さてさて今日は久々に訪れたチャンスを王禅寺で過ごした日記でございます。
NEWロッドのテストも兼ねて王禅寺に行ってきました。
天気も良く、久々にのんびり釣りを満喫できそうなのでウキウキで出掛ける
=午前10時到着=
混んでるかな?と思いきや結構空いてるので島側、アウトレットの間横に入る事が出来た。
タックルはこんな感じです↓
レスターにMONOBLOCKで組んだのですが、MONOはまだダメ
軽量ルアー用にスプールが出来ていないので、どうにもこうにも飛ばない・・・・速効コンク50Sにしてしまう・・
で、今回は新兵も投入してみました↓
CD-1、モコモア、ペレットペレットの3種です。
CD-1はボトムパンプ用、モコモアは当然シャロー、ペレットはシャレで(本気なクセに・・・)
=実釣開始=
水温も高く、プレッシャーが少ないのか魚も上擦ってる様子
手初めにTOPを色々と投げるが10分位はダンマリですよ
で、前日に書いた
「クリアカラー」が気になり、使ってみる事にした所・・・・・・
これが大爆発!!!
クリアならなんでもOK!みたいな様相でした。
ただ引きよりも
キャスト→沈黙→チョンチョン→ガバァ!!
と言う感じでした
やはり晴れの時のクリアは釣れるなぁ~~なんて思ってみたり
前日にカラーの記事を書けば釣れるんじゃないのか?
なんてバカな事と考えたりしながら釣り続ける・・・
と、こんな感じでぜ~~んぶクリアでの結果
何がどうしてこんな事になったのか?説明しよう!
ワカリマセン・・・・
テクニック的な事や難しい事は良く解らないが
とにかく言えるのは
その時、王禅寺でマスちゃんに
「釣られたい男NO.1」だったって事
そんなこんなで休憩も入れつつ、15時頃には60匹を超えてました
もっと上手い人は時速何匹!!とか釣れるんでしょうけど
番長はコレで満足満足。
今回活躍してくれたルアー達
こいつも活躍したのですが・・・・
コレ好きなんですが、飛行姿勢が安定しないのと
ストップ&ゴーだと羽の比重が軽いんで羽が開かないんです・・・・
でも、こんなに釣れるんだから、色々試せばいい物を
「釣れるウチに釣っておこう」なんて低レベルな事を言ってるから
いつまで経っても上手にならないんだな・・・・・きっと・・・
反省しております。
=ロッド・インプレ=
さて今回初陣のレスターファイン社のミノージャック改・7,3ftだが
最初に書いておきますが
完璧 でした。
まぁ完璧っつっても番長が満足しているだけの話なんで・・・・すみません。
低弾性、高弾性カーボン、ボロンをコンポしてあるこのロッド
振りかぶるキャストは必要無い、テイクバック後、リリースポイントに来たら
グリップに添えている小指&中指をギュっと握れば、ルアーは気持ち良く飛んで行く。
リールの性能もあるのだろうが、ティップ~2/5辺りまで入って、順番にパワーが流れて行く感じ
ただ、ティップの戻りも早いのであまり力んだキャストをするとリールが追いつかず
バックラッシュします、ティップが「固い」のでは無く、良く曲がります
「復元力」が強いのですヨ!!
これもボロンのなせる技なのか・・・・・・・・・
今の所、番長の持っているロッドの中で、キャストフィールは
パワーサイズは違うにしろ「パウンド・オブ・パウンド」だ。
当たりの伝導も抜群です、グリップもアルミなのもあるが
非常に金属的に
「カキィーン」と来る・・・・・これはいいですね~
これから使い込んでいくウチに又詳しいインプレを致します。
=プチ・オフ会=
そして暖かさもピークを過ぎ、風も冷たくなってきた頃
対岸になにやら見覚えのある佇まいを発見!
めまさんだ
早速メールを入れてみる事に「番長です!今レストハウス前ですか?」と入れると
なぜか「?」なんて冷たいお返事・・・・さみしい・・・
と、思っていたら全く違う人にメールを打ってた事が判明!
我ながら恥ずかしいので、直接ご挨拶に向かう事にしました。
めまさんご自身のブログでも、今日あたりどこかに出撃かも?
と書かれていたので「もしかしてお会いできるかな?」なんて
思っていた矢先なので、スッゴイ嬉しくなってしまいました!
めまさんにお話を伺うと、ナチュブロのメンバーの方々が
ナイターで集まるとの事でした。
すでに
じょんさんもいらっしゃって居て初めてのご挨拶を交わす
じょんさんは縦釣りの名手で、半端じゃないスピードで釣って行く・・・・
凄すぎる!
お邪魔してはいけないと思い、自分のポジションに戻る事にした。
が!となりに来ていたオジちゃんが
とにかくず~~~~~っと話掛けてくる。
多分彼の人生の30年分位の思い出話は聞きました。
残りの20年は遠慮させていただく事にして
初めてのレストハウス前に移動する事にした。
およそ20m隣にはめまさん達がいらっしゃるので、邪魔しないように
していたが、めまさんが優しく声を掛けてくれてご一緒する事に・・・・
めまさんは何から何までとにかく
「優しい」んだなコレが
ひろおっさんさんも到着して、ご挨拶!
このお方、週に5日は王禅寺に来ると言うツワモノです。
釣りも上手い上手い、めちゃくちゃ上手です。
レストハウス左側にみなで移動して釣り始める事にする
当初は10時帰宅の約束で釣りに来ていたが
この面子で帰ったら、男が廃る!と思い
カミさんにメールを打つがあっさり「いいわよ」と優しいお言葉
だから好きよ
ここで
ろんぐさんが登場!
ここでも初めてのご挨拶を交わす
とても人柄の良いお方で、好感の持てる感じです。
そんなこんなでミニ大会やタックル交換会が始まり楽しいひと時を過ごしました
めまさんが番長タックルで釣りをしたり↓
本人が釣れないのにあっさり釣るめまさん・・・・やっぱ上手いです(汗
*こんな画像ですみません
本物はナイスガイでイイ男です!
番長もめまさんの
フィネッツァ&ミレニアムステラ&バベルをお借りする事に・・・・
久々のスピニングタックル、しかも管釣りエキスパートのタックルなので
少々緊張するが、あっさり釣れてしまった・・・・・
ヤバ・・・フィネッツァ欲しいかも・・・・いかんいかん!
ろんぐさんの
テーパー・アンド・シェイプ&バイオマスターもお借りしましたが
スピニングの性能の高さ、と言うか進化にショックを受ける・・・
これじゃベイトは釣れないわけだよ・・・
釣れないのは番長だけなのだが、これはかなりショックを受けましたね~
思わず浮気しそうになりました。
そして21:30から始めたミニ大会もブッチギリでドンケツな番長で締めくくり
お開きになる。
色々とご挨拶、再会をみなで約束し帰路に着く。
=振り返ってみて=
今回はスピニングタックルを使い、ショックを受けたが、とても良い勉強になりました。
ベイトの弱点も発見出来たし、今後のタックル考案に役に立ちます!
今制作依頼中のロッドは管理釣り場専用に制作しております。
今現在の状況は・・・・
レングス:6.6ft
ハンドル:セミダブル
アクション:ウルトラEXスロウテーパー
パワー:EXUL
MAX負荷:3g
マテリアル:オールボロン
もう何を投げるかお解りですよね?
そして今回タックルを心良く貸していただきました皆様、心から感謝致します。
ブログを通じて、こんな形で楽しいひと時を過ごせたのは本当に財産ですよ。
めまさん、ひろおっさんさん、じょんさん、ロングさん、マックスさん本当にありがとうございました!