Big!Big! ~巨魚捕獲に向けて~

番長

2008年04月19日 18:13

さて先週の休日にとんでもない光景を目の当たりにした番長ですが
あれから、寝ても覚めてもイトウの事ばかり・・・・・


なんとかアレをキャッチしたいと思いが募り。物色し始めました・・・・

【タックル】

●ROD:SAURUS BlueWeter plugger's Multi-purpose International Class
●REEL:SHIMANO CALCUTTA Conquest200 
●LINE:UNITIKA SilverThread PE/SALTWATER 25lb
●LEADER:Morris VARIVAS ShockLeader 40lb

●ROD:MIRACLEWORKS Junkie Stick 78X-pb
●REEL:SHIMANO Metanium MgDC7
●LINE:UNITIKA SilverThread PE/SALTWATER 30lb
●LEADER:Morris VARIVAS ShockLeader 40lb








これをビミニツイスト&FGノットと言う一体何を釣るんだ?と言う構成で行きたいと思います。

で、余談なんですが・・・・・

Metanium MgDC7ですが、チョコっとだけパーツを替えてみました↓



どこだかわかります?

分かった方はかなりのマニアだと思います



で、あの日彼等が捕食していた「エサ」は20cm~25cmの弱ったマスちゃん達・・・・・

この「エサ」にマッチ・ザ・ベイトさせるとやはりビッグベイトの登場ですね!

前記事で登場していた、ビッグベイト・メ~ンはソフト素材の「ピタ~~~ン」と着水音のするヤツ

しかし番長はやっぱり「固いのがお好き」なのでハードプラグを買ってみました。


既にMegabassのVRカラーの時に購入した「IT-Jack」3兄弟が眠っているので、叩き起こす事に。


更に何個か追加で購入しましたヨ。

Megabass XS LIMBERLAMBER TYPE-FS /SILVER SHINER

●Length:157mm
●Weight:46g
●Tipe:Fast Shinking
●Hook size: F#2 R#2


今の所最有力候補だと思っています!



FLT Zillva160/GIN-HASU

●Length:160mm
●Weight:37g
●Tipe:Slow Shinking
●Hook size F#2 R#2


いわゆる「S字系」の動きらしい・・・

実際に使った事はないのでなんとも言えないが、かなり良い造りなので思わずゲット



FishArrow Monster Jack Jr/ Baby /Mini /
MatTiger


●Length:180mm/150mm/130mm
●Weight:2oz/ 1.1/2oz/
●Tipe:Froting
●Hook size: unknown


言わずと知れたビッグベイトブームの火付け役でしょうか?

マットタイガーが釣れるカラーだとは思っていないですが

折角持ってるのでVRと共に連れて行こうと思います。

でもMiniはおまけですね

全てのフックはGamakatsu Treble19のバーブレス#2、平打ちワイヤー60lbのスプリットリングに変更しての出動である。




メソッドはやはり、あの時見た「もがく」アクションを再現してみようと思う。
フローティングタイプではキツイかもしれないが、今回はシンキングタイプも用意したので
ボトムで弱ったマスを演出出来るかもしれない、フローティングタイプはカラーも含めて
「オマケ」程度の参戦です。

なんとかフックアップできれば強引に引き剥がして、キャッチ出来る能力のタックルなので
根性入れて行きたいと思います。


よ~し!これでアイツを逮捕だぁ~~~~~!





あなたにおススメの記事
関連記事