ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月08日

相模湾でシイラ!

さてさて昨日はチョコっとだけ触りました

相模湾でのシイラフィッシングですが、昨日はバテてしまい書けませんでした汗


【出発】

前日は早めにくだらない仕事を終え(サボリね)さっさと帰宅

早朝5:00頃出船なので、余裕を見て4:00には到着しないとなぁ~

と思い、2:00頃出発

通常なら自宅から出船場所の港までは1時間30分程なのだが

途中首都高が工事の為渋滞・・・こんな時間に渋滞っすかタラ~

更に途中何を思ったか、全然手前の出口で降りてしまい、ロスタイム・・・・アホだね。

そこから猛ダッシュで港に向かい、無事4:00ジャストに到着!

車を止める場所を探していると、反対車線から見覚えの有る車が・・・・・

tachibanaさんだ!

そうです、今回はいつも大変お世話になっているtachibanaさんとのオフショアなのだ!

車を止め、軽く挨拶を交わし釣り談義に花が咲く。

相模湾でシイラ!
写真提供tachibanaさん!

まだ夜が開けきらぬ漁港での話しは期待感も高まりいい感じ♪

巨大なフナムシもなんのそのっす!


【出船】

空が白み始めた午前5:00頃、出船の合図と共に船に荷物を積み込む


相模湾でシイラ!

今回のメンバーでルアーをするのは番長とtachibanaさんの2名だけ

他のメンバーは皆フライマンです。

実はいつもお世話になっているサンスイ池袋店のニーチャンと同行なので

ニーチャン意外は知らない人ばかり・・・・・人見知りする番長はチョイト不安は

あったが、そこは釣り人同士!すぐに気が合いトークも弾む・・・・

が、同船する方から一言・・・・「こんなんで揚げられるの?」

キタァー!この言葉を待ってましたテヘッ

絶対言われると思っていたんだよね~

だって、他船のタックルを見れば、ルアーマンはみな超ヘビータックル

ステラ10000~20000までと言う殺気マンマンのタックル・・・・・・オイオイ何釣る気だいタラ~

まぁ、前日にマグロの25kgとか掛ってるから期待しちゃうのはわかるけど

みんな笑顔が無いよ~汗





さぁ!出船だ!

相模湾でシイラ!

相模湾でシイラ!



【最初の群れ】

茅ヶ崎沖を目指し、走る事30分程で最初の潮目を発見!

なんどかルアーを打ち込むが反応無し・・・・・・・・・

ナブラも鳥山も発見出来ずに更に走る。


数分走ると、浮遊物発見!!

ルアーを打ち込むとバシュ!!と反応あり!

居た!シイラだ!

小型ながらコバルトブルーの魚体を見た瞬間アドレナリンが身体じゅうを駆け巡るのがわかった。


まず最初に使ったタックルはコレ↓

相模湾でシイラ!

変態の代表格みたいなタックルですなテヘッ

リアグリップ延長によるバランス変更も、6000番と言う大きめなリールと相性はピタリ!

が、ロッドの変態度数はノーマルの方が高い!

アブノーマルなのかノーマルなのか・・・・・・・


今回は殆どの方がフライなのですが、実はフライオンリーの釣りだとキャッチは非常に困難なんです

ルアーの様にアピール力が無いので、我々ルアーマンがティーザーの役目をして船べりまで

寄せて来た所をフライをキャストする・・・・・と言う展開。



船の中は正にお祭り騒ぎ!

まずは一引きゲットォォォ!

相模湾でシイラ!

tachibanaさんもゲットォォォ!

相模湾でシイラ!

かなりの大きい群れに遭遇したらしく、兎に角釣れる事釣れる事!

ほぼワンキャスト、ワンバイト!

もの凄い勢いでルアーに飛び掛る姿はカッコウイイとしかいい様が無い

一つのルアーを奪い合う様にして襲うなんて、通常釣りでは有り得ないですからね~


それこそ背中を水面から出して、横ッ飛びでルアーを襲う

その瞬間ドン!と言う感じで

ロッドに衝撃が走る、濡れたグリップだと滑ってしまい、危うく奉納する所でした。

次回はグローブを持って来よう。



ただね・・・・・サイズがね・・・・・ペンペンなのよ汗汗

相模湾でシイラ!


みな50cm~60cm位のペンペンサイズばかりなんですよ・・・・

ま、数は釣れるので楽しいは楽しいんですけどねテヘッ


今回活躍したルアーはコレ↓

相模湾でシイラ!

歯形で傷だらけになっているのがわかります?


名前を忘れてしまいましたが、実はコレ

出船前にtachibanaさんが番長にくれた物なんです・・・・・

一日コレを通して使いましたが、これが大当たり!!

さすがのセレクトに大感謝でございます!


【移動】

先ほどの群れもスレてきたし、サイズアップもしたかったので

移動をする事に・・・・・

相模湾でシイラ!

しかし今度は中々群れも浮遊物も見当たらない

番長の経験だと、この時期カツオのナブラがそこかしこで見られ

ここまで苦労はしないのですが・・・・・・・

相模湾でシイラ!
ミヨシで魚を探すtachibanaさん↑

交代でミヨシに立ち、鳥山やボイルを探すのだが一向に見つからないタラ~

カツオがいない・・・・・時折マグロのボイルも見られるが

群れの足が速いので追いつかず、しかもシラスに付いているので

ルアーフライではまず無理な状況・・・・・・


やっぱ出ますか?殺し文句が・・・・・・・



期待をしつつキャプテンに聞いて見る事に・・・・・

「昨日までは良かったんだけどね~」


でたぁ!


なぜかその「昨日」に当たらない番長・・

ま、自然ですからガーン


捜索も飽きてきちゃって、そろそろ眠い時間帯に・・・

相模湾でシイラ!


そんなこんなで捜索を続ける番長達

ついに小さいが群れを発見!!


キャストを繰り返す!

完全にバーサク状態になり、狂ったようにアタックをする

ペンペンシイラ・・・・・・

そうなんです、又してもペンペンなんですよね~汗


ま、それでも釣れないよりマシなので釣り続けます。

途中は番長もフライタックルを出してフライでゲット!

ファイト中をtachibanaさんに撮っていただきました!

#8のタックルだとこんなに曲がっちゃうんですよ汗

相模湾でシイラ!

普通はみなさんもう少し上の番手を使うので、60cm位とは言えヒーヒーでした

一匹でフライタックルは満足でした汗


やっぱり変態タックルが一番だね!

今回tachibanaさんも一応スピニングタックルを持ち込んだのですが

二人共殆ど使わず・・・・・・ベイトのショートタックルで釣るのが楽しい事楽しい事!

ま、メーターオーバーがこんだけ掛ったら流石に、3本位で根を上げてたかもねタラ~



あ、そうそう今回お世話になったのは神奈川県横須賀市にあります

丸伊丸さん

ここは近隣の漁港でもルアーマンやフライマンに優しい、とても良い船宿です

船長も人懐っこくて、とても良い人でしたヨ!


この界隈の船の特徴と言えば「チャムイワシ」

イワシの種類では無いのですが、魚の群れ、特にカツオやマグロなんかだと

群れを発見してもスグにどっか行っちゃうんで、このイワシを巻いて群れの足を止めるんです

更に「散水」と言って船の先端付近にシャワーの様に水が出る仕組みになっていて

コレね↓

相模湾でシイラ!

水面を小魚がざわざわ言ってる雰囲気を演出するのだ。


10cm程のチャムイワシです↓

相模湾でシイラ!

コレはマイワシですが、他にもヒシコイワシも混ざるので

ルアーもイワシを模した物が大多数活躍します。

途中、流れ藻についたこんな可愛い生き物も捕まえましたヨ

相模湾でシイラ!

カワハギの赤ちゃんですドキッ

可愛いですね~!

コレはまだ大きい方で、中には5mm位のもウジャウジャ・・・・・・


もうこのまま酢醤油に入れて紅葉おろしで頂く・・・・・・事は出来ません!

あまりに愛らしくてテヘッ


【帰港】

と、まぁこんな感じでペンペンながら釣れ続き、12:00頃港へ戻る事に

がんばってくれたタックル達↓

相模湾でシイラ!



終わって見れば船中200匹以上と言うバカみたいな結果

久々のオフショアで、しかもこの数、ペンペンとは言えかなりのファイターなので

腕がパンパンですタラ~


日焼けも完全にカステラみたいになってしまいヒリヒリ・・・・・・


久々、実に久々のオフショアでした、結婚する前が最後ですから5年前程かぁ~

でも、船の中を駈けずり回るのはやっぱ楽しいっす!


今回番長の無理なスケジュールに心良くお付き合いして頂いたtachibanaさん!

本当に楽しかったっす!

12月までメジ狙えるなんてキャプテンが言ってたの聞こえてましたよね?

と、言う事は・・・・・・・テヘッ

又変態タックル持参でチャレンジですね!


又、お付き合いしていただきました「知らない方々」もありがとうございました!

実はコノ後も下らないネタがあるのですが、とりあえず今日はココまで。

長い記事になりましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。




同じカテゴリー(釣り日記)の記事画像
鬼退治 出会いと別れ
鬼退治 2日目
鬼退治 事件発生
鬼退治 いざ出陣
鬼退治
GW九頭竜川に行く! その2
同じカテゴリー(釣り日記)の記事
 鬼退治 出会いと別れ (2017-05-30 08:32)
 鬼退治 2日目 (2017-05-29 10:38)
 鬼退治 事件発生 (2017-05-28 19:14)
 鬼退治 いざ出陣 (2017-05-25 21:20)
 鬼退治 (2017-05-22 20:22)
 GW九頭竜川に行く! その2 (2017-05-14 13:01)
この記事へのトラックバック
» 昨夜、釣行後に目が覚めたのは » 轟く雷鳴によるものでした » 本当に見事なまでの天候維持でしたねミナサン・コンニチハハリウッドセレブ ノ ブラッドピッド デスニホン モ ツリ モ ...
傷だらけのヒーロー : 相模湾シイラ【Tequila Sunrise】at 2008年09月08日 16:46
この記事へのコメント
こんにちは。
待ってました!!

メチャクチャ楽しそうなのが伝わってきます!!

そして番長さんのフライリールのデカさ・・・想像以上でした(笑)


いつの日かぜひご一緒させてください!
よろしくお願いします!!!


>アブノーマル

最高です(笑)
Posted by ueda-034ueda-034 at 2008年09月08日 16:14
こんにちは

お疲れ様でした
ルアーは、Mangrove Studio Hishiko (ひしこ) っす
それでも、シリーズ中、一番デカイサイズです

私の写真、上から貼り付けで正面向いた本人画像じゃ意味ないっすよ (笑)

いやはや....筋肉痛と日焼けでえらいことになってますね....
楽しかったです!

また行かないとですね!
Posted by tachibana at 2008年09月08日 16:31
いや~、週末釣りに行っていない私も、

行ったような気分になるぐらいめちゃ楽しめちゃいましたよ。

番長さん、御疲れ様でした。

よくしらない私からすると、そのサイズでも200本以上って!!!

って感じなんですが、いまいち状況はよくなかったみたいですね。

でも本当に楽しそうです^^
Posted by ひでっち at 2008年09月08日 18:41
こんばんは!

カミナリです☆

番長さん!!お帰り&お疲れ様☆

イッヤー!!
凄ォ!!そんなに釣ったらまで来ない。

羨ましいッス☆

オレも今週行きまーす

勿論(変態系

番長の後ろ姿に萌え(汗


アッ! ティムコ 黄色の5番逝っときました☆

あとぅんス!!
Posted by カミナリ at 2008年09月08日 20:00
戦闘終了モードのルワーがカッコイイ!!!
1キャスト1バイトでもそのサイズならイイじゃないッスか♪
Posted by zikl440zikl440 at 2008年09月08日 20:33
こんばんは♪

お二人の笑い声が聞こえてきます☆

お気に入りのタックルをデカメジに取られないように次回はグローブ着用ですね♪

羨ましすぎて二人のマズメのプルリングをベンチに結わえるイタズラを考えちゃったりしてました(笑)
Posted by sepia at 2008年09月08日 20:52
こりゃ最高に楽しそうですね!
オフショア未経験な私としては超羨ましい光景です!!

フライでシイラってピンときませんが結構メジャーなんですかね!?
とにかく機会がればマジでやってみたいっす(^^)
Posted by you-you at 2008年09月08日 20:57
こんばんは。

6000CDLとザウルス改の美しさに形容する言葉も見つからないまま
釣行記を読んで「うぉ~すげ~」しか出てきません。

ベイトロッドがこんなに並ぶ船べりも珍しいでしょうね~。
別名ヘン〇イ丸になってしまったかのような・・・。

西の大湖もいい釣りが待ってるといいですね。
Posted by 小ます at 2008年09月08日 23:03
いやいやいい感じじゃないですか?
Tシャツはいたって普通ですよ。
それは。
例のロッド大活躍だったみたいですね。
サイズはどうであれ、かなーり溜まった釣りストレス発散できたんではないですか?
私は逆にストレスが溜まりましたけどね。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2008年09月08日 23:31
ん~~普段30センチくらいのバスしか相手していない私にとって・・・

そのサイズのシイラは夢のまた夢です。

ってか、そのザウルスのロッド欲しくなっちゃいましたよ~~

ん~~いかんいかん・・・自分まで変態の域に入り込みそうです。
Posted by ゆま坊 at 2008年09月08日 23:51
来ましたねぇ!!


めちゃめちゃ楽しそうですねぇ!!

記事読んでても楽しさが伝わってきますよ!!

万力と呼ばれるそのパワーにお気に入りの装備で挑む...

くぁ~!

シイラとのバトル、私も行ってみたくなってきたぁ!!
Posted by バン at 2008年09月09日 00:03
ペンペンってサイズでもコレだけ釣れると楽しそうですね~♪

シイラって華奢な体に見えますが、結構力強いんですね!


ちなみに自分も『昨日』に当たりません(大汗
Posted by drake at 2008年09月09日 00:39
>ひでっちさん!
こんばんわ!

すっげ~楽しかったっす!

200匹と書いてますが、あくまでも「推定」です。
多分それ以上は行ってます。

だって、途中でもう数えるのが面倒なんですもん!

ルアーの人だけなら多分400匹とか行ったんじゃ
ないですか?
Posted by 番長 at 2008年09月09日 01:08
>カミナリさん!

こんばんわ!

数は凄かったっす!

大丈夫ですよ~上の分まで残してありますから(^^)

今度はカミナリさんの番ですよ~

沢山大きいのゲットしちゃってくださいね!
Posted by 番長 at 2008年09月09日 01:10
>zikl440さん!

こんばんわ!

確かに・・・・贅沢な悩みですね~♪

もうルアーは我が家の殿堂入り決定っすよ!

マジで飾っておくんだ♪
Posted by 番長 at 2008年09月09日 01:11
>ueda-034さん!

ごめんなさい!

何故かコメが消えてしまいました!
すみません!

気を取り直して・・・・・


凄かったっすよ~
魚も凄いですが、tachibanaさんが釣る釣る!
マジで鬼の様に掛けてました!

なんかいままで「湖」のイメージがあったんですけど
今回で完全に「海人」だと言う事がわかりました!

生で見たら惚れますよ~♪
Posted by 番長 at 2008年09月09日 01:14
>tachibanaさん!
こんばんわ!

uedaさんのコメも消えてしまいました・・・すみません!


で、写真すみませ~ん!意味がなかったっすね~!
正面向いてるだけですもん、バレバレっす(笑

ななななな何を!

みなさ~ん!

ブラピよりも良い男っすよ~!


そして頂いたルアー!マジでありがとうございました!
アレが無かったらここまで釣れなかったと思います!

我が家の殿堂入りがケテーイしました♪


しかし・・・・・軽く日射病っすね・・・寒気が止まんないっす(泣
しかも筋肉痛・・・・・はぁ~じじぃですね~(笑
Posted by 番長 at 2008年09月09日 01:18
>sepiaさん!

こんばんわ!

アワワワ・・・・・やめてぇ~それだけはやめてぇ~(笑

今回は使う事なくて良かったっす!
ワタクシはオッチョコチョイのくせに
船の中を走る癖があるので、いつおっこっても
おかしくないですからね~(汗汗


でもすご~く楽しかったです♪
Posted by 番長 at 2008年09月09日 01:20
>you-youさん!

こんばんわ!

次回は絶対西の方もご参加いただきたく思います!
スッゴイ楽しいですよ♪

フライを船で・・・・・・こちらでは結構メジャーですが
実際に釣るシーンを見たらちょっとガッカリするかも・・・・です。

だって・・・・・キャストしないですから誰も(笑
Posted by 番長 at 2008年09月09日 01:22
>小ますさん!

こんばんわ!

6000CDL&ザウ改は中々良い仕上がりでした!
と言うか、もう超お気に入りの組み合わせになりました!

西の大湖にももってこ~っと♪
Posted by 番長 at 2008年09月09日 01:24
>かぼちゃのおばけさん!

こんばんわ!

Tシャツ・・・・かぼちゃのおばけさんなら分かって頂けると思いましたよ(笑
ワタクシ、コレ系大好きで何着か持っているんですが、普段着てます!

で、ザウ改ですが最高の出来でした!

もうストレス吹き飛びましたね!
Posted by 番長 at 2008年09月09日 01:26
>ゆま坊さん!

こんばんわ!

でも・・・・本来はメーター超える生き物なんで
やっぱ一匹くれ~は掛けたかったっす!

ま、久々にしては上出来かな?と思っています♪

ロッド・・・いまならナチュでセール中40%OFFですよ!

急いだ方がいいかも・・・・・今回のロットで最後らしいですから!
Posted by 番長 at 2008年09月09日 01:28
>バンさん!

こんばんわ!

いや~最高でした!

マジで興奮しっぱなしでしたよ~

次はバンさんもいかが?

おっと!その前にバンさんとはボートシーバスですよ♪

これまた釣れまっせ~(笑
Posted by 番長 at 2008年09月09日 01:29
こんばんは!!
実に良いっス、私も興奮させて頂きました!!

皆さんも同じかと思われますがザウルスのロッド込みで
とっても興味深いです(笑)

あとプチサイズのカワハギも素敵ですね。

ホント、海も良いです♪
Posted by Eight_WorksEight_Works at 2008年09月09日 01:30
>drakeさん!

こんばんわ!

同じサイズの魚がいたら間違いなくコイツ等は
かなりのパワーの持ち主です!

持久力は無いですが、ダッシュは物凄いです!

青い閃光・・・・・とでも言っておきましょうか(笑

で、いまだ「昨日」に当たりませんね~(^^;)

ワタクシ達が居た日がそうなのか・・・・ま、いいですか?(笑
Posted by 番長 at 2008年09月09日 01:32
>Eight_Worksさん!

こんばんわ!

まだ興奮してます!
記事を書く時もドキドキしちゃって何から書いて良いか・・・・

その位トキメキました♪

ザウ改・・・・かなり良いロッドです!


カワハギカワイイですよね~♪

家で飼いたい位ですよ~!
Posted by 番長 at 2008年09月09日 01:34
こんばんわ。

オフショアお疲れ様です。
爆釣のようでしたねー
すっげー楽しそう。

10人でフライはキャストが大変そうな?_?どうやるんだろう?

キメジ伝説は次回に持ち越し?でしょうかw
Posted by めま at 2008年09月09日 02:10
>めまさん!

こんばんわ!

すっげ~爆釣でしたがサイズが(汗汗

まぁでも超楽しかったっすよ!

フライのキャストは・・・・もう鹿留状態です(笑

キメジはコレからチャンスだそうです!

行ければもう一回行きたいっすね!
Posted by 番長番長 at 2008年09月09日 02:48
すごいです

そのルアーが物語ってますよ~

今回の記事でまたひとつやってみたい釣りがふえました!

いつかはいってみたいな~
Posted by mag at 2008年09月09日 05:32
おはようございます。

めっちゃ釣れてますやん!

最高に楽しそうでよかったです。


ところで、サイズが「ペンペン」ってどういう意味なのでしょうか?

関西では言わないので・・・またの機会に参考に教えて下さいね。
Posted by チョビン at 2008年09月09日 08:16
>チョビンさん!

こんにちわ!


めちゃくちゃ釣れました(^^)

楽しかったぁ~~~~~♪

ペンペンシイラですか?

あまりにも小さいし、ヤツラ平たいボディなんで
敬意を表して「ペンペン」と・・・・(笑
Posted by 番長 at 2008年09月10日 16:46
そうなんですか!
関西なら平べったいことをペラペラとか言うんですよ(笑)
ペンペンは凄腕の釣り人が攻めたあとの場所を『あの人がやったあとはペンペン草も生えない』と言います。
関西だけでしょうか(笑)
Posted by チョビン at 2008年09月10日 18:38
こんにちは。非常に楽しい釣りだったようですね♪
しかし、持ち込まれた変態(?)タックル達でよくバシバシ釣り上げられた
もんだと関心しています♪ やっぱオフショアは楽しいっすよねえ~

私も週末プチ遠征なんで自慢できるような獲物を確保できるよう
頑張ってきます。ショアからの釣りですが・・・
Posted by BIG DRAGON at 2008年09月11日 12:27
シイラ釣りって行ったことないけどやっぱメーター超えのイメージがありますね

でもバスに比べればパワーあるんでしょ

それだけ釣れれば楽しいでしょうなぁ
Posted by ratrat at 2008年09月11日 12:28
>チョビンさん!

少なくともワタクシの周りには、そんな達人はおりません(笑

自分自身がペンペンなんで(笑
Posted by 番長 at 2008年09月11日 19:41
>BIG DRAGONさん!

こんばんわ!

自分でも思います(笑

これ、本気で使って行くにはかなり鍛えないと・・・です(^^;)

ショアから大物ゲットしちゃってくださいね♪

いつか一緒に行ってみたいなぁ~(^^)
Posted by 番長 at 2008年09月11日 19:43
>ratさん!

こんばんわ!

ワタクシもここまでペンペンが揃ったのは初めてです(笑

でも、それなりに引きますし、何より展開がスピーディーなんで
面白いっす!

楽しかったす!
Posted by 番長 at 2008年09月11日 19:44
200匹って・・・。

すごいッス(汗


オイラも先日シイラ釣りを初めてやったんッスけど、船内に知らない人がいるとなんか、迷惑かけないようにって引き気味になっちゃうんッスよね。。。

番長さんも同じだったんかなぁ~。


ファイトしている番長さん、なかなか素敵ですぞ!!

今度一度、お手合わせ下さい^^v
Posted by at 2008年09月14日 11:43