2009年01月29日
Rapalaと言うルアー 【温故知新】
皆さまこんにちわ!
関東地方は夜半から雨だそうで・・・・
昨日は東西の御方にお誘いを受けながらも
無念のお断り・・・・・
なんでも噂によれば
夜になると男性にお酒を注がずには
いられなくなってしまう、とても不憫な病気の
女性が集まると言う所が有る!
と言うので、夜のネオン街へ・・・・
番長は1パックで出るつもりでしたが
友人がもう少し!と懇願するので
延長しましたが、延長するまでも無かったですな
さてさて、この所番長の中で異常な
盛り上がりも見せているルアーがあります。
今更と言えば今更なんですが・・・・・
Rapalaですな
まぁ、それこそ今更何を仰いますか!
と言う位諸説ございますので、性能云々は割愛で。
幼少の頃から、ミノー・・・・いやプラグと言えば
Rapalaな訳ですが、最近のRapalaさん
X-Rapなんつぅシリーズを展開してまして
ミノー、シャッド、果てはアイスジグなんかも
同シリーズでの展開を見せております。
こんなのです↓

このシリーズの特徴と言えば
そのカラー展開が凄いんですよ!
艶めかしいカラーリングに
思わず人間がバイト!な感じです。
アクション的にはジャーキングによる
ダート系でしょうか?
左右にガーン!と動くタイプすね。
有る意味Rapalaらしくない・・・・・・・
と言えば語弊があるか?
ただこのX-Rapのミノーですが
シンキングかディープダイバーしか無いんす・・・・
同じレンジを攻めるんですから、カラー展開は
明暗で分ければ、事足りてしまうんでは?
あくまでも番長の場合ですけど
明暗で反応を見て、当りカラーを揃える
と、言う感じの買い方するので
カラーよりもむしろ、中間のレンジを攻める様な
ラインナップにしてください~い
今後はミドルレンジを増やしてね♪
後は価格ね!
量販店でも¥1,400~¥1,600しますから
国産のミノーと変わらないんですよね
ポテンシャルは高いので、対価と言えばそれまでですが
番長の世代・・・・・バスバブルをご経験された方って
こんなの沢山見たんじゃないすか?

ジャパン・スペシアルでは無く、並行輸入版の証しである
ブロンズフックのヤツね!
ワゴンセールに必ず入っていたんですが
Rapala意外は目もくれなかったですね~
最近はワゴンセールも見なくなったし
並行自体が無いんですかね?
こんな価格だったんで、バンバン投げれたし
無くしても、気にしなかったんですけどね
だからRapalaのクセに高い!
と言っているのでは無く、こういうイメージ
なんすよね~Rapalaって
昔・・・と言えば、番長に近い世代のアングラーの多くは
ジョインテッド・ラパラ、しかもフローティング
が代表だったんではないでしょうか?
7cmのフローティング・ジョイントミノー↓

ちなみに上の写真の物は、番長が中学生から持っている物で
こいつらには本当にお世話になったなぁ~
この時代のRapalaのカラーリングは
魚図鑑に載ってないような、魚プリント柄は別にして
ホイルフィニッシュの物はやたら高級感溢れるルアーでしたね~
ジョイントモデルでも、こんな大型のモデルもあります↓

13cmと言う大型のモデルです!
最近はビッグベイトが流行った事もあり
さほど大型には見えないですが、当時は「こんなデカイので何が釣れるんだ!?」
と本気で思っていましたからね~
このジョイントモデルは11cmまで(フローティング)は上の画像の物と同じリップ形状ですが
13cmは「ソルトウォーター・モデル」としてリップ形状が違うんです。
カウントダウン・モデルのジョイントはL字のリップ形状でしたが
CD-Jは既に廃番の様子・・・・・・
なんで廃番にしちゃったんですかね~
で、そのホイルフニッシュにしても、時代によって様々に
変化しているようで、口紅タイプなんかは有名ですね
高級とは書きましたが、昨今のジャパニーズ・ルアーと
比べてはダメです!
目ん玉なんかどこ向いてんのか、分かんないヤツや
水の浸入なんかは当たり前のクォリオティ!
でも泳ぎはしっかりしてて、実釣りには影響が無いと言う
実に、ニクイ奴なんすよね
最近のRapalaのクォリティは、もうジャパンメイドと言っても
過言ではないと思います、リアルなアイや塗装など・・・
新旧でこんだけ違うのヨ↓

もう別のルアーですよね?
また、最近はジャパンモデルも沢山出ていて
(ジャパン・スペシアルでは無くて)
管理釣り場用にカラー展開している物もありますね
CD-1と言うバルサ最少モデル↓

ハスキージャークと言うプラ製↓

このタイプはJIMこと村田大先生がプロデュースしています。
実際に良く泳ぐし、良く釣れます。
まぁ大きさに関わらず、バルサ製や小型の物は
ベイトで投げるには、チョイト苦労しますが
慣れれば、実戦でも十分な飛距離が稼げますけどね♪
ここでチョット脱線します!
番長が好きなRapalaは比較的大きめのサイズなんですが
特に好きなのが金属リップのモデルです↓

ちなみにコイツと同じモデルで、tachibanaさんは
良型のシーバスをゲットしております
良型シーバスの賛画
個体の大きさに反比例する様に、使用するルアーが
小型化する一方で、大型ルアーのファンも沢山いるのも事実
更に、テクノロジー満載のルアーでは無く、言わば時代遅れの
ルアーで釣ったこの一匹は値千金です
話は戻りますが、この金属リップのタイプ
実はコイツも最近のモデルでして、旧タイプがあるんです
旧タイプ↓

何が違うかはもうお気づきですよね?
比べてみましょう↓

そうなんです!
旧タイプはボディが細いんですね~
今のバルキーな物も飛距離や強度、バランス良しと
揃っているのですが、何せ引き抵抗が強いんすね
細身の物はバランスや泳ぎは最高ですが飛距離が出ない・・・
でも引き抵抗が弱いので、ライトタックル使用時に
シルエットを強調したい時なんかはGOOD!なんですね~
又、引き抵抗が弱いと言う事は、手返しも早くなるので
ボートシーバスの時は、非常に武器になります。
ただ・・・・・・・・・
もう作っていないので、在庫を探すしか手が無いんですね
古い釣具屋なんかを巡って、見つけては買い漁っているのですが・・・
時代遅れ・・・・・敢えてこう書きましたが、Rapalaにしてみれば
変える必要が無い・・・・・・その位完成されたルアーなんでしょうね
紆余曲折ありますが、昨今のミノーも多かれ少なかれ
Rapalaを追従hしている事は明白ですもんね♪
そんな訳で、今年はRapalaが熱い!
見ているだけで、ワクワクしちゃうこのルアーの
魔力にすっかりハマってしまった番長・・・・・
今更ながら・・・とは思いますが
基本とも言えるRapalaを知る事で、現代のルアーの良さも
分かるんじゃないかな?なんて楽しんでおります。
今後はRapalaを中心にルアーを馬鹿買い決定ですね?
関東地方は夜半から雨だそうで・・・・
昨日は東西の御方にお誘いを受けながらも
無念のお断り・・・・・
なんでも噂によれば
夜になると男性にお酒を注がずには
いられなくなってしまう、とても不憫な病気の
女性が集まると言う所が有る!
と言うので、夜のネオン街へ・・・・
番長は1パックで出るつもりでしたが
友人がもう少し!と懇願するので
延長しましたが、延長するまでも無かったですな

さてさて、この所番長の中で異常な
盛り上がりも見せているルアーがあります。
今更と言えば今更なんですが・・・・・
Rapalaですな
まぁ、それこそ今更何を仰いますか!
と言う位諸説ございますので、性能云々は割愛で。
幼少の頃から、ミノー・・・・いやプラグと言えば
Rapalaな訳ですが、最近のRapalaさん
X-Rapなんつぅシリーズを展開してまして
ミノー、シャッド、果てはアイスジグなんかも
同シリーズでの展開を見せております。
こんなのです↓
このシリーズの特徴と言えば
そのカラー展開が凄いんですよ!
艶めかしいカラーリングに
思わず人間がバイト!な感じです。
アクション的にはジャーキングによる
ダート系でしょうか?
左右にガーン!と動くタイプすね。
有る意味Rapalaらしくない・・・・・・・
と言えば語弊があるか?
ただこのX-Rapのミノーですが
シンキングかディープダイバーしか無いんす・・・・
同じレンジを攻めるんですから、カラー展開は
明暗で分ければ、事足りてしまうんでは?
あくまでも番長の場合ですけど
明暗で反応を見て、当りカラーを揃える
と、言う感じの買い方するので
カラーよりもむしろ、中間のレンジを攻める様な
ラインナップにしてください~い
今後はミドルレンジを増やしてね♪
後は価格ね!
量販店でも¥1,400~¥1,600しますから
国産のミノーと変わらないんですよね

ポテンシャルは高いので、対価と言えばそれまでですが
番長の世代・・・・・バスバブルをご経験された方って
こんなの沢山見たんじゃないすか?
ジャパン・スペシアルでは無く、並行輸入版の証しである
ブロンズフックのヤツね!
ワゴンセールに必ず入っていたんですが
Rapala意外は目もくれなかったですね~
最近はワゴンセールも見なくなったし
並行自体が無いんですかね?
こんな価格だったんで、バンバン投げれたし
無くしても、気にしなかったんですけどね

だからRapalaのクセに高い!
と言っているのでは無く、こういうイメージ
なんすよね~Rapalaって

昔・・・と言えば、番長に近い世代のアングラーの多くは
ジョインテッド・ラパラ、しかもフローティング
が代表だったんではないでしょうか?
7cmのフローティング・ジョイントミノー↓
ちなみに上の写真の物は、番長が中学生から持っている物で
こいつらには本当にお世話になったなぁ~

この時代のRapalaのカラーリングは
魚図鑑に載ってないような、魚プリント柄は別にして
ホイルフィニッシュの物はやたら高級感溢れるルアーでしたね~

ジョイントモデルでも、こんな大型のモデルもあります↓
13cmと言う大型のモデルです!
最近はビッグベイトが流行った事もあり
さほど大型には見えないですが、当時は「こんなデカイので何が釣れるんだ!?」
と本気で思っていましたからね~
このジョイントモデルは11cmまで(フローティング)は上の画像の物と同じリップ形状ですが
13cmは「ソルトウォーター・モデル」としてリップ形状が違うんです。
カウントダウン・モデルのジョイントはL字のリップ形状でしたが
CD-Jは既に廃番の様子・・・・・・
なんで廃番にしちゃったんですかね~

で、そのホイルフニッシュにしても、時代によって様々に
変化しているようで、口紅タイプなんかは有名ですね
高級とは書きましたが、昨今のジャパニーズ・ルアーと
比べてはダメです!
目ん玉なんかどこ向いてんのか、分かんないヤツや
水の浸入なんかは当たり前のクォリオティ!
でも泳ぎはしっかりしてて、実釣りには影響が無いと言う
実に、ニクイ奴なんすよね

最近のRapalaのクォリティは、もうジャパンメイドと言っても
過言ではないと思います、リアルなアイや塗装など・・・
新旧でこんだけ違うのヨ↓
もう別のルアーですよね?
また、最近はジャパンモデルも沢山出ていて
(ジャパン・スペシアルでは無くて)
管理釣り場用にカラー展開している物もありますね
CD-1と言うバルサ最少モデル↓
ハスキージャークと言うプラ製↓
このタイプはJIMこと村田大先生がプロデュースしています。
実際に良く泳ぐし、良く釣れます。
まぁ大きさに関わらず、バルサ製や小型の物は
ベイトで投げるには、チョイト苦労しますが

慣れれば、実戦でも十分な飛距離が稼げますけどね♪
ここでチョット脱線します!
番長が好きなRapalaは比較的大きめのサイズなんですが
特に好きなのが金属リップのモデルです↓
ちなみにコイツと同じモデルで、tachibanaさんは
良型のシーバスをゲットしております
良型シーバスの賛画
個体の大きさに反比例する様に、使用するルアーが
小型化する一方で、大型ルアーのファンも沢山いるのも事実
更に、テクノロジー満載のルアーでは無く、言わば時代遅れの
ルアーで釣ったこの一匹は値千金です

話は戻りますが、この金属リップのタイプ
実はコイツも最近のモデルでして、旧タイプがあるんです
旧タイプ↓
何が違うかはもうお気づきですよね?
比べてみましょう↓
そうなんです!
旧タイプはボディが細いんですね~
今のバルキーな物も飛距離や強度、バランス良しと
揃っているのですが、何せ引き抵抗が強いんすね
細身の物はバランスや泳ぎは最高ですが飛距離が出ない・・・
でも引き抵抗が弱いので、ライトタックル使用時に
シルエットを強調したい時なんかはGOOD!なんですね~
又、引き抵抗が弱いと言う事は、手返しも早くなるので
ボートシーバスの時は、非常に武器になります。
ただ・・・・・・・・・
もう作っていないので、在庫を探すしか手が無いんですね
古い釣具屋なんかを巡って、見つけては買い漁っているのですが・・・
時代遅れ・・・・・敢えてこう書きましたが、Rapalaにしてみれば
変える必要が無い・・・・・・その位完成されたルアーなんでしょうね
紆余曲折ありますが、昨今のミノーも多かれ少なかれ
Rapalaを追従hしている事は明白ですもんね♪
そんな訳で、今年はRapalaが熱い!
見ているだけで、ワクワクしちゃうこのルアーの
魔力にすっかりハマってしまった番長・・・・・
今更ながら・・・とは思いますが
基本とも言えるRapalaを知る事で、現代のルアーの良さも
分かるんじゃないかな?なんて楽しんでおります。
今後はRapalaを中心にルアーを馬鹿買い決定ですね?
Posted by 番長 at 14:26
│ハードプラグ
この記事へのコメント
外からなんで、事実だけ
とりあえず、細身モデル2つ入手しといたよ〜
とりあえず、細身モデル2つ入手しといたよ〜
Posted by tachibana at 2009年01月29日 14:37
こんにちは。
昨日は失礼いたしました。
>ジャパン・スペシアル
でしたね!
スペシャルではなくて、スペシアル!!
社会人になりたてのことはまだ並行品が世にあったので、東京に出張すれば渋谷のJで380円のCDを買い、フィッシングショーに行けば直販ブースで格安で仕入れ・・・とラパラだけはその2箇所で大量に購入しておりました。
ポイントを溜めて、ステッカーや帽子をもらったのが懐かしいですよ~(^^
細身のMAGの話は昨夜シーバスハンターからお伺いしましたので、もし見つけたら逮捕しておきます!!
昨日は失礼いたしました。
>ジャパン・スペシアル
でしたね!
スペシャルではなくて、スペシアル!!
社会人になりたてのことはまだ並行品が世にあったので、東京に出張すれば渋谷のJで380円のCDを買い、フィッシングショーに行けば直販ブースで格安で仕入れ・・・とラパラだけはその2箇所で大量に購入しておりました。
ポイントを溜めて、ステッカーや帽子をもらったのが懐かしいですよ~(^^
細身のMAGの話は昨夜シーバスハンターからお伺いしましたので、もし見つけたら逮捕しておきます!!
Posted by ueda-034
at 2009年01月29日 14:56

こんにちわ!
僕も最近ラパラにハマってます♪
シャッドラップ、CD、テールダンサーが特にお気に入りです(^^)
僕も最近ラパラにハマってます♪
シャッドラップ、CD、テールダンサーが特にお気に入りです(^^)
Posted by Pちゃん
at 2009年01月29日 15:02

こんにちは!
私もラパラは大好きです!
以前頂いたCD達も出番を待っているところです^^;
でも釣りを始めたのが最近なので、
古き良き時代を全く知らないんですよね~^^;
なので釣り具屋さんで手に取ってみても、
それぞれの使い方がよく分からなくて^^;
投げて巻くだけですかね?(笑)
私もラパラは大好きです!
以前頂いたCD達も出番を待っているところです^^;
でも釣りを始めたのが最近なので、
古き良き時代を全く知らないんですよね~^^;
なので釣り具屋さんで手に取ってみても、
それぞれの使い方がよく分からなくて^^;
投げて巻くだけですかね?(笑)
Posted by Kパパ at 2009年01月29日 15:12
子供の頃のあこがれでしたけどね~
いつもコーモランで我慢してました
そういえばジョインテッドラパラ何処いったかな?
いつもコーモランで我慢してました
そういえばジョインテッドラパラ何処いったかな?
Posted by rat at 2009年01月29日 15:47
こんにちは。
キターーーーー!!!! X-RAP大好きです!!!
特に9cmタイプですかね。
パンパンパンっとジャークしてあげれば非常にレスポンスも
高くダートしますよん。ソルトモデルだとシンキングのみだと思いますが
バス(淡水)用であればサスペンドモデルとなっています。
って、ただフックが違うだけらしいんですけどね・・・
これを使って今まで私が持っていたラパラの印象をガラッと変えるものでした。 ただ、しいて言うならコーティングが薄いのかすぐに塗装が禿げる
のが・・・ ま、優秀なルアーだと思います♪
こいつ、サイズもたくさんありますよね~
キターーーーー!!!! X-RAP大好きです!!!
特に9cmタイプですかね。
パンパンパンっとジャークしてあげれば非常にレスポンスも
高くダートしますよん。ソルトモデルだとシンキングのみだと思いますが
バス(淡水)用であればサスペンドモデルとなっています。
って、ただフックが違うだけらしいんですけどね・・・
これを使って今まで私が持っていたラパラの印象をガラッと変えるものでした。 ただ、しいて言うならコーティングが薄いのかすぐに塗装が禿げる
のが・・・ ま、優秀なルアーだと思います♪
こいつ、サイズもたくさんありますよね~
Posted by BIG DRAGON at 2009年01月29日 15:57
シャッド=ラパラでした。子供の頃はあのプリントがスゲーリアルに感じましたw
今でも一軍ですよ、持ってるの見たらブロンズフックばかりだw
今でも一軍ですよ、持ってるの見たらブロンズフックばかりだw
Posted by 雄人 at 2009年01月29日 16:15
並行輸入版がブロンズフックなんだ・・・
知らなかったですよ。
自分もラパラはカゴ売りで買い漁りましたがみんなブロンズフックだったもんな~
つか・・・CD-1だけでそんなに持ってるんすか?
どのカラーを投げるか選ぶだけで一苦労ですよ!
知らなかったですよ。
自分もラパラはカゴ売りで買い漁りましたがみんなブロンズフックだったもんな~
つか・・・CD-1だけでそんなに持ってるんすか?
どのカラーを投げるか選ぶだけで一苦労ですよ!
Posted by ゆま坊 at 2009年01月29日 16:48
中学の時は憧れのルアーでしたね。
ショーケースに入ってて鍵掛かってて
買う時はアドレナリン全開でした(笑)
ラパラ結んだだけで釣れる気になったもんです。
ただ引きしかその頃はしませんでしたが
良くつれたものです。
ジョイントも風呂で泳がせて感動した
記憶が(爆)
時が過ぎて進化しても名前聞くだけでワクワクできる数少ないルアーであるのは間違いないですよね!
ショーケースに入ってて鍵掛かってて
買う時はアドレナリン全開でした(笑)
ラパラ結んだだけで釣れる気になったもんです。
ただ引きしかその頃はしませんでしたが
良くつれたものです。
ジョイントも風呂で泳がせて感動した
記憶が(爆)
時が過ぎて進化しても名前聞くだけでワクワクできる数少ないルアーであるのは間違いないですよね!
Posted by bassknights at 2009年01月29日 16:49
高校生当時ラパラに魅せられてバルサ材での自作ルアー製作が始めたような…
今でも信頼してるのはファットラップのシャローランニング、カラーはイエローで表面塗装にコーティングされていないタイプが好きです。
あとCDのジョイントシリーズが出だした時にリップ形状がカッチョイイと思い買ってます。
残念ながら最近のラパラ製品は購入したコトがありません。
今でも信頼してるのはファットラップのシャローランニング、カラーはイエローで表面塗装にコーティングされていないタイプが好きです。
あとCDのジョイントシリーズが出だした時にリップ形状がカッチョイイと思い買ってます。
残念ながら最近のラパラ製品は購入したコトがありません。
Posted by チョビン at 2009年01月29日 17:34
>tachibanaさん!
こんばんわ!
先ほどは貴重な情報ありがとう
ございました!
さすがの情報能力には参りました!
に、してもラパラにすっかり毒されてますよ~(^^)
もう今年はラパラを集める事に決定です!
こんばんわ!
先ほどは貴重な情報ありがとう
ございました!
さすがの情報能力には参りました!
に、してもラパラにすっかり毒されてますよ~(^^)
もう今年はラパラを集める事に決定です!
Posted by 番長 at 2009年01月29日 18:26
>ueda-034さん!
こんばんわ!
ほんとに昔はワゴンにいっぱいあったんですけどね~(^^;)
でもバスでもなんでも対象魚を選ばないセレクトはナイスですよね!
細身の正体は分かりましたので!
ま、だからってカタログ落ちなんすけどね(^^;)
こんばんわ!
ほんとに昔はワゴンにいっぱいあったんですけどね~(^^;)
でもバスでもなんでも対象魚を選ばないセレクトはナイスですよね!
細身の正体は分かりましたので!
ま、だからってカタログ落ちなんすけどね(^^;)
Posted by 番長 at 2009年01月29日 18:28
>Pちゃん!
こんばんわ!
まだお若いのに不憫です・・・・・
もう抜けれないですよ~
しかもナイスサイズを釣った日にゃ~
次々と買う事に・・・・(笑
今年は琵琶湖でラパラ大会すね♪
こんばんわ!
まだお若いのに不憫です・・・・・
もう抜けれないですよ~
しかもナイスサイズを釣った日にゃ~
次々と買う事に・・・・(笑
今年は琵琶湖でラパラ大会すね♪
Posted by 番長 at 2009年01月29日 18:29
>Kパパさん!
こんばんわ!
CD系はバッチシ釣れますよ~!
これからの季節、活躍してくれると思います♪
ラパラの基本的な使い方ですね?
おっしゃる通り!
投げて巻くだけですv(^^)v
こんばんわ!
CD系はバッチシ釣れますよ~!
これからの季節、活躍してくれると思います♪
ラパラの基本的な使い方ですね?
おっしゃる通り!
投げて巻くだけですv(^^)v
Posted by 番長 at 2009年01月29日 18:31
>ratさん!
こんばんわ!
コーモランは逆に今高いっす!
なんだかプレミアムがついちゃってます(^^)
こんばんわ!
コーモランは逆に今高いっす!
なんだかプレミアムがついちゃってます(^^)
Posted by 番長 at 2009年01月29日 18:33
>BIGDRAGONさん!
こんばんわ!
キター!ですよね(^^)
ソルトの鬼がお勧めするのであれば間違いなし!っす!
パンパンでダートですね?
了解しました!
所でBIGDRAGONさんは後ろのお毛毛は外してます?
ワタクシは外した方がダート幅が出る気がするので外しちゃう
んですが・・・・・てかフックがね(^^;)
こんばんわ!
キター!ですよね(^^)
ソルトの鬼がお勧めするのであれば間違いなし!っす!
パンパンでダートですね?
了解しました!
所でBIGDRAGONさんは後ろのお毛毛は外してます?
ワタクシは外した方がダート幅が出る気がするので外しちゃう
んですが・・・・・てかフックがね(^^;)
Posted by 番長 at 2009年01月29日 18:35
>雄人さん!
こんばんわ!
プリント柄も味はありますよね(^^)
ワタクシも実は何個か持ってます♪
ブロンズフックは砥げるんで、実は優秀だったりします!
こんばんわ!
プリント柄も味はありますよね(^^)
ワタクシも実は何個か持ってます♪
ブロンズフックは砥げるんで、実は優秀だったりします!
Posted by 番長 at 2009年01月29日 18:37
>ゆま坊さん!
こんばんわ!
そうです!
ブロンズフックは並行輸入の証しでしたよ~
ワタクシはもっぱらソルトで使うので、フック交換
しちゃうから、並行の価格が魅力的でした♪
CD-1・・・全色コンプです(笑
こんばんわ!
そうです!
ブロンズフックは並行輸入の証しでしたよ~
ワタクシはもっぱらソルトで使うので、フック交換
しちゃうから、並行の価格が魅力的でした♪
CD-1・・・全色コンプです(笑
Posted by 番長 at 2009年01月29日 18:39
>bassknightsさん!
こんばんわ!
おっしゃる通り、当時は憧れのルアーでしたよ~
始めて買ったのが、画像のパーチなんですが
それからパーチは外せないカラーですね~♪
今でもドキドキする、そんなルアーって少ないですよね
夢がいっぱい詰まってます(^^)v
こんばんわ!
おっしゃる通り、当時は憧れのルアーでしたよ~
始めて買ったのが、画像のパーチなんですが
それからパーチは外せないカラーですね~♪
今でもドキドキする、そんなルアーって少ないですよね
夢がいっぱい詰まってます(^^)v
Posted by 番長 at 2009年01月29日 18:41
>チョビンさん!
こんばんわ!
ファットラップもナイスなブツですよね!
クランクベイト・・・・と呼べるかどうかは微妙ですが
ワタクシの中ではクランクになってます(笑
小粒なくせにブリブリ泳ぐので、サーチベイトにはもってこいす♪
ワタクシも憧れて(買えなくって・・・・・)真似して削ったクチです
懐かしい思い出ですよ~(^^)
こんばんわ!
ファットラップもナイスなブツですよね!
クランクベイト・・・・と呼べるかどうかは微妙ですが
ワタクシの中ではクランクになってます(笑
小粒なくせにブリブリ泳ぐので、サーチベイトにはもってこいす♪
ワタクシも憧れて(買えなくって・・・・・)真似して削ったクチです
懐かしい思い出ですよ~(^^)
Posted by 番長 at 2009年01月29日 18:46
こんばんは
私も中学の頃、高かったジョインテッド・ラパラの金クロ買いましたね~
で、貧乏性なんで結局、投げずに観賞用でした^^;
釣り始めた頃は、キャストがへたくそなのもあり、
バルサのはなかなか飛距離が出ないので使わなくなっちゃいましたね^^;
でもX-RAPは気になっています。
今年こそはシーバスで使いたいです!
私も中学の頃、高かったジョインテッド・ラパラの金クロ買いましたね~
で、貧乏性なんで結局、投げずに観賞用でした^^;
釣り始めた頃は、キャストがへたくそなのもあり、
バルサのはなかなか飛距離が出ないので使わなくなっちゃいましたね^^;
でもX-RAPは気になっています。
今年こそはシーバスで使いたいです!
Posted by ひでっち at 2009年01月29日 19:12
そのJOINTが猿払辺りではモンスターを捕獲してましたよ。
Posted by サム at 2009年01月29日 21:12
こんばんわ!
ラパラは今めちゃくちゃ気になってます!というか、最近昔のルアー全般きになっております^^
今でも新製品出してるんですね~。見たことなかった(汗
見た目もカラーもかわいいから今度探してみます♪
ラパラは今めちゃくちゃ気になってます!というか、最近昔のルアー全般きになっております^^
今でも新製品出してるんですね~。見たことなかった(汗
見た目もカラーもかわいいから今度探してみます♪
Posted by dekabasu at 2009年01月29日 21:13
確かにラパラはワゴンセールで見かけてましたが、
何故かスルーしてました。
まあ、バスデビューは、社会人からなんで、メガからなんですよね。
実は。
でも、ラパラはいいですよ。
昔のは、特にいい。
何故かスルーしてました。
まあ、バスデビューは、社会人からなんで、メガからなんですよね。
実は。
でも、ラパラはいいですよ。
昔のは、特にいい。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2009年01月29日 21:38
こんばんわ!!
ラパラ、最近見かけなくなりました。。。
オイラの第一次バスブーム(小学生時)ん時はシャッドラップが釣れるってんで、小遣い握り締めて買いにいったモンでしたょ!!
製品ムラも少々ありましたが、今考えるとそういった類のルアーの挙動がバスを刺激していたんかなぁ~と感ぢたりしてまッス^^;;
ラパラ、最近見かけなくなりました。。。
オイラの第一次バスブーム(小学生時)ん時はシャッドラップが釣れるってんで、小遣い握り締めて買いにいったモンでしたょ!!
製品ムラも少々ありましたが、今考えるとそういった類のルアーの挙動がバスを刺激していたんかなぁ~と感ぢたりしてまッス^^;;
Posted by 雅
at 2009年01月29日 21:54

番長さん
10cmでしたね・・・・
フックのフェザーは外さなくても特に動きはあまり変わらないですよ。
てかそんなに効果あるのかなあ~って思いますけどね(笑
10cmでしたね・・・・
フックのフェザーは外さなくても特に動きはあまり変わらないですよ。
てかそんなに効果あるのかなあ~って思いますけどね(笑
Posted by BIG DRAGON at 2009年01月29日 22:12
こんばんは。
子供の頃最初に憧れたプラグでしたね~。
たった1個のラパラをずっと大切にしていました。
近所の古い、それこそ店じまいしそうな釣具屋にいくつかあったので
救出に行こうと考えてたとこでした。
それにしても、予想通りというか相変わらずの充実ぶりですね。
番長ラインナップ。
(コレクションとは言いませんよね、使うつもりで揃えた物は)
子供の頃最初に憧れたプラグでしたね~。
たった1個のラパラをずっと大切にしていました。
近所の古い、それこそ店じまいしそうな釣具屋にいくつかあったので
救出に行こうと考えてたとこでした。
それにしても、予想通りというか相変わらずの充実ぶりですね。
番長ラインナップ。
(コレクションとは言いませんよね、使うつもりで揃えた物は)
Posted by 小ます at 2009年01月29日 22:14
こんばんは♪
ラパラは昔にお世話になってますね~!シャッドラップで野池とか、フローティングのタイガー色で木曽川のクリーク、あとあのラトリンラップ(ラトリントラップ?)はTDバイヴより釣れた時もあったような・・ ・ ・ 遠い目
FS心斎橋でX-RAPシリーズ良く釣れるという話を聞いて「ふ~んラパラって健在なんや、スゴイなあ!長寿企業やなあっ」て感心してました。名古屋のマエストロも愛筋具(←ぷぷっエロイ?)買ってましたしね~(^^;
ラパラは昔にお世話になってますね~!シャッドラップで野池とか、フローティングのタイガー色で木曽川のクリーク、あとあのラトリンラップ(ラトリントラップ?)はTDバイヴより釣れた時もあったような・・ ・ ・ 遠い目
FS心斎橋でX-RAPシリーズ良く釣れるという話を聞いて「ふ~んラパラって健在なんや、スゴイなあ!長寿企業やなあっ」て感心してました。名古屋のマエストロも愛筋具(←ぷぷっエロイ?)買ってましたしね~(^^;
Posted by sepia at 2009年01月29日 22:33
>ひでっちさん!
こんばんわ!
昔はラパラはマジで高嶺の花でしたよ~
初めて買って、引っ掛けた時は泳いだモンです(笑
X-Rapはもう少し価格設定が安くなれば、安定した供給
なので、良いのですが・・・・・・
シーバス・デビュー期待してます♪
こんばんわ!
昔はラパラはマジで高嶺の花でしたよ~
初めて買って、引っ掛けた時は泳いだモンです(笑
X-Rapはもう少し価格設定が安くなれば、安定した供給
なので、良いのですが・・・・・・
シーバス・デビュー期待してます♪
Posted by 番長 at 2009年01月30日 00:29
>サムさん!
こんばんわ!
アワワワ・・・こんな所でリークしちゃダメっすよ(^^)
マジでシークレットらしいですね(ニヤリ
中々色がそろわないんですよね~(^^;)
見つけたら即買いしてますが(笑
こんばんわ!
アワワワ・・・こんな所でリークしちゃダメっすよ(^^)
マジでシークレットらしいですね(ニヤリ
中々色がそろわないんですよね~(^^;)
見つけたら即買いしてますが(笑
Posted by 番長 at 2009年01月30日 00:31
>dekabasuさん!
こんばんわ!
昔のルアーって愛嬌たっぷりですよね~♪
なんか気負いが無いって言うか、ガツガツしてない
んですよね(^^)
ワタクシも大好きです♪
こんばんわ!
昔のルアーって愛嬌たっぷりですよね~♪
なんか気負いが無いって言うか、ガツガツしてない
んですよね(^^)
ワタクシも大好きです♪
Posted by 番長 at 2009年01月30日 00:32
>かぼちゃのおばけさん!
こんばんわ!
メガもリバイアサンは大好きですよ♪
X-80も好きか(^^)
ラパラは安くてナンボ!なイメージなので
¥1,000超えて欲しくないっす(笑
こんばんわ!
メガもリバイアサンは大好きですよ♪
X-80も好きか(^^)
ラパラは安くてナンボ!なイメージなので
¥1,000超えて欲しくないっす(笑
Posted by 番長 at 2009年01月30日 00:34
>雅さん!
こんばんわ!
最近ラパラはショップでも熱いんですよ~!
価格さえなんとかなれば、激売れなんすけどね!
まぁ、ワタクシは好きなんで買いまくりですが(笑
東山でもコイツで行こうと思います!
こんばんわ!
最近ラパラはショップでも熱いんですよ~!
価格さえなんとかなれば、激売れなんすけどね!
まぁ、ワタクシは好きなんで買いまくりですが(笑
東山でもコイツで行こうと思います!
Posted by 番長 at 2009年01月30日 00:36
>BIGDRAGONさん!
こんばんわ!
10cmまではお毛毛仕様でしたっけ?
毛は外さない!ってショップの人が勧めてましたが
面倒なので毎回取っちゃいます(汗
こんばんわ!
10cmまではお毛毛仕様でしたっけ?
毛は外さない!ってショップの人が勧めてましたが
面倒なので毎回取っちゃいます(汗
Posted by 番長 at 2009年01月30日 00:38
>小ますさん!
こんばんわ!
ご近所の不良在庫は全てサルベージしてください(^^)
ワタクシも探して探して探しまくります!
で、ラインナップ・・・・・・(笑
基本的に買うと、全て開けちゃいます(^^;)
開けてないのは・・・・・・2軍行きです(笑
こんばんわ!
ご近所の不良在庫は全てサルベージしてください(^^)
ワタクシも探して探して探しまくります!
で、ラインナップ・・・・・・(笑
基本的に買うと、全て開けちゃいます(^^;)
開けてないのは・・・・・・2軍行きです(笑
Posted by 番長 at 2009年01月30日 00:40
>sepiaさん!
こんばんわ!
シャッドラップも良く釣れますよね!
ラトリンラップ(でしたっけ?)も良く釣れますが
メッキカラーはメッキが弱いんですよね(^^;)
今年はマジでラパラブーム再燃ですよ!
こんばんわ!
シャッドラップも良く釣れますよね!
ラトリンラップ(でしたっけ?)も良く釣れますが
メッキカラーはメッキが弱いんですよね(^^;)
今年はマジでラパラブーム再燃ですよ!
Posted by 番長 at 2009年01月30日 00:41
こんにちわ。
昨夜は東武線の人身事故の影響で、大廻で南越谷まで出てその後自宅まで5kmほど歩いたら・・・
くたびれてPCは立ち上げませんでしたので投稿を見忘れました(笑)
ラパラ大好きです
まぁありきたりなものしか持ってないですが、スライバーという細身で長くてジョイントの物を持ってます、それくらいが珍しいものでしょうか・・・
そのうち再投稿しますので、確認してみてください(笑)
昨夜は東武線の人身事故の影響で、大廻で南越谷まで出てその後自宅まで5kmほど歩いたら・・・
くたびれてPCは立ち上げませんでしたので投稿を見忘れました(笑)
ラパラ大好きです
まぁありきたりなものしか持ってないですが、スライバーという細身で長くてジョイントの物を持ってます、それくらいが珍しいものでしょうか・・・
そのうち再投稿しますので、確認してみてください(笑)
Posted by 羽ぴょん at 2009年01月30日 12:32
>羽ぴょんさん!
こんにちわ!
おぉ・・・・・・・・・・昨日の夜は確かに事故でしたね(汗
しかも5kmも・・・・
さぞかし疲れたかかと思います!
スライバー!なかなか売ってる店もないですが
新宿にはあったかな?
アレを引いて釣れたらカックイイすね♪
こんにちわ!
おぉ・・・・・・・・・・昨日の夜は確かに事故でしたね(汗
しかも5kmも・・・・
さぞかし疲れたかかと思います!
スライバー!なかなか売ってる店もないですが
新宿にはあったかな?
アレを引いて釣れたらカックイイすね♪
Posted by 番長 at 2009年01月30日 13:10
私はラトリンラップも好きです。
バイブレーションはラトルトラップの荒くれたアクションとラトリンラップの正統派がメインです。
最近のラパラ製品も試してみますわ!
バイブレーションはラトルトラップの荒くれたアクションとラトリンラップの正統派がメインです。
最近のラパラ製品も試してみますわ!
Posted by チョビン at 2009年01月30日 19:44
こんばんは!!
X RAPは10センチくらいのカウントダウン、
良く飛ぶので某相模湖でブン投げております!!
結果が伴わないので残念ながら記事にはなりませんが、
今年はシャッドラップ共々ラパラさんにいっぱい
助けて貰うつもりです♪
マグナムは未だ欲しいカラーに巡り会えませんが
現行旧型問わず、使ってみたいです!!
あのリップにソソラレマス。
X RAPは10センチくらいのカウントダウン、
良く飛ぶので某相模湖でブン投げております!!
結果が伴わないので残念ながら記事にはなりませんが、
今年はシャッドラップ共々ラパラさんにいっぱい
助けて貰うつもりです♪
マグナムは未だ欲しいカラーに巡り会えませんが
現行旧型問わず、使ってみたいです!!
あのリップにソソラレマス。
Posted by Eight_Works
at 2009年01月31日 00:24

>チョビンさん!
こんばんわ!
最近のラパラは、昔と全く違うので
きっと驚かれると思います!
ラパラって海の物とも山の物ともつかない
「ユニセックス」的な所が好きです(^^)
是非!芦田川で使ってみてください!
こんばんわ!
最近のラパラは、昔と全く違うので
きっと驚かれると思います!
ラパラって海の物とも山の物ともつかない
「ユニセックス」的な所が好きです(^^)
是非!芦田川で使ってみてください!
Posted by 番長 at 2009年01月31日 00:29
>Eight_Worksさん!
こんばんわ!
なんだか後追い記事になってしまって
スミマセン(汗
X-rap結構飛びますよね~
素材なんだか、なんだか良く分かりませんが
質量が大きいのでベイトでも飛びますよ~♪
マグナムはあの強烈なリップにやられてます(^^)
カラーはイマイチ在庫していない所が多いですが
「えぐり」も楽しいですよね!
こんばんわ!
なんだか後追い記事になってしまって
スミマセン(汗
X-rap結構飛びますよね~
素材なんだか、なんだか良く分かりませんが
質量が大きいのでベイトでも飛びますよ~♪
マグナムはあの強烈なリップにやられてます(^^)
カラーはイマイチ在庫していない所が多いですが
「えぐり」も楽しいですよね!
Posted by 番長 at 2009年01月31日 00:31
以前JILライトの件でお世話になりました龍虎です! 番長さんが教えて頂いた新しいタイプを購入しました。 点灯してみてビックリ!!! 明る過ぎます…とにかく明るいです!
今まで使用していたUVライトとは比べ物にならないくらい凄いです。
ちなみにこのJILのLEDの寿命ってどのくいなのでしょうか?
とにかく気に入りました!番長さん有り難うございましたぁ。
Ps ライトマニアになりそうです…
今まで使用していたUVライトとは比べ物にならないくらい凄いです。
ちなみにこのJILのLEDの寿命ってどのくいなのでしょうか?
とにかく気に入りました!番長さん有り難うございましたぁ。
Ps ライトマニアになりそうです…
Posted by 龍虎 at 2009年02月01日 07:33
>龍虎さん!
こんばんわ!
おぉぉ!そうですか購入されましたか!
それは何よりです(^^)
ワタクシも明るさにビビった位の明るさです!
仮に蛍光色のルアーを落としたとしても
照らせば、即見つかりますよね(笑
UVのLEDの寿命は詳しくしりませんが
20,000時間程ではないでしょうか?
LEDは発熱量も少ないですが80度を
超える様な、長時間点灯でなければ
半永久的に使えると思います!
ライトマニア・・・・・わかります!そのお気持ち!
ご丁寧にご連絡戴きましてありがとうございました!
こんばんわ!
おぉぉ!そうですか購入されましたか!
それは何よりです(^^)
ワタクシも明るさにビビった位の明るさです!
仮に蛍光色のルアーを落としたとしても
照らせば、即見つかりますよね(笑
UVのLEDの寿命は詳しくしりませんが
20,000時間程ではないでしょうか?
LEDは発熱量も少ないですが80度を
超える様な、長時間点灯でなければ
半永久的に使えると思います!
ライトマニア・・・・・わかります!そのお気持ち!
ご丁寧にご連絡戴きましてありがとうございました!
Posted by 番長 at 2009年02月01日 21:06
こんばんわ!
なるほ…かなりの寿命ですね。 確かにJILなら広範囲を照らせるので蛍光ルアーなら直ぐに見つかりますね(笑)
しかしJILは凄いですね! あの小さなボディーからは想像もつない明るさ!またレンズも良い物が付いてるし作りもしっかりしていてオマケにシリアルNo入りだし!
いゃぁ〜高額でしたけど良い買い物をさせて頂きました。 重ね重ね有り難うございましたぁ(喜)
また何かマニアックなブツが有りましたら宜しくお願いします。
なるほ…かなりの寿命ですね。 確かにJILなら広範囲を照らせるので蛍光ルアーなら直ぐに見つかりますね(笑)
しかしJILは凄いですね! あの小さなボディーからは想像もつない明るさ!またレンズも良い物が付いてるし作りもしっかりしていてオマケにシリアルNo入りだし!
いゃぁ〜高額でしたけど良い買い物をさせて頂きました。 重ね重ね有り難うございましたぁ(喜)
また何かマニアックなブツが有りましたら宜しくお願いします。
Posted by 龍虎 at 2009年02月01日 23:14