ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月07日

HL-Z671MLFB-ST スモールプラグスペシャル

さて異常事態である

この所のアクセス数は一体なんなだろうか?

きっとバベル効果だと思うが・・・・・何かの前兆だろうか?


しかしご来訪頂きました皆さまには本当に感謝しております!

ありがとうございます。


それでは、いささかプレッシャーを感じつつ・・・


今回のご紹介は今は無きDAIWAハートランド スモールプラグスペシャルである。

HL-Z671MLFB-ST スモールプラグスペシャル

HL-Z671MLFB-ST スモールプラグスペシャル

あの村上晴彦氏が設計をしたと言う一連のシリーズの中でも異彩を放つこのモデル

なぜこのロッドの紹介を今頃?と自分でも思っているのだが

今回管理釣り場SPのロッド製作に向けて、イメージを膨らませていると

どうしてもこのロッドに辿りついてしまうのだ、何本かあるロッドの内このロッドは

一番魚を掛けたであろう、思い出深いロッドでもある。



一度マイナーチェンジされ、ガイドセッティングが見直しされているのだ

最初はリールのラインガイドから近かった物が、数cmティップ寄りにセッティングされている。

ちなみに今回の写真の物は初販の物だ。



このロッド、ダイワのソリッドパワースリムシリーズの中でも最長の部類であるが

ネーミングの通り、10gまでのプラグのキャスト&操作に優れたロッド。


テーパーはパラボリックで、ティップは非常にしなやかだがバットパワーは

ソリッド感抜群で、シーバスの80cmクラスは難なく仕留めている。


実際の負荷は20g前後まではなんとか投げられるが、気持ち良いのはやはり10g前後のミノーかな?

ジャーキングもバンバン決まるのだが、チューブラーカーボンに比べてどうしても感度が劣るのだ。


番長が標準的にPEを使い始めたのは、このロッドで当たりを取る為、と言っても過言では無い。

今はカタログ落ちしてしまっているが、何故こんな優れた性能を持つロッドが消えたのか不思議でならない。

いまでもソリッドのロッドはダイワにも存在するが、そのテーパーの正確なのかTOP用に2機種のみ残っている。


今回管理釣り場SPを作るにあたり、市販のブランクではこのロッドのフィーリングに近い物は存在しない。

かと言って、このロッドではバベルを投げるのは困難を極める・・・(これは番長の腕の問題)

一応今回のロッドの概要を書いてみようと思う。

7ft~7.3ftのワンピース

可能な限り細身のブランク、ワン&ハーフでも構わない。

レングスにもよるが、ミディアムファーストが理想、ただ細身のブランクでファストだとキャスト時に

ティップの戻りが遅く、振りぬかなければならず、ベイトではキツイかもしれない・・・・・

ならばロッドの反発でルアーをコントロールできるように、スロウテーパーのほうが投げやすいと判断。

ガイドはチタンSicで行こうと思う。



こんなブランクあるのかいな・・・・・・見当たらないです(泣)

市販のブランクは汎用性が高く、あるコンセプトの元に作られているわけではないので

当然と言えば当然なんだが(変態ロッドの需要が無いだけとの話も・・・・)


更に、仮にロッドはできますよ、と言う事になった場合でも乗せるリールにもよってくるし・・・

例えばABU1500Cやバンタムと国産の新型では全くセッティングも違うのだ・・・・

これは困るなぁ・・コンクエスト50Sも非常に気になるブツだが、やはり流れ的にはオールド系が良い

しかしチューニングパーツも少ないし・・・・う~~~ん困った。



一応目を付けたメーカーがあるのだが、今番長の思うブランクが焼けるかどうか問い合わせ中である。

カーボンシートから1品物で焼くとなると結構値が張りそうで、こりゃ想像したくないな・・・・


今後も継続でこのロッド作成はお知らせいたしますので、どうか宜しくお願い致します!




同じカテゴリー(ロッド)の記事画像
旅のロッド
カルボナーラ番長
Scorpion WORLD SHAULA
ロッドブランク
DouguBanchou・SP
TENRYU HORIZON SL
同じカテゴリー(ロッド)の記事
 旅のロッド (2017-04-02 22:35)
 カルボナーラ番長 (2016-09-24 23:52)
 Scorpion WORLD SHAULA (2014-02-02 21:14)
 ロッドブランク (2013-12-07 10:04)
 DouguBanchou・SP (2013-10-19 22:34)
 TENRYU HORIZON SL (2013-06-29 21:59)
この記事へのコメント
お気持ちはよ~く解ります(笑)

ベイトで投げるならパラボリックがいいんですが
掛ける釣りのバベルに使うと今一なんですよね~。

このあたりのバランスが一番難しいと思います。

やはりテーパーはおっしゃるとおりミディアムファーストあたりが理想だと思います!
Posted by you-youyou-you at 2008年01月07日 04:53
こんにちはぁ~番長さん!!!

すごいPV数ですね~(」゜ロ゜)」
「バベル効果??」
やはり…専門の方々が見ると~「ああぁ~すげぇ~!!!」
って感じなんでしょうか?

素人が入ってスイマセン( iдi )
Posted by lilt at 2008年01月07日 15:53
考えられないPV数ですね!!!(驚

多分、ナチュラムの中でダントツNO.1のPV数だと思いますよ!?

世界中のバサーから注目されてるとか???
Posted by KORN at 2008年01月07日 21:55
PV数がすごいことになってますね!!

2000ヒットは凄まじいです...!!

ハートランド、いいですねぇ...。
私はアドバイスを頂いて以前購入したクロスエックスからハートランドに嵌りつつあります。

今回のロッド、ブランクが細身でかっこいいです^^
Posted by バン at 2008年01月07日 23:25
>you-youさん

こんばんわ!

ワタクシはすっかり忘れていましたヨ・・・そうですよね
投げる事ばっか考えていて、魚が釣れた時の事考えて
いなかったッス・・・・パラじゃキツイですね・・・・

再考してみます!


>liltさん!

こんばんわ!

ちっとも凄くなんか無いんですよ!
だってバベルと言うルアーでまだ釣ってないんですよ!?

そう言えば赤サブはOHできましたか?



>KORNさん

ワタクシ多分死にます・・・・・・何かの予兆ですよコレ
それかナチュラムが間違っているか、のどちらかしか無いですよ。

世界は見てないですね間違いない!



>バンさん!

このPVはなんでしょうかね?いきなりですよ?
おかしいです。

ハートランドはいいですよね!でもでもHL-Zよりも
クロスXのほうが各部のパーツの出来は秀逸ですよ!

グリップや飾り巻き、フォアグリップなどなどいい出来してます。

この辺がダイワの不思議ですよ~!



番長
Posted by rio at 2008年01月08日 00:36
PV落ち着きましたね!何なんでしょうかね?

やっぱり作っちゃうんですか?
凄いですね~!
私もスローな竿が好きなんですが感度を求めるとミディアムファーストって感じですかね・・・。

本気でやるとなるとやっぱり悩みますね~~!

私の場合はトップで釣れないときにバベルっていうショボイ考えなもんで・・。
ラインでも当たりが取れるからと言い聞かせ、妥協しておりますよ(笑)
Posted by mag at 2008年01月08日 18:10
こんばんは!!
リールとロッドとライン、どこで何を調整するかによっても変わりますよね。
どっち方面に向かうのか楽しみです♪

ちなみに釣心地重視ならエキストラファーストテーパーも面白いですよ。
Posted by Eight_WorksEight_Works at 2008年01月08日 23:05
ロッドを作るって大変そうですけど面白そう。
なんか昨年からうらやましいと思っているだけで、行動に移せません。
やばい。
進捗状況を楽しみにしてます(プレッシャーじゃないですよ)
Posted by かぼちゃのおばけ at 2008年01月08日 23:58
こんばんはぁ~(^▽^)
実は…資金不足でまだ出してません。。

日本ロレにOHだすと、リダン文字盤まで新品にするらしく…
そうなると赤サブが白サブになってしまうそうです( iдi )

それだけは避けねばなりません。

いい方法を引き続き探したいと思います。
(記事に関係ない話題でスイマセン( iдi ) )
Posted by lilt at 2008年01月09日 01:47
>magさん!

こんばんわ!

落ち着きました(笑)

そうですね~感度を求めるとファースト、でも投げるとなるとスロウ・・・
悩み所ですね~(笑)

色々と悩むのも楽しいです!


>EightWorksさん!

こんばんわ!

考えれば考えるほど悩みます・・・・一番重要なのは「見た目」なんですけどね(笑)

でも今回は同時に春のシーバスシーズンに向けて、ボート用のロッドも
作成に入っているので・・・・・

実はメーカーに頼んじゃうかも?なんです!

お楽しみにどうぞ!


>かぼちゃのおばけさん!

こんばんわ!

かぼちゃのおばけさんが作ったら、とんでもない素敵なロッドが出来あがり
そうですね!

メガの竿ってなんか男心くすぐるコスメしてるじゃないですか!
メガの竿も一回は買いたいです!




>liltさん!

そうでしたね(汗)日ロレは意外に冷たい!んですよね~
ワタクシも一回出したら、勝手にポリッシュされてビカビカになっちゃって
なんとなく恥ずかしいんですよね(笑)

それにOHって高い!!!
ロレじゃないんですが、ΩをOHに出したら油差すだけでウンマンエン!!!

速攻やめました・・・・・

Ωも銀座に移る前はコントに出てくる「博士」みたいな人が「今日はいいよ」
なんて言ってくれたんですけどね~


なんにせよ高いです!



番長
Posted by rio at 2008年01月09日 02:05
気になるとどうしても欲しくなり、
ついつい散財してしまう どうしようもないオヤジ。
バスブームの黄金期を少年期に過ごし、
チョイ古道具に は敏感に反応。
かと言ってマニアックかと言うとそうでもなくただのミーハー。
最近はバスよりシーバスばかり・・
ベイトタックルとハードプラグをこよなく愛す38歳
http://dougubanchou.naturum.ne.jp/
Posted by aaa at 2008年01月14日 15:37