どの機種もさほどサイズは変わらないので
流用か購入でなんとかなりそうですね!

ただスプールは厳しいですよね(汗汗

バスワンのスプールを改造との事ですが、加工はどのように?

気になります!

30年以上まえのプラ・・・・確かに(苦笑

非常に脆い物質ですよね、ちなみに先日カシオのGショック(安いヤツね)
をほっぽらかして置いたので、久々に見てみると・・・・外装のプラパーツが
硬化してボロボロになってました(汗

ビビリましたよ(笑
Posted by 番長 at 2008年09月26日 15:26
>you-youさん!

こんちわ!
すみません、前後してしまいました!

お台場・・・・確かに遊ぶにはいいところだし、設備が整っているので
家族や彼女さんなんかと行くにはうってつけなんですけどね!

でも・・・・やはり子供達には大自然の素晴らしさを教えてあげたいっす!

そして問題のリール・・・・・初めての経験すね~

こういうのがあるからやめられないんですよね!

お互いヘンタイすね♪
Posted by 番長 at 2008年09月26日 15:28
>ゆま坊さん!

こんにちわ!

いや~本当は泣きながら書いてんすよ~(笑

嫌々渋々っすよ♪

何かある度にヘンタイの血がこうフツフツと・・・・・

もうダメすね(^^;)

ヘンタイまっしぐら!
Posted by 番長 at 2008年09月26日 15:30
お台場ですか。行ってみたいですが、人多そう。
シマノのベイトリールはそうだったんですね。
気づかなかった。
ナイロン系であれば、30lbは楽勝でしょうけど、PEだと、うーん。
PEを導入しようか考えてますよ。アンタには。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2008年09月26日 16:16
レベルワインドの件、知らんかったです。。。

なるほどなぁ~、メーカーも考えてるだなぁ~。

オイラもチェックしてみょっ!!
Posted by 雅 at 2008年09月26日 17:00
部品番号と値段まで乗っけるなんて (笑

確かにラインの種類で逝きそうッスね (汗
特に馴染みにくいがやっぱりそーなるんスかね??

台場に行くと、毎回食べるトコロに迷いマス orz
で、そのウチ食べるのがイヤになってしまいマス (笑
Posted by zikl440zikl440 at 2008年09月26日 21:34
こんばんは。

娘2号ちゃん、カワユイですね~。
ウチのにもあんな時があったんだよな~、なんて・・・。

家族の休日記事もいいな~と・・・・・
やっぱり道具ネタも、それもコア(笑)
さすがっす。

私いよいよ明日、例のファントム試投です。
ありがとうございました、頑張ります。
Posted by 小ます at 2008年09月26日 22:15
こんばんわ、三ツ木です。

こんなところで釣れるんだ?と驚愕しきり(笑)
通勤路に似たような場所が・・・・ヤバっ!(汗

それにしても最近の shimano のバランス感ですが、Daiwa とは文字通り180度違ってますよね!(苦笑)
コレどうしてやろうか?って買ってからの苦悩が多いです・・・。

ここに絡んだら怖いな~と、番長さんの体験談に少々ビビリ気味な私です。
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2008年09月27日 01:01
>かぼちゃのおばけさん!

こんばんわ!

お台場・・・・人は多いっす(^^;)

ナイロンの太めの方が相性よさそうです

PE自体は好きなんですが、やはりこのDCがキモっすね

ワタクシにはやはりなんの変哲も無いリールが似合っている・・・

ようです(笑

最新のは良くわかんないっすね(泣
Posted by 番長 at 2008年09月27日 01:12
>雅さん!
こんばんわ!

メーカーも良く考えますよね~(^^)

ワタクシもこのトラブルが無ければ気にしていない部分でした

まぁ、多分・・・・・この手の機種はもう買わないとは思います(?)ので
Posted by 番長 at 2008年09月27日 01:14
>zikl440さん!

こんばんわ!

部品番号は半分シャレで書いてみました(笑

でもこの方が問い合わせもしなくて済みそうかな?
なんてのもチョコっと考えたりしてみました!

で、リールですが、やはり「相性」は存在するようですね
強度しかり、フィーリングしかり・・・・・

まだまだ勉強が足りないっす(泣


お台場で飯は毎回悩みます!
そこそこ空いていて、美味そうな所・・・・

とんかつ屋がNo.1すかね(笑
Posted by 番長 at 2008年09月27日 01:16
>小ますさん!

こんばんわ!

チビちゃんは可愛いすよね♪

全ての動きがカワイイっす(^^)

家族の日記・・・・かと思いきや、やはりこうなってしまうのね(汗

と言う良い見本すね(笑


ファントム!是非使いこなしてください!
ワタクシよりも、きっと似合うと思いますから(^^)
Posted by 番長 at 2008年09月27日 01:19
>三ツ木左右衛門さん!

こんばんわ!

シマノはやってくれますよ~
見た目はともかく、内部に詰め込んだテクノロジーも
なんだか怪しく思えるこの頃っす(笑

明日再度使ってみますが、同じ現象になるようですと
もう使わないでしょうね・・・・・・多分(笑
Posted by 番長 at 2008年09月27日 01:21
おはようございます。

娘さん、カワイイですね。私は子供が大好きです。

結婚したら必ずほしいです。


もう子供たちが悲惨な事件に巻き込まれるニュースは聞きたくないですよ!
Posted by チョビン at 2008年09月27日 08:12
こんにちは!!
MgDC、ノーズ周り意外にタイトな作りなんですね。
バックラしたら悶絶しそうな予感がいたします(苦笑)

台場は元、、、大分前ですが仕事場でした。
殆ど活躍しませんでしたが、自分の物も含めて
タックル数セット用意されてましたね(笑)

料理屋さんは、、、相変わらずと言っていいのか。。。
何にせよ、跳ねるニョッキは壮絶です!!
Posted by Eight_WorksEight_Works at 2008年09月27日 10:34
>チョビンさん!
こんばんわ!

子供はみな可愛いですよね♪

是非!娘さんをお勧めします(笑

仰る通り・・・・もう聞きたくないですよね・・・・
出来うる限り近所の子供達の安全を確保したいと思います!
Posted by 番長 at 2008年09月28日 17:24
>Eight_Worksさん!

こんばんわ!

意外にタイトで焦りました・・・・悶絶どころでは無かったです(笑

やはり海の近くの職場・・・しかも釣り好きとなれば
当然の装備ですよね~(笑

会社で用意して欲しいくらいです。

メシですが・・・・やはり観光地のメシはダメっすね(泣
Posted by 番長 at 2008年09月28日 17:26