ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月07日

ハルシオンシステム 飛豚

トラウトルアーを物色していたら

目に飛び込んできたのがコレ

HALCYON SYSTEM 飛豚である

ハルシオンシステム 飛豚

飛豚と書いて ヒブタ と読むらしい

ハルシオンシステム 飛豚

ボラパターンでの最強!・・・・・らしい。


ココのルアー達は結構好きで、ちょこちょこ使っている

バスに限らず、ソルトで使える物もある

で、この飛豚なんだがなんでも 500個限定! だとか・・・

弱いんだよね~こう言うのに



カラーリングも「イタリアンレッド」とかで

テール部分には国旗的な塗りわけもしてある

ハルシオンシステム 飛豚

しかもコイツ 40g もあるのだ

タックルも限られるし、なにより使う時が難しいかも?

見た目も可愛いし、ブリブリ巻いてくるだけでも

楽しいかも?なルアーである。



そして気になったのが、そのシルエットその物だ

記憶は確かではないが

レーベルの TOP-R にソックリだ

まぁレーベルの方はリップこそないが

なんとなくね・・・・


だってココの有名なルアーで

チキチータと言うルアーがあるのだが

コレね↓
ハルシオンシステム 飛豚

フレッドアーボガストの DRADO と言うルアーのパクリだと思う。

カラーリングこそ異なるが、瓜二つである。

まぁ番長はココのルアーの方が出来も良いので好きなんだが

ある程度ルアーの形って似てきちゃいますよね?

そう解釈しておきますか・・・・・


にほんブログ村 釣りブログへ



同じカテゴリー(ハードプラグ)の記事画像
必殺のルアー
デッカイルアー
ポーランド製ルアー
ノイジー
Hi-Fin
プロペラ機とウッド
同じカテゴリー(ハードプラグ)の記事
 必殺のルアー (2015-09-27 19:21)
 デッカイルアー (2014-10-12 08:04)
 ポーランド製ルアー (2014-10-05 21:55)
 ノイジー (2014-04-13 17:55)
 Hi-Fin (2014-01-19 21:27)
 プロペラ機とウッド (2013-05-26 20:25)
この記事へのコメント
限定。私この言葉に弱いです。
それと新製品や新発売も。
でも、40gってどのようなロッドで投げるんですか?
Posted by かぼちゃのおばけ at 2007年10月07日 23:22
かぼちゃのおばけさん

こんばんわ!

書き込みいただいてありがとうございます!

しかも連続でいただけるとは嬉しい限りです!

所でミニツールですが、まぁ重いと言っても

ポケットに入れとけば気にならない程度

しかし夏場にベルトの無い短パンに放り込むと

なるとチト重いかな?と言う位です。

で、限定・・・弱いですね~

すぐ飛びつく!(笑)

40g・・・・相当重いですね~

でも1oz背負えるロッドでドッコイショキャスト

なら可能ですね。

XXXクラスのロッドはちょっと・・・・なので

手持ちのシーバスロッドで投げます!


番長
Posted by RIO at 2007年10月07日 23:27